最新更新日:2024/11/27 | |
本日:1
昨日:89 総数:85854 |
9/26(火) 授業の様子 ー4年生ー
4年2組で道徳の研究授業を行いました。
今日は「バルバオの木」のお話でした。干ばつが続きみんなが食べ物がなく困っていた時に、バルバオの木が自分の実や葉、最後には幹までも動物たちに分け与える話でした。導入で「もし夕食に苦手なものが出てきたら」という質問に「ちょっと食べるけど‥」「残す‥」「誰かにあげる‥」と答えていた子どもたちは考え始めます。「食べないと自分が死んでしまうかもしれない」「バルバオの木はどうなるのかな?それでいいのかな?」。ここで「これってオレらもやってること、同じやん!命ってめっちゃ難しい」と発表してくれた人がいました。振り返りの中で「これからは、できるだけ残さないように頑張る。」「感謝しながらいただく」と書いて発表してくれました。バルバオの木の「私は、おまえたちに食べられることで、また新しく生きることができるのだよ」という言葉に触れている人もいました。みんなそれぞれがいろいろなことを感じ、考えた時間となりました。 本日の給食 9/26(火)
今日の給食は、
プルコギ 五目スープ ふかし芋 コッペパン 牛乳 です。 プルコギはしっかりした味付けで食欲がそそられます。ふかし芋の程よい塩気が芋の甘さを引き出し、とても美味しかったです。 9/25(月) 本格的な運動会の練習がいよいよ始まりました! ー1年生ー
来月の運動会に向けて、いよいよ本格的な練習が始まりました。
1年生はダンスの練習です。いきなりサビの一番難しいところからの練習です。先生から振り付けを教えてもらいながら体を動かしていきます。子どもたちはあっという間に覚えて2分の1スピードに合わせて踊っていました。「ここで可愛くポーズ〜」の掛け声にあわああせて、一生懸命ポーズを取る姿がとても可愛らしかったです。本番が楽しみです。 本日の給食 9/25(月)
今日の給食は、
茄子のベーコン炒め 関東煮 ツボ漬け ご飯 牛乳 です。 朝、夕が少し涼しくなってきたので、おでんもそろそろ良いなかなあと思っていたところに今日は関東煮。具材にお出汁がよく沁みていてとても美味しかったです。 9/22(金) 3年社会科見学
3年生の社会科見学で「万代 香里ヶ丘店」さんにご協力いただき、スーパーの見学をさせていただきました。授業の中で、スーパーの仕事のことやチラシからわかる工夫等を学習してきました。今日は実際に店長さんに店内を案内してもらったり、バックヤードを見せてもらったりして、疑問に思ったことや、知りたいことをたくさん質問し、店長さんに丁寧に教えていただきました。
いつも行っているスーパーの売り場でたくさんの工夫がされていることを学習することができました。 本日の給食 9/22(金)
今日の給食は、
厚揚げのチリソース みそラーメン 味付けのり ご飯 牛乳 です。 「味噌ラーメンは新しい献立メニューのようです。豚肉、玉ねぎ、人参、なると、とうもろこし、ネギと具だくさんでみそ味がしっかりでとても美味しかったです。 9/21(木) 5年生校外学習 1
5年生は校外学習で「明治なるほどファクトリー」と「アベノ防災センター」へ行きました。
「明治なるほどファクトリー」では説明の後、きのこの山の製造ラインの見学をしました。全国できのこの山を製造しているのはこの工場だけと聞いてびっくりしました。 最後に「きのこの山」派か「たけのこの里」派かを投票するところがあり、自分の好きな方を投票していました。今日の見学後の時点での結果は7票差で「たけのこの里」が勝っていました。 9/21(木) 5年生校外学習 2
「アベノ防災センター」に移動する途中、天王寺の「てんしば」で昼食をとりました。心配していた雨も降らず、曇り空で風が吹く中、芝生でお弁当を食べることができました。みんな何が入っているのかワクワクしながらお弁当を開げ、お友だちと楽しい時間を過ごしました。
朝早くからお弁当を準備していただき、ありがとうございました。 9/21(木) 5年生校外学習 3
「アベノ防災センター」で「防災」についての学習や体験をさせてもらいました。
「震度7」を体験するコーナーでは、阪神淡路大震災の縦揺れと南海トラフ地震を想定した横揺れが体験できました。揺れると分かっていても、バーをしっかり掴んでいても、激しい揺れで声が出てしまったり、体が持っていかれそうになり、地震の怖さを改めて感じました。消火器の使い方を学んだり、煙がある時の避難の仕方などを体験とともに学びました。東日本大震災を経験された先生のお話の映像から、どこにいても地震等の災害が起こる可能性があること、そして起こるかもしれないという気持ちで、避難訓練や準備をしておかなければいけないというメッセージを受け取りました。 本日の給食 9/21(木)
今日の給食は、
かぼちゃスープ 鶏肉のマーマレード焼き ラハノサラタ コッペパン 牛乳 です。 ラハノサラタはギリシャのキャベツサラダです。 ほんのり酸味が効いてさっぱりおいしかったです。 かぼちゃスープは色どりも良く、秋の味わいでした。 9/20(水)フリー参観日でした
2限目から6限目までフリーの参観日でした。
1年生は学年閉鎖のため、残念ながら参観していただくことができませんでしたので、後日1年生の参観日を設けたいと思います。日時が決まりましたらお知らせします。 たくさんの保護者の方に参観いただきありがとうございました。子どもたちもいつもより張り切って授業を受けているように見えました。 本日の給食 9/20(水)
今日の給食は、
ささみと人参の甘酢あえ 揚げごぼうのごまだれ ジャガイモもちのおつゆ わかめご飯 牛乳 です。 ささみと人参の甘酢あえはさっぱりしていてとても美味しかったです。 揚げごぼうのごまだれはごぼうが揚げてあるので香ばしく、甘辛いごまだれがとても美味しくてご飯が進みました。 9月19日(火) 授業の様子 ー3年生ー
3年生の国語で「サーカスのライオン」を学習しています。
ライオンのじんざの気持ちを場面ごとに読み取っています。みんなじんざになりきって、じんざの気持ちを考えています。まず、自分で考えて、お友だちとも交流して、最終的に自分としてじんざの気持ちは、upなのかdownなのかをシールを貼って表現しました。色々な感情が混ざっているけど、全体的に見てどうなのかをみんなで考えます。物語の話が進むにつれてじんざの気持ちがどう変化しているのかを 視覚的に捉えることで、「悲しいお話かと思っていたけど、じんざの気持ちがあがってきてる」と感覚的に見えている子どもたちもいました。 本日の給食 9/19(火)
今日の給食は、
しゅうまい ホイコウロウ 枝豆 ご飯 牛乳 です。 ホイコウロウはとても具だくさんで色々な具材の旨みが出ていてとても美味しかったです。 しゅうまいは外はカリッと中はジューシーで美味しかったです。 9月17日(日) PTA本部行事
PTA本部が主催の「モジャ博士の実験教室」が体育館とグランドで行われました。
風の力の実験をしたり、グルグル回るうずまきを20秒み続けてからトラを見ると、虎がワッと写真から出てくるように見える実験をしたりしました。 お茶のように見える茶色の液体が入ったペットボトルを「どんな色が好き〜」のメロディに合わせて振っていくと、ペットボトルの中の液体の色が赤や黄色、青等に変化していき、会場中から驚きの声が揚がっていました。 最後は、みんなでグランドに出て、大きなシャボン玉作りに挑戦。ちょうどいい爽やかな風にシャボン玉が揺れ、グランドにシャボン玉の花がたくさん咲きました。 たくさんの子どもや保護者のみなさんに楽しんでもらえているようでした。 企画・進行をしてくださったPTA本部の皆さん、ありがとうございました。 校外学習 1 ー4年生ー
4年生が校外学習で大阪市立科学館に行きました。
赤チームと白チームに分かれて、 交代でプラネタリウムと展示場を見学しました。 プラネタリウムは4年生の理科にぴったりな内容だったので、 とても分かりやすかったです。 校外学習 2 ー4年生ー
展示場は科学的な展示や実験がたくさんあり、
いろんな体験ができて、みなさん楽しそうでした。 昼食は外の広場でお弁当を食べました。 お家の方が作ってくださったお弁当、 とても美味しそうでした。 9月15日(金) 授業の様子 ー1年生ー
1年生の国語では、漢字の学習が始まっています。
入学してから、ひらがな、カタカナと学習してきて、いよいよ漢字の学習が始まり、子どもたちは新しい漢字との出会いにワクワクしています。ことば探しも上手になってきましたね。 本日の給食 9/15(金)
今日の給食は、
イカの甘辛 芋おこわ キムチスープ 黒糖パン 牛乳 です。 いのおこわはモチモチしていてとても美味しかったです。 キムチスープは辛すぎず、でもちょっとピリ辛で食欲がそそられました。 9月14日(木) 授業の様子 ー6年生ー
6年生の国語で「話し合って考えを深めよう」を学習しています。
この単元では、どのように話し合いをすれば、異なる立場の考えを生かしてお互いの考えを深めることができるかを学びます。 実際に話し合いを進めながら、どのような話し合いの仕方が良いのかを考えていきます。 今日は「猫派?犬派?」という二つの立場に分かれて、司会者の進行で進めていました。 |
枚方市立春日小学校
〒573-0073 住所:大阪府枚方市高田2-15-10 TEL:050-7102-9024 FAX:072-854-0036 |