最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:511
総数:158156

1月10日 水曜日の学校の様子

 上 3学期の2測定(身長、体重)が今日から3日間にかけて全学年
   行われます。写真は、6年生の様子です。
   6年生は、これが最後の小学校での測定に
   なります。小学校では、毎学期の測定でしたが
   中学校では、年1回の測定になります。これからは、
   自分で責任を持って自分の身体を見ていくようにとの
   お話を聞いている場面です。
 中 2年生の算数科の授業の様子
   たくさんの1円玉が並べられています。
   どのように数えたらいいか。考えました。
   そして、自分の考えを皆に伝えているところです。
 下 3学期の給食が始まりました。お正月を感じる
   献立でした。その献立は、
   ぞうに、ぶりのてりやき、くろまめ
   ごはん、そしてぎゅうにゅう でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 火曜日 今日は3学期始業式でした。

 今日は、3学期始業式でした。
 体育館の改修工事のため放送での式になりました。
 上 寒い中、3学期第1日目の登校でした。皆元気に
   登校してきました。
 中 メディアでも取り上げられていましたメジャーリーガー
   大谷翔平選手から寄贈された3個のグローブが届いています。
   皆に披露し、その後使っていきたいと思います。
   大谷選手、ありがとうございました。
 下 冬の風物詩であります、学校の横の森池が水が抜かれています。
   池干し、換え掘り、掻い掘り、などと言い
   稲作が終わり晩秋から早春にかけて、水を抜き
   天日に干すそうです。少しはなれた新大池も
   水が抜かれています。寒さ本番になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第75回 枚方市「はたちのつどい」

 今日は、第75回 枚方市「はたちのつどい」が
 市内の中学校で行われました。 
 招提北中学校の様子です。
 祝辞のあと、はたちになられた代表の方が
 「はたちの想い」を話されました。
  また、地域の皆様からのメッセージが
  多数よせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日 金曜日の学校の様子

 明けまして おめでとうございます。
 今年もよろしくお願い致します。

 冬季休業中の学校の様子です。
 上 校内の改修工事は年明け早々から
   行っていただいています。
   写真は、体育館の屋根の部分の
   改修工事の様子です。
 中 図書室前の掲示物、新しくなっています。
   正月に食べ継がれてきた地域の料理
   冬のおいしいお魚クイズ
   などです。
   また、見てください。
 下 運動場の夕方の様子
   今日も1日が終わります。
   子どもたちが、元気にもどってくるのが
   待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立船橋小学校
〒573-1114
住所:大阪府枚方市東山1-68
TEL:050-7102-9140
FAX:072-868-1251