最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:44 総数:86163 |
本日の給食 9/14(木)
今日の給食は、
ちくわの磯辺揚げ にんじんシリシリ 鶏団子汁 ご飯 牛乳 です。 ちくわの磯辺揚げはとても香ばしくカリッと揚がっていて美味しかったです。 にんじんシリシリもたっぷりのツナと和えられていて安定の美味しさでした。 9月13日(水) 保健委員による熱中症予防の取組
保健委員会の活動として「熱中症予防」の取組を昨日から行なっています。5・6年生の保健委員が各クラスを訪れ、熱中症ってどんな症状?もしかして熱中症かな?と思ったらどうすればいい?熱中症を予防するためには?等クイズ方式でみんなに伝えてくれました。最後に一人ひとりに青色のセロファンが配られそれを手のひらにのせると‥。あら不思議⁉︎ 見る見るうちに丸まっていきます。
これは手のひらから水分が蒸発しているからで、こんなに人間の身体から水分が出ていっているので、こまめに水分補給をしましょう!という声かけをしてくれました。 9月も半ばというのにまだまだ暑い日が続きますが、外に出る時は帽子をかぶる、水分補給はこまめにする等気をつけながらこの残暑を乗り切りましょう。 本日の給食 9/13(水)
今日の給食は、
和風スパゲティ ナスのカレーサンド 冷凍みかん コッペパン 牛乳 です。 夏野菜のナスをたっぷり使ったナスのカレーサンド。カレー風味で豚肉との相性もよく、とても美味しかったです。和風のスパゲティはごぼうが入っていてとても美味しかったです。 今日のように暑い日に冷凍みかんは嬉しかったです。 9月12日(火) 授業の様子 ー5年生算数ー
5年生の算数で「整数」の単元の学習をしています。
その中でも今日は、倍数と公倍数。 めあては「公倍数の見つけ方を考えよう」 4と6の公倍数を小さい方から5つ答える問題を通して、公倍数の見つけ方を考えます。それぞれの倍数を書き出して重なるところを見つけるやり方は知っています。でももっといいやり方はないかな、早く見つける方法はないかな、と一人ひとりが考えました。そこから「2で割ると‥」「偶数?」「奇数?」「大きい方から‥」というワードが出てきて、何となく頭の中にあるものを具現化しようと頑張っていました。 本日の給食 9/12(火)
今日の給食は、
焼き魚(赤魚) ごぼうのきんぴら 味噌汁 ご飯 牛乳 です。 今日は「和食の王道」的な献立でした。 赤魚は身もほぐれやすく、甘辛い味付けでとても美味しかったです。 きんぴらもごぼうたっぶりで歯応えもよく、美味しかったです。 9月11日(月) 掲示板の作品 ー3年生ー
今、渡り廊下2階の掲示板に3年生の作品が飾られています
一つは「点と点をつないで」です。点と点をつないだ線で区切られた部屋を色々な色で塗り分けています。色合いも考えながら素敵な作品になっています。 もう一つは自主学習ノートです。3年生になって、自主学習ノートを上手にまとめて書ける人が増えてきましたね。写真や図、イラストがあると見やすくてわかりやすいですね。 本日の給食 9/11(月)
今日の給食は、
夏野菜のかき揚げ 細切り昆布の佃煮 玉ねぎのおつゆ ご飯 牛乳 です。 細切り昆布の佃煮が新メニューだったようですが、甘辛く煮付けられていてご飯によく合い、とても美味しかったです。 9月8日(金) 授業の様子 ー2年生ー
2年生の図工の授業で、「お好み焼き」を製作しています。
今日は今までに作ったお好み焼きに「マヨネーズをかけよう!」に取り組みました。 お好み焼きに思い思いのマヨネーズを描いていきました。 マヨネーズをかけると、お好み焼きがますます美味しそうにできました。 9月8日(金) お昼の放送
毎日、給食の時間に放送委員さんが当番でお昼の放送をしてくれています。
今日の給食の献立の紹介とその献立にまつわる豆知識?のようなものを伝えてくれています。みなさん聞いてくれているかな?初めて知ることもたくさんありますし、なるほど、、、と言うような内容もあります。ぜひ聞いてみてくださいね。 その後はみんなが楽しく給食が食べられるような曲を選んで流してくれています。 ちなみに今日のテーマは「みんなのうた」でした。 放送委員さん、毎日楽しい放送をありがとう! 本日の給食 9/8(金)
今日の給食は、
肉ボール キャベツのソテー スープ煮 パーカーパン 牛乳 です。 今日はパーカーパンだったので、真ん中の切り目を開いて、中にキャベツのソテーと肉ボールを挟んでいただきました。ハンバーガーのようでとても美味しかったです。 9月7日(木) 音楽鑑賞会に行ってきました! 1
今日は、隣の香陽小学校と合同で枚方市総合芸術文化センターにアマービレフィルハーモニー管弦楽団の演奏会に行ってきました。
全校一緒にお出かけするのは初めてで、11台のバスがグラウンドに並んだ景色に子どもたちもビックリしていました。 4年生は音楽会で総合芸術文化センターの舞台に立ちましたが、ほとんどの子どもたちが初めてのキレイなホールで「うわぁー」と感動の声も上がっていました。 9月7日(木) 音楽鑑賞会に行ってきました! 2
いざ演奏が始まると、素晴らしい音楽がホール中を包み込み、子どもたちも一瞬で引き込まれていきました。次に楽器紹介がありました。一つひとつの楽器の素材や形、大きさの違いで色々な音色が生まれ、それぞれの良さを活かして曲が出来上がっているのがよくわかりました。
演奏を聴くだけでなく、私たちの足、手を使って奏でるリズムとオーケストラとのコラボです。「G線上のアリア」があっという間にサンバに早替わり。演奏に一緒に参加できてとても楽しかったです。 9月7日(木) 音楽鑑賞会に行ってきました! 3
指揮の振り方を教えてもらい、みんなで練習をしました。
春日小学校を代表して6年生にオーケストラの指揮をしてもらいました。とても上手にできたので、褒めていただきました。 最後に校歌をオーケストラバージョンで歌手の方に歌っていただきました。いつも歌っている校歌なのに違う曲に聞こえるほど素敵に聞こえ、感動しました。 本日の給食 9/7(木)
今日の給食は、
麻婆豆腐 ビーフンの炒め物 ミニフィッシュ ご飯 牛乳 です。 麻婆豆腐はみんな大好きです。辛すぎず、程よい辛さで食欲がそそられます。 ビーフンの炒め物も具沢山であっさり美味しくいただきました。 9月6日(水) 授業の様子 ー4年生ー
4年生の算数の授業です。
3けた÷2けたの計算をしていました。 この計算は小学校で一番難しい計算だと思います。 これが出来るようになると5,6年の算数も大丈夫! マスターできるように、しっかり練習しましょう! みんな一生懸命がんばっていましたね。 本日の給食 9/6(水)
今日の給食は、
じゃがいものポタージュ ラタトゥイユ とうもろこし 食パン 牛乳 です。 じゃがいものポタージュは新メニューでした。 いつもは具として入っているじゃがいもですが、 今日はよく煮込んでトロトロのスープになっていました。 味も食感もとてもよく、おいしかったです。 9月5日(火) 授業の様子 ー3年生ー
3年生の跳び箱の授業です。
3年生で初めての跳び箱の授業だったので、準備の時、跳ぶ時に気をつけることの確認と、上手に跳ぶためのポイントをみんなで振り返りました。そして、今日のめあてと一人ひとりの目標を確認して、いざ挑戦です。 自分で高さを選んで練習しますが、久しぶりなので、まず低い方からお試しをする人が多かったです。少しずつ勘を取り戻し、助走にもスピードが出てくると、「跳べた!」という声があちらこちらから聞こえてきました。 9月5日(火) 外国語活動 ー6年生ー
6年生の外国語活動の授業です。
「◯ ◯ へ行った」「◯ ◯ を楽しんだ」の言い方を学んだ後、 NickとAshaがそれぞれSummer Vacationで行ったところ、楽しんだことを話している会話のヒアリングです。 かなり長い文章でなかなかのスピードの会話文をスラスラと聞き取っている人がたくさんいたことに感心しました。 最後に教科書にある練習問題で「I went to 」の続きを自分の夏休みを振り返りながら英作文しました。 本日の給食 9/5(火)
今日の給食は、
焼き魚(ほっけ) 五目豆 かきたま汁 ご飯 牛乳 です。 ほっけは骨も少なく、身もほぐれやすいのでとても食べやすかったです。 「五目」には「たくさんの、色々な」と言う意味があるようですが、今日は本当に五種類の食材で作られていて、それぞれの旨味が合わさってとても美味しかったです。 9月4日(月) 1年生合同体育
1年生は学年で合同体育の授業を行いまいた。まずは、みんなでラジオ体操。
初めてラジオ体操をする児童も多く、先生の指示と先生の見本を見ながら一生懸命体操を頑張りました。最後は、4チームに分かれてリレーです。バトンの代わりにリングを使って競いました。走ることももちろん大事ですが、待っているとききちんと座っていられるか、入っているお友だちを応援できるかも頑張りましょうという先生のお話に答えるかのように、どのチームも頑張っていました。順位に関わらず、全員に大きな拍手が起こっていました。 |
枚方市立春日小学校
〒573-0073 住所:大阪府枚方市高田2-15-10 TEL:050-7102-9024 FAX:072-854-0036 |