最新更新日:2024/11/27
本日:count up4
昨日:89
総数:85857
学校教育目標 「考える つながる かがやく」

11/12(日) 修学旅行 7

食事の後は、お風呂とお土産タイムと自由時間をクラスごとに順番に過ごしていきました。
お土産タイムでは電卓を片手に上手に買い物をする姿や自分のものだけではなく、買ってかえる人を思い浮かべながら真剣に選ぶ姿も見られました。どんなお土産を買って帰ったかはお楽しみにしていてください。
この後、就寝準備をして9時半には就寝となります。今のところ、みんな元気に過ごしています。今日はいつもより早起きして1日中よくがんばりました。明日に備えて早く寝ましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(日) 修学旅行 6

食事の続きです。
まだまだおかわりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(日) 修学旅行 5

食事の続きです。
この後おかわりもたくさんしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(日) 修学旅行 4

平和記念公園からバスで今夜の宿「サンロード吉備路」に向けて出発。どのクラスもバスレクで盛り上がっていたようです。バスの中では早くも「お腹すいたー」の声が聞こえてきました。予定通りに「サンロード吉備路」に到着し、到着式を終え、部屋に荷物を置いたらすぐに待ちに待った夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(日) 修学旅行 3

お好み焼きをいただいた後、路面電車に乗って平和記念公園へ移動しました。
古い車両のイメージの路面電車でしたが、最新型のキレイな電車も混じって走っていました。
原爆ドーム前で下車後、徒歩で平和記念公園内に入り、原爆ドームを見ました。みんなの目にはどのように映ったでしょう。
原爆の子の像前で平和セレモニーを行い、みんなの平和への想い、誓いを捧げました。他の学校も数校きていたり、外国から来られた方もたくさん訪れていましたが、みんなのセレモニーを見入っておられ、最後に大きな拍手もいただきました。
その後、原爆資料館を見学に向かいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(日) 修学旅行 2

広島焼きをいただきました。
たっぷりのキャベツともやし。みんなからも「美味しいー」「ソースがめっちゃ美味しいー」と声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(日) 修学旅行 1

6年生が今日から修学旅行に出発しました。
学校集合時に雨がパラパラ降ってきて心配しましたが、傘をさすほどでもなく無事バスに乗車しました。日曜日だったので道路も空いていて、予定より早く新大阪駅に到着。新幹線に乗るまでの間、静かに読書をしながら待ちました。今日乗る新幹線は『さくら』号。座席もとてもリッチな作りです。では広島まで行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10(金) 児童集会がありました!

今日は児童集会がありました。校長からは、運動会が終わって3週間経ちますが、今、頑張っていることありますか?諦めそうになった時、もう1回チャレンジしてみようという話をエジソンの話を交えてしました。6年生からは日曜日から出発する修学旅行に春日小みんなの平和への願いを込めた千羽鶴を捧げて来ますという報告がありました。また、児童会からは、今取り組んでいる芯を集めるキャンペーンの再度のお願いがあり、最後は生徒指導の先生より、勤労感謝の日に向けて、必ず一度は感謝の気持ちを伝えようというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11/10(金)

今日の給食は、

おいしくてほっぺたが落ちる豆タコライス
キャベツのソテー
もずくのスープ
スライスチーズ
ご飯
牛乳  です。

豆タコライスは伊加賀小学校の人が考えてくれたメニューで沖縄名物のタコライスに3種類の豆がたっぷり入っていてとても美味しかったです。
タコライス、もずくスープと沖縄を感じさせてくれる献立でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/9(木)非行防止教室を行ないました ー5年生ー

少年サポートセンターの方に来ていただき、5年生を対象に「非行防止教室」を行いました。
暴行・傷害には身体的暴力と言葉の暴力、文字の暴力等の精神的な暴力があること。最近はSNSへの書き込み等による暴力が増加していて、いじめに繋がるケースも増えていること。いじめも犯罪であることについてお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9(木) 授業の様子 ー2年生・道徳ー

2年生の道徳は担任が色々なクラスで行っています。
1組は「ゆきひょうのライナ」
2組は「かくされたボール」
3組は「じぶんがしんごうきに」
の授業でした。
いつもの授業とちょっと違う雰囲気の中でそれぞれ考えたり、考えたことを交流したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11/9(木)

今日の給食は、

冬野菜の豆乳スパゲティ
ツナとにんじんのサラダ
かき
うずまきパン
牛乳  です。

豆乳スパゲティには、にんじん、カリフラワー、玉ねぎ、ほうれん草、白菜とお野菜がたっぷり入っていてとても美味しかったです。
かきが登場して、秋だなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8(水) 授業の様子 ーなかよし学級ー

合科の時間に「王様とり」と「王様ドッチ」をしました。
今日のめあては「ルールを守ってみんなで楽しく遊ぼう」です。
初めてのゲームなので先生からの説明をしっかり聞いて、わからないことや疑問に思っていることは全部質問して解決してからゲームスタートです。
実際にゲームをやってみて気づいたことも多くあったようで、2回戦を始める前に自主的に作戦会議をしている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11/8(水)

今日の給食は、

すき焼き
れんこんの唐揚げ
黒糖ビーンズ
かやくご飯
牛乳  です。

今日の献立は「これぞ和食」のメニューでした。
れんこんの唐揚げは少し薄めに切られたれんこんがカラッと揚がっていて美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7(火) 食育 出前授業に来ていただきました! ー1年生ー

雪印メグミルクさんに来ていただき、食育「牛乳の大切さを知ろう!」の授業をしていただきました。
毎日給食で飲んでいる牛乳。どうして毎日飲むんだろう?の質問に体にいいから、背が伸びるから、体が丈夫になるからと何だか体に良いことはわかるけど‥。特に骨や歯に大切な『カルシウム』が牛乳にはたくさん含まれていることを教えてもらいました。
お茶、オレンジジュース、牛乳にどれぐらいカルシウムが含まれているかを骨の絵の数で比べてみると、お茶には5本、オレンジジュースには18本、そして牛乳には教室の端から端まで一杯に骨の絵が並んで227本。多いとは思っていたけれども、想像を超えた多さにみんな「エーッ!!!!」大きな声をあげてびっくりしていました。そんな栄養たっぷりの牛乳を出してくれる牛の大きさにもびっくり。等身大の牛さんと大きさ比べをしてみました。こんな大きな牛さん、なんと2歳と聞いてまたまたびっくり。たくさん新しいことを学びました。
画像1 画像1

11/7(火) 交流遊び ー3・4年生ー

今日も児童会主催の交流遊びがありました。
今日は、3年生と4年生です。6教室に分かれて「なんでもバスケット」を行いました。学年が近いこともあって、お互い遠慮せず、盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11/7(火)

今日の給食は、

豚キムチ
野菜スープ
黒ゴマみたらし団子
コッペパン
牛乳  です。

今日の黒ゴマみたらし団子は、いつものみたらし団子にたっぷり黒ゴマが入っていて、とっても美味しかったです。
豚キムチはちょっぴりピリ辛で食欲がそそられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6(月) PTA学年行事 ー5年生ー

5年生のPTA学年行事は「ダブルダッチ」でした。
先生に来ていただいて教えてもらった後、グループに分かれて挑戦です。
縄をまわす人も2本のロープを回さなくてはいけないので大変ですし、跳ぶ方もタイミングを合わせるのが難しいようです。上手に跳べた時は大きな歓声が上がっていました。
企画・運営してくださった役員の皆さま、子どもたちと一緒に参加してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(月) 保・小 給食交流  ー1年生ー

近くの茄子作保育所の年長さん(来年度の1年生)が交流をしに春日小学校に来てくれました。
まずは、給食です。3箇所に分かれて、1年生と一緒に小学校の給食を体験しました。今日の1年生はいつもよりテキパキと給食の配膳をしていました。
食事の後、お昼休みは1組と2組に分かれて、折り紙をしたり、トランプをしたりして一緒に遊びました。保育所の子どもたちの前で、一生懸命にお世話をしようとする1年生は、ちょっぴりお兄さん、お姉さんに見え、頼もしかったです。来年、元気に入学して来てくれることを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11/6(月)

今日の給食は、

チキンカレー
コロコロソテー
福神漬け
玄米ご飯
牛乳  です。

給食のカレーは少し甘く感じます。玉ねぎがたっぷり入っていることや玉ねぎはよく炒めることで甘くなるようです。春日小全員分を一つの大きなお鍋で作っていると聞きました。家で作るよりはるかに大きなお鍋で大量に作っていることも美味しくできる理由かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立春日小学校
〒573-0073
住所:大阪府枚方市高田2-15-10
TEL:050-7102-9024
FAX:072-854-0036