最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:45
総数:113653
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○自分で考えて決めて実行する子ども ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

5月31日の給食 食べ物で季節を感じよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の小おかずは2つとも今の季節に旬を迎える食べ物の料理です。

カツオはこの時期に餌を求めて南の海から日本近くの海にやってきます。

はちくはたけのこの種類の1つで、普通のたけのこよりも遅い時期に収穫されます。

どちらもご飯にぴったりの味付けですよ。

【献立】ご飯・はちくの煮物・カツオのごまがらめ・玉ねぎのお汁・牛乳

5月30日の給食 ラハノサラタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラハノサラタはギリシャ料理です。

「サラタ」はギリシャ語でサラダのことです。

「ラハノ」はキャベツを意味する言葉だそうです。

【献立】コッペパン・肉ボール・インゲン豆のクリームスープ・ラハノサラタ・牛乳

5月29日の給食 一口ごぼう天

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の磯煮に入っている茶色くて丸い食べ物は一口ごぼう天です。

一口ごぼう天は、魚の身をすりつぶして練った「すり身」から作られます。

他にも、ちくわやかまぼこなども、すり身から作られます。

これを「練り製品」と言います。

練り製品を料理に入れるとうまみが出てとても美味しい味になります。

【献立】ご飯・礒煮・煮浸し・黒糖ビーンズ・牛乳

5月26日の給食 新献立 洋風卵とじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんはどんな卵料理が好きですか?

卵とじは、中に入れる具を煮て、仕上げにとき卵を加えてとじた料理です。

今日は彩の良いえんどう豆やにんじんを入れて、パンに合う洋風の味付けにしました。

お味はいかがでしょうか?

【献立】食パン・りんごの缶詰・ハッシュドポーク・洋風卵とじ・牛乳

5月25日の給食 新献立 ちくわのカレー揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちくわは魚のすり身を焼いて作る食べ物で、主役にも脇役にもすることが出来ます。

今日の給食では、ちくわにカレー味の衣をつけて油で揚げて作りました。

主役の「ちくわのカレー揚げ」のお味はいかがだったでしょうか?

【献立】ご飯・もやしのナムル・ちくわのカレー揚げ・春雨のスープ・味付けのり・牛乳

5月24日の給食 けんちん汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けんちん汁は野菜などを油で炒めてから煮込む料理で、神奈川県の建長寺というお寺のお坊さんが作ったことから【建長寺汁】がなまって【けんちん汁】と名前がついたと言われています。

給食では、人参・鶏肉・椎茸・こんにゃく・豆腐・薄揚げ・ねぎを入れて作ります。

【献立】ご飯・鯖の塩焼き・じゃこまめ・けんちん汁・牛乳

5月19日の給食 洋風かき揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かき揚げは、小さく切った野菜などを衣でまとめ、油で揚げた料理です。

今日は玉ねぎ、人参、枝豆に加えて洋風の食材のウインナー、クリームコーン、(コーンをすりつぶしたもの)が入っています。

いつもとは少し風味の違う「洋風かき揚げ」を味わってください。

【献立】アップルパン・洋風かき揚げ・ツナとひじきのサラダ・ジュリエンヌスープ・牛乳

5月18日の給食 ご汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご汁は「ご」を入れて作る味噌味の汁物のことです。

水につけた大豆をすり潰したら「ご」と呼ばれます。

【献立】わかめご飯・ご汁・赤魚の焼き魚・煮浸し・牛乳

5月17日の給食 しそ昆布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆布には、体内で作ることが出来ないミネラルやビタミンが豊富です。

低カロリーで食物繊維がたっぷり入っていることから、「海の野菜」と呼ばれています。

今日は、しそ風味の昆布の佃煮です。

【献立】ご飯・しそ昆布・関東煮・もやしの炒め物・牛乳

今日の授業 2年生

2年生は
1組「体育」さかあがりにチャレンジ
2組「生活」課題を終えてタイピングにチャレンジ
3組「読書」取材は遠慮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業 3年生

1組は「算数」
2組は今年導入した教科担任制による吉野先生の「書写」
もう1枚は「理科」の「チョウを育てよう」で実際に育てているチョウのサナギです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 4年生

4年生の2時間目はすべて「国語」
2組はテスト中だったため取材は遠慮しましたが、これまで学んだ体験や知識を振り返ったり、課題を早く終えた者から新しい学習コンテンツ「nabima(ナビマ)」にトライしたりと、開成は今年も「シームレスな学び」「主体的な学び」の実現をめざしてスタートを切っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日の給食 新ごぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新ごぼうの旬は、春から初夏です。

冬のごぼうより小さく、うす茶色をしています。

食感も柔らかく、香りもよく春を感じる食べ物のひとつです。

和風スパゲティに入っているので、ぜひ味わってみてください。

【献立】食パン・キャベツのソテー・スライスチーズ・和風スパゲティ・牛乳

5月15日の給食 福神漬け

画像1 画像1
画像2 画像2
福神漬けは縁起のいい名前がついた漬物です。

これは、材料に大根・なす・蓮根などのたくさんの野菜を刻んで漬けているからです。

たくさんの材料を宝船に乗せた七福神にみたてて名前がついたといわれています。

【献立】玄米ご飯・ポークカレー・コーンソテー・福神漬け・牛乳

3年生校外学習 その9

ボスにおみやげのどんぐりをもらって、野外活動センターを出発します。
スタッフのみなさん、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 その8

太陽観測
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 その7

お弁当タイム!
青空の下、若葉の中でとってもおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 その6

焼き板 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 その5

これはオリエンテーリングのスナップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習 その4

2組さんは、まず思い出の焼き板づくりです。
その後、ミニオリエンテーリングにトライします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410