最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:44
総数:86163
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

9月7日(木) 音楽鑑賞会に行ってきました! 3

指揮の振り方を教えてもらい、みんなで練習をしました。
春日小学校を代表して6年生にオーケストラの指揮をしてもらいました。とても上手にできたので、褒めていただきました。
最後に校歌をオーケストラバージョンで歌手の方に歌っていただきました。いつも歌っている校歌なのに違う曲に聞こえるほど素敵に聞こえ、感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 9/7(木)

今日の給食は、

麻婆豆腐
ビーフンの炒め物
ミニフィッシュ
ご飯
牛乳  です。

麻婆豆腐はみんな大好きです。辛すぎず、程よい辛さで食欲がそそられます。
ビーフンの炒め物も具沢山であっさり美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(水) 授業の様子 ー4年生ー

4年生の算数の授業です。
3けた÷2けたの計算をしていました。
この計算は小学校で一番難しい計算だと思います。
これが出来るようになると5,6年の算数も大丈夫!
マスターできるように、しっかり練習しましょう!
みんな一生懸命がんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 9/6(水)

今日の給食は、

じゃがいものポタージュ
ラタトゥイユ
とうもろこし
食パン
牛乳    です。

じゃがいものポタージュは新メニューでした。
いつもは具として入っているじゃがいもですが、
今日はよく煮込んでトロトロのスープになっていました。
味も食感もとてもよく、おいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火) 授業の様子 ー3年生ー

3年生の跳び箱の授業です。
3年生で初めての跳び箱の授業だったので、準備の時、跳ぶ時に気をつけることの確認と、上手に跳ぶためのポイントをみんなで振り返りました。そして、今日のめあてと一人ひとりの目標を確認して、いざ挑戦です。
自分で高さを選んで練習しますが、久しぶりなので、まず低い方からお試しをする人が多かったです。少しずつ勘を取り戻し、助走にもスピードが出てくると、「跳べた!」という声があちらこちらから聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火) 外国語活動 ー6年生ー

6年生の外国語活動の授業です。
「◯ ◯ へ行った」「◯ ◯ を楽しんだ」の言い方を学んだ後、
NickとAshaがそれぞれSummer Vacationで行ったところ、楽しんだことを話している会話のヒアリングです。
かなり長い文章でなかなかのスピードの会話文をスラスラと聞き取っている人がたくさんいたことに感心しました。
最後に教科書にある練習問題で「I went to 」の続きを自分の夏休みを振り返りながら英作文しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 9/5(火)

今日の給食は、

焼き魚(ほっけ)
五目豆
かきたま汁
ご飯
牛乳  です。

ほっけは骨も少なく、身もほぐれやすいのでとても食べやすかったです。
「五目」には「たくさんの、色々な」と言う意味があるようですが、今日は本当に五種類の食材で作られていて、それぞれの旨味が合わさってとても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月) 1年生合同体育

1年生は学年で合同体育の授業を行いまいた。まずは、みんなでラジオ体操。
初めてラジオ体操をする児童も多く、先生の指示と先生の見本を見ながら一生懸命体操を頑張りました。最後は、4チームに分かれてリレーです。バトンの代わりにリングを使って競いました。走ることももちろん大事ですが、待っているとききちんと座っていられるか、入っているお友だちを応援できるかも頑張りましょうという先生のお話に答えるかのように、どのチームも頑張っていました。順位に関わらず、全員に大きな拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 2測定を行いました! ー4・5・6年生ー

今日は、4・5・6年生が身長と体重の2測定を行いました。
高学年になるともう慣れているので、静かに順番を待ち、粛々と進んでいきました。
さすが、高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 9月4日

今日の給食は、

肉じゃが
煮びたし
のりカツオふりかけ
ご飯
牛乳  です。


具だくさんな肉じゃがはとても美味しかったです。
煮びたしはさっぱりしていて食べやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 避難訓練を行いました!

防災の日にちなみ地震後に火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。
今日避難訓練を行うことは伝えていましたが、どの時間帯に行うかは伏せたまま、平常授業を行なっている途中での実施となりました。
授業中の突然の実施となりましたが、みな慌てることなく、放送の指示に従いながら避難することができました。5分を目標に実施しましたが、人数確認等の報告も含めて4分48秒で完了することができました。
いざという時に慌てず落ち着いて行動するためにも、今日は家の人と「もし地震が起きたら」等の話題でお話をしてみましょうと声かけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 9/1

今日の給食は、

救給カレー
切り干し大根とツナの炒め物
みかんの缶詰
コッペパン
牛乳  です。

枚方市立学校園「防災教育の日」にちなみ、非常食による給食でした。
救給カレーを初めて食べましたが、レトルトパックにはカレーとご飯が両方入っていて、
温めなくてもとても美味しくいただきました。
1年生も初めての救給カレーをみんな美味しいと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 2測定を行いました! ー1・2・3年生ー

今日は1・2・3年生が身長と体重の2測定を行いました。
まずは、保健室の先生より測定の仕方についての説明がありました。
いよいよ測定です。何センチになったかなとワクワクする気持ちを抑えながら、静かに順番を待つことができました。
4・5・6年生は4日(月)に2測定を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 8/31

今日の給食は、

サワラの西京焼き
冬瓜と豚肉の炒め煮
すまし汁
ご飯
牛乳  です。

サワラの西京焼きは骨もなくとても食べやすかったです。
冬瓜と豚肉の炒め煮もさっぱりしていて美味しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 交流授業 2 ー2年生と5年生ー

2年生と5年生の交流授業は、5年生の夏休みの自由研究・自由制作の見学でした。
5年生とバディを組んでいき、まずは自己紹介。2年生の担任から「2年生はじゃんけん強いよ」と言われると、至る所でじゃんけんが始まり、バディの仲もほぐれていきました。
5年生と一緒に作品を見たり、「触っていいよ」の作品を一緒に触って試してみたりしました。先輩たちの作品に刺激を受けて、来年の作品に活かしてくれるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 交流授業 1 ー1年生と6年生ー

1年生と6年生の交流授業は2部構成で行われました。
まずは、1年生が運動会で踊る「チェッコリダンス」を6年生から教えてもらいました。ペアごとに分かれてマンツーマンで教えてもらいました。初めはなかなか曲に合わせて動けなかった1年生も6年生に丁寧に教えてもらうと、だんだん踊れるようになっていき、最後はとっておきの笑顔で踊れるようになりました。これからもっと練習していくと思いますが、本番が楽しみです。
次に夏休みの宿題であった自由研究や自由制作の作品を一緒に見学しました。「わぁすごい」「これも作ったの?」と目を輝かせながら6年生の作品に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 8/30

今日の給食は、

タイピーエン
鶏団子の甘酢あえ
枝豆
コッペパン
牛乳  です。

タイピーエンは中国から伝わった料理で、もともとワンタンが入っているスープが春雨に変わり、熊本県の名物料理になったそうです。あっさりとした味付けでとても美味しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

カタカナの学習が始まっています! ー1年生ー

1年生ではひらがなの学習が終わり、カタカナの学習が始まっています。
すでに習っているひらがなと比べたり、知っている他のカタカナと比べたりしながら、特徴を掴んでいきました。2学期の授業にもスムーズに対応できているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 8/29

今日の給食は、

ハッシュドポーク
キャベツの炒め煮
冷凍みかん
ご飯
牛乳  です。

玉ねぎやにんじんなどお野菜たっぷりのハッシュドポーク、とても美味しかったです。キャベツの炒め煮もさっぱりした味付けで組み合わせは抜群でした。まだまだ暑い日が続き、冷凍みかんがとっても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

枚方平和ポスターに取り組んでいます ー6年生ー

枚方平和ポスター作品展に出展するポスター制作に6年生全員で取り組んでいます。
みんなの平和を願う気持ちをポスターに表現しようと頑張っています。どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036