最新更新日:2024/11/25
本日:count up97
昨日:65
総数:140272

9月21日(木) 3年 授業の様子から

3年生、体育館での様子です。先生のお手本を見て踊ります。すぐに覚えて表現できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 1年 わくわくぽっけ

わくわくぽっけは、枚小のPTAサークルです。活動の内容は、子どもの本を楽しむ、子どもと本の橋渡しの二つ。今日は1年生。楽しい楽しいお話の世界です。

1組は、「きになる」「へそもち」「だめよデイビット!」。
2組は、「ブラックさんとブラウンさん」「だごだご ころころ」「とべバッタ」。
3組は、「だごだご ころころ」「すなのたね」「しめしめ」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火) 2年生 授業の様子から

2年生。図工の1時間目。

色を重ねて確かめます。さあ、どんな作品になるのかな。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火) 1年生 授業の様子から

今日から運動会の練習が始まりました。

1年生は花笠を持って踊ります。先生の見本に「かっこいい」の声がきこえました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金) 6年 授業の様子から

体育は跳び箱、台上前転です。きれいに成功です。

社会は織田信長について学習を深めます。楽しく勉強しています。

教育実習生の授業です。食育の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金) 1・2年の授業から

昨日、14日の様子です。

2年生が1年生を招待して、「おもちゃランド}を開いています。
お兄さん、お姉さんぶりを発揮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) 3年 授業の様子から

国語は「サーカスのライオン」の音読。背筋を伸ばして、しっかりと音読できました。

NHK for School で、カブトムシのよう虫→さなぎ→成虫の育ちを見ます。理科「こん虫の育ち」です。

算数は「かけ算の筆算」です。大きい数のかけ算のしかたを考えます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) 5年 算数「倍数と公倍数」

5年生の算数は「倍数と公倍数」です。2クラスを3つに分けて少人数で指導をします。45分間、落ち着いてしっかり考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) 4年 授業の様子から

昨日、11日(月)の様子です。

国語は「一つの花」です。まだ戦争のはげしかったころのことです。ゆみ子の生活の様子を読み取ります。

図工は新聞紙を丸めて棒を作って「つなぐんぐん」。いろいろなアイデアで組み立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金) 2年 授業の様子から

算数はひき算のひっ算です。繰り下がりもあります。だいたい何こかな。位をそろえて・・・。さあ、計算です。

生活科は「おもちゃランド」の準備です。来週、1年生を招待して「おもちゃランド」を開きます。楽しんでくれるかな。もうすっかりお兄さん、お姉さんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 1年 「からだ」についてかんがえよう

今年度は全学年で「こころとからだ」の教育について取組を進めます。これは1年生の授業。さわられていやなところは、ひとそれぞれちがうこと。だいじなところを「ぷらいべーとぞーん」とよぶこと。ふりかえりの感想もしっかり発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 学校の様子から ー 児童集会 ー

2学期、一回目の児童集会です。代表委員の司会、美化委員会のお知らせです。一人ひとりが自分の分担をしっかりと発表できました。

後半は生活のお話。学校生活のマナーやルールをクイズにしています。教室でもみんなが参加しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火) 学校の様子から

7月から始まった改修工事。管理棟の鉄枠の窓、玄関、扉はすべてアルミサッシになりました。トイレ改修はもう少しかかります。

今日も昼からは外での活動は中止となりました。明日の予測は「警戒」レベルです。外での活動ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火) げんキッズの様子から

8月26日(土)のげんキッズは「ふとん太鼓」です。
ふとん太鼓は江戸時代から300年間続く枚方宿の伝統行事です。太鼓に合わせ「弁慶が、東のお国のその寺で、七つ道具を背に負い、五条の大橋の真ん中で、えーら、えーら、えらさっさ」と歌います。
意賀美神社の秋祭りは10月8日、ふとん太鼓の巡行が行われます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(金) 2学期 始業式

2学期がスタートしました。

あいさつ運動一日目。子どもたちの笑顔がもどってきました。PTAのみなさん、ありがとうございます。ご苦労様でした。

感染症対策で始まったオンラインの始業式ですが、熱中症対策、時間短縮等でも有効です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(木 ) 学校の様子から 小中合同研修会

8月23日(木)の午後。枚中、枚ニ小の教職員との合同研修の様子です。教育委員会の教職員課から2名の指導主事に来ていただき「体罰」「ハラスメント」を中心に服務の研修を行いました、三校の教職員が交流しながら研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月10日(木) 学校の様子から 改修工事

夏休みに入ってすぐに改修工事が行われています。教室棟の和式便器を洋式に、管理棟トイレの全面改修と窓の鉄枠をアルミサッシに、北館と管理棟の屋上防水工事、等々です。二学期に入っても工事を残す場所もありますが、学習環境が良くなります。

夏休みもあと二週間。明日11日(金)から15日(火)までは学校閉庁日です。

画像は職員玄関、図書室、図工室の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日(水) 学校の様子から 校内研修6

7月26日(水)は市内の指導教諭、川本先生を講師にお招きしました。実践と経験に基づいた生徒指導、学習指導を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月9日(水) 学校の様子から 校内研修5

7月25日(火)は全国学力・学習状況調査をもとにした研修です。1学期中に自校採点を終え、分析は終わっています。この日は二学期の指導のポイントを整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月8日(火) 学校の様子から 校内研修4

7月25日(火)は図工。造形遊びをする活動を通して、自分のおもいや考えを伝え合う子どもたちを育てます。講師は枚方市内で校長をされていた小橋先生です。教員も思い思いの作品を楽しく作り上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
1/10 給食開始
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086