最新更新日:2024/11/15
本日:count up107
昨日:167
総数:194227
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

1月11日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
3学期が始まり、初めて全学年の授業を見てまわりました。
元気よく授業を受けていました。

1月10日(水) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
本日は1・2年生が大阪府チャレンジテストで、様子は撮影していません。3年生の授業のみです。
1・2年生の皆さん、実力を発揮できましたでしょうか。

1月10日(水) 今日は110番の日

今日は110番の日もあり、交通安全の啓発のため、警察官の方々と警察車両が来られました。
登校してきた生徒の皆さんや小学生の皆さん、学校前を通られた方々もびっくりされたことかと思います。お知りおきください。
なお、この警察車両ですが大阪府に3台あるうちの1台で、このあと能登半島へ向かうとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(枚方市教育委員会)枚方市内の大学生とクラブ活動をしてみませんか?

枚方市教育委員会から「枚方市内の大学生とクラブ活動をしてみませんか?」について案内がありました。(classroomにも3つのクラブについて、各3回開催されます。参加費は無料です。興味がある方は、申し込みの締切日を確認の上、事前申し込みを行い、参加してみてください。

特に、1月20日(土)の関西外国語大学駅伝クラブの回が、今日(1月9日)、締切です。
長距離のメニューが多いとは思いますが、基本的には体験型なので、ちょっと体を動かしたい程度でもOK!むしろ、普段運動していないけれど、ちょっとやってみようかなという生徒の皆さん、大歓迎です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火) 始業式です

(始業式での校長のお話) 
「皆さん、おはようございます。」
あらためまして、新年、あけましておめでとうございます。

まずはじめに、1月1日石川県能登地方を中心とした大地震が発生し、お亡くなりになられた方々へ哀悼の意を表するとともに、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
 今回の地震は、1月1日の元旦に発生しました。地震はいつ発生するかはわかりません。これまでにも、平成30年6月18日に発生した大阪北部地震、同年9月6日に発生した北海道胆振東部地震、平成28年4月14日に発生した熊本地震、平成23年3月11日に発生した東日本大震災、平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災など、大きな地震について、その際・その後の様子を、報道を通じてなどで見たり、聞いたりしてきました。そのたびに、沈痛な思いになったり、今後の備えについて考えたりしてきているところです。特に、大阪北部地震においては、皆さん当時小学生で、多くの人は集団登校時に発生したもので、落下物のない場所などを探して避難することを、地震後に考えたりしたことでしょう。今回は屋内に居て揺れを感じた人が多かったのではないかと思います。咄嗟に、落下物を避ける場所への移動や態勢をとれましたでしょうか。揺れ方、大きさによっては、大きな冷蔵庫が移動してくることもあり得ます。また、避難する場合に行く避難所はどこかなどを知っておき、冷静に、素早く行動することが大切です。身を守る行動を心掛けましょう。

さて、令和6年が始まり17日間あった冬休みもあっという間でした。中学校においては3学期の始まりですが、新しい年の始まりに、皆さん心新たな気持ちで登校していることと思います。校長先生は、「3学期の始業式には全員元気に登校してくれる」ことを皆さんにお願いしました。今朝正門で、笑顔で「おはようございます」と挨拶をしてくれている皆さんを見て、大変うれしく、校長先生も寒さを忘れ、皆さんの温かい気持ちをもらいました。そして年が明け、皆さんも一つ年齢を重ねることになりますが、特に3年生の皆さんは、この3月で義務教育が終了という、人生にとって大きな節目の一つを経験することになります。また、3年生の皆さんに校長先生がこのようにお話する機会も、卒業式を除けば最後となります。また、3年生の皆さんは進路選択という大切な時期を迎えています。受験の苦しさ・不安が出てきているのではないでしょうか。苦しさ・不安は、学年・学級全員で「進路をみんなで実現する」という気持ちを持ち、協力して学年・学級の雰囲気を作り上げることで解消され、進路を実現させる大きな力になります。3年生は、「十五の春を笑顔で迎える」という気持ちで体調に十分注意して努力を続け、次の進路、夢を実現してくれることを心から祈っています。

1・2年生の皆さんも、体調を万全にし、この3学期は次の学年へのステップとなるよう、有意義に過ごしましょう。
2年生の皆さんは、5月に住友生命保険相互会社京阪支社の方々にお越しいただき、コミュニケーションスキル講習会を開催、7月にプレゼンテーション技法講習会にて、PLUG&PLAY Japan株式会社の安藤さんをお招きして、たくさんのアドバイスをいただきました。また、総合的な学習の時間で、ある町の“町おこし”や滋賀県のMLGsについて課題解決案を考え、内容を発表していました。2年生の皆さんは班ごとに考え、しっかりとした発表を行ってきました。その成果を発揮する舞台として、7社の企業の方々にお越ししただくキャリアアッププロジェクトを準備しています。是非トライしてもらい、自由な発想、積極的な発信を期待しています。
1年生の皆さんも、校外学習先の“町おこし”を班で考え、資料や発表を分担して行っていました。参観させてもらった学級では、校長先生がいきなり質問したこともありましたが、しっかりと回答してくれました。
3年生の皆さんを含め、どの学年でも取組の中で行っていたのですが、班で課題について考え、意見を交流し、考えをまとめて発表することで、課題解決に向けての提案ができていました。発表や質問に対して回答するためには、内容を理解しておかないといけません。それを皆さんは班の仲間と取り組めていました。このことを学習に応用できれば、いろいろな教科の内容もきっと理解でき、皆さんの力になってきます。気を付けて欲しいことがあります。例えば、何かの応用問題について答えを教えてあげるときに、答えだけを伝えて終わりにすることはやめて欲しいです。できれば、解答できた自分自身の考えの導線に沿って、聞いている人が解答までたどり着けるよう説明するなどして欲しいです。これからも班での取組・学習を大切にしてください。

今日は、年の初めということで、皆さんのこれからの人生において少しでも役に立ってほしいお話をしました。これからの皆さんに期待しています。

1月9日(火) 登校時の様子

今日から3学期が始まりました。
元気よく「おはよう!」と挨拶をしてくれていました。
寒い中でしたが、温かい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(月) 第75回 枚方市「はたちのつどい」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、第75回 枚方市「はたちのつどい」が枚方市立の各中学校の体育館において行われます。
(写真は第一中学校です。)
10時から受付開始、11時から開式です。

1月7日(日) 明日の準備

画像1 画像1
本日は明日のはたちのつどいに向けて準備中です。

じまんの〇〇コンテスト (令和5年度 枚方市PTA協議会)

画像1 画像1
「じまんの〇〇コンテスト」のお知らせです。

既に、classroomにてお知らせをしていますので、新年を迎え、改めてブログでもお知らせします。
令和6年1月18日(木)が締切です。

1月4日(木) 部活動の様子

本年初始動で、陸上部が練習を行なっていました。
画像1 画像1

令和6年(2024年)1月 新年のご挨拶

画像1 画像1
新年 明けましておめでとうございます

まずはじめに、1日 石川県能登地方を中心とした大地震が発生し、お亡くなりになられた方々へ哀悼の意を表するとともに、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

新しい年を迎え、引き続き、保護者・地域の皆さまの本校教育活動へのご理解・ご支援のもと、生徒たちが安全で安心した学校生活が送れるよう、教育活動を進めてまいりますので、本年もご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

12月28日(木) 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に皆さんが登校している時には、本日の授業の様子としてUPしていましたが、今日は本日の学校の様子としてUPします。
体育館で練習していたバドミントン部、清掃活動していた陸上部、中学校の向かいにある殿山第一小学校で練習していた女子バレーボール部を撮影しました。
部活動は今日で今年最終の活動でした。皆さん、お疲れ様でした。良いお年をお迎えください。

12月26日(火) 第50回大阪アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、八尾市文化会館におきまして「第50回大阪アンサンブルコンテスト」が開催され、本校吹奏楽部が演奏しました。

部活動表彰について

〇美術部
一般社団法人大阪府薬剤師会「薬と健康の週間」啓発用ポスター
 中学生の部 大阪府知事賞
  1年 金子 渚さん
おめでとうございます。

〇軟式野球部
北河内地区中学校軟式野球 秋季大会   優勝
枚方総合体育大会     秋季大会   優勝
おめでとうございます。

〇卓球部
・枚方秋季大会女子団体の部 第3位
坂口 加奈さん、白根 花音さん、川津 結衣さん、北村 珠菜さん、
新田 一千菜さん、松崎 実紘さん、柴田 かれんさん
・枚方秋季大会1年女子の部 準優勝 柴田 かれんさん
・枚方秋季大会2年女子の部 第5位 坂口 加奈さん、白根 花音さん
・北河内新人大会男子個人の部 優勝 八橋 蓮さん
・北河内新人大会男子個人の部 準優勝 三木 煌介さん
・枚方秋季大会1年男子の部 優勝 八橋 蓮さん
・枚方秋季大会1年男子の部 第3位 松永 将英さん
・枚方秋季大会1年男子の部 第5位 三木 煌介さん
おめでとうございます。

〇水泳部
・第62回 北河内地区中学校水泳競技大会
1年女子200m自由型 第1位(2分32秒14)浜本 里桜さん
2年男子50m自由型 第2位(26秒11)入井 龍輝さん
・第77回大阪中学校総合体育大会 兼 第59回大阪中学校学年別水泳競技大会
2年男子100m自由形 第3位(54秒64)入井 龍輝さん
・第39回 北河内地区中学校新人水泳競技大会
1年男子50m自由形 第2位(32秒79)秋吉 晴翔さん
1年男子50m平泳ぎ 第3位(44秒17)玉木 遼さん
全学年男子200m個人メドレー 第1位(2分49秒12)松井 一期さん
全学年男子100m平泳ぎ第2位(1分19秒54)佐野 晟志さん
全学年女子100mバタフライ第2位(1分39秒38)山野 真由さん
全学年女子4×100mメドレーリレー 第3位(6分30秒04)
山野 真由さん、有本 紗那さん、浜本 里桜さん、浜田 陽菜さん
おめでとうございます。

〇陸上部
・第50回全日本中学校陸上競技選手権(愛媛県)
男子100m走第4位(10秒90)土井 カハルさん
・みんなでつなごうリレーフェスティバル(国立競技場)大阪代表選抜
男子4×100mリレー 第3位(41秒78)予選(41秒63)
第4走 土井 カハルさん
・大阪中学校総体 男子100m走 準決勝(11秒39)
佐藤 康清さん
・特別国民体育大会 男子少年B100m走、男子4×100mリレー 
土井 カハルさん出場 (ともに準決勝敗退)
皆さん、おめでとうございます。

12月25日(月) 部活動の様子

画像1 画像1
本日校内で活動していた部活動の様子を撮影しました。
サッカー部では1年生が試合をしていました。前半で4点をとり快勝しました。
吹奏楽部ではパート練習でしたが、宇宙戦艦ヤマトを練習していたので、昔文化祭で唄ったことがあるよと話したら、演奏してくれて2年の竹本さんと少しだけ唄いました。

各種表彰等について

〇上海市長寧区で開催された「枚方市児童美術展覧会」に出展されました。
※これは上海市長寧区との友好都市交流提携調印及び枚方市・長寧区交流項目協議録に基づき、子どもたちが国際理解を深め、世界的視野を広げるとともに、日中友好交流の更なる発展を目的として昭和56年に枚方市と上海市との間で始まった展覧会です。
作品「寄木細工」
2年 有本 紗奈さん、白根 花音さん、中村 彩愛さん、米谷 寛大さん
おめでとうございます。

〇「税についての作文」
納税貯蓄組合大阪府総連合会会長賞 3年 前田 さくらさん
近畿税理士会枚方支部長賞 3年 武奈 璃祐さん
おめでとうございます。

〇第5回 枚方市学校給食コンテストト
優秀賞 1年 藤井 希好さん
     サックサクひらかた丼 「枚方への郷土愛があふれるで賞」
入賞  2年 小林 篤生さん
     夏野菜のさっぱり炒め 「暑い夏も食欲アップで賞」
    2年 鶴田 えりさん
     じゃがごまサラダ
     「色々食感のまごわやさしいがGOODで賞」
    2年 針貝 咲希さん  
     だごだんご汁 「郷土料理を上手にアレンジできたで賞」
おめでとうございます。

〇第15回「漢字をテーマに 思いを伝える 作文コンクール」
中学校の部 佳作 藤井 香羽さん
おめでとうございます。

12月22日(金) オンライン生徒集会  Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
速水副会長から、学級委員会で学年ごとの問題点と改善点を話し合ったことについて、お話がありました。全学年を通して多くあげられた問題点はタブレットの使用方法とのこと。授業中にゲームをしたりすることは良いことではないので、見かけたら積極的に声掛けを!とお願いがありました。また、クラブ部長会では部活停止の基準についてお話がありました。部活と関係なく居残りをしている人でも17時を過ぎてしまうと自分の入っているクラブに影響します。5分前のチャイムが鳴ったらすぐに門を出るようにしましょう。

次に、青野生活委員長から、生活委員会での3つの取組(ポスター)についてお話がありました。
1つ目はチャイム着席を分析したポスター
2つ目は1、2年生に向けて3年棟の渡り廊下を走らないよう促すポスター
3つ目は3年棟の渡り廊下を使いやすくするポスター

1つ目はチャイム着席があまりできていない時間があるという傾向があり、それぞれのクラスにそのポスターを貼って、時間内にチャイム着席をすることを心がけるようにとのこと。
2つ目・3つ目は怪我を防ぐためにも「走らない、1、2年生は授業の移動以外では使わない」などの渡り廊下のルールを守るようにとのこと。
どちらも学校をよくするために生活委員会が作成したものなので、皆さんで協力してより良い学校を作っていきましょう。

12月22日(金) オンライン生徒集会  Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて田中体育委員長から2点お話がありました。
1つ目は体育祭についてのアンケートに答えてもらうこと、2つ目は体育祭の時間延長についてです。

最後に、入井生徒会長から、学校目標が「進め一中主役は私達」に決定し、この目標をみなさんで実現していきましょう!毎日体温調節などを心がけて、三学期みなさんで元気に学校に登校しましょう、とお話がありました。

12月22日(金) 終業式

画像1 画像1
本日の2学期終業式のお話

まずはじめに、朝からみんなで大掃除をしてくれてありがとう。きれいにすることは気持ちがいいものです。冬休みに入ったら、次はお家の掃除のお手伝いですかね。3年生の皆さんは、できる範囲で、1・2年生の皆さんは協力して綺麗にしましょう。ちなみに、校長先生は、お風呂・トイレ・空調機・車を担当して掃除をします。

さて、早いもので、今日は2学期の終業式となりました。これから2学期や今年を振り返り、6点のお話をします。
1点目は、うれしいお話の紹介です。
学校ブログにも掲載しているので内容を知っている人も多いかと思いますが、先日、地域の方から、自転車に乗ったままで動けなくなった人を見かけた1年生の3人が、周りにいる大人へ助けを求めたり、ひらかた病院まで走り、救急搬送をお願いしたりと動いてくれたとのお電話がありました。1年生、末次さん、宮西さん、澤田さんです。このような場面にであったときに、とっさに動けるものではありません。勇気ある行動に感謝します。

2点目は、2学期での皆さんの頑張りについてです。
この2学期、3年生の修学旅行をはじめ、文化祭、1・2年生の校外学習、3年生の総合発表会と多くの行事・活動がありました。校長先生は、皆さんの頑張りに感心し、取組の様子や成果を見せてもらいました。文化祭での合唱や発表、大変良かったですね。この2学期、皆さんは一回りも二回りも、さらに成長してくれたことを実感しています。3年生の総合発表会について、発表した皆さん、すごく良い発表をしてくれて感動しました。1・2年生の皆さんも3年生の発表する内容を見て、すごいなと感じられたのではないでしょうか。自分で仮説を立てて検証を行い、その内容を発表する、言葉で説明するとこれだけのことなのですが、簡単にできるものではありません。3年生の皆さんは企業に電話をしたり、アンケートを行なったり、インタビューをしたりして、時間をかけ、発表までたどり着きました。このことは3年生の皆さん自身のスキルとなって身に付いているはずです。次の進路先、次の次かもしれませんが、役に立つ場面があると思います。是非、取り組んだ内容を覚えておいてください。1・2年生の皆さんにも、1年後、2年後に期待しています。

3点目は挨拶についてです。
登校時に「おはようございます」と挨拶をしてくれる人が多くなりました。また、来校された人への挨拶もしてくれています。挨拶をし合うのは気持ちのいいことで、とても大切なことです。社会に出ても同じです。挨拶は出会って一番初めにする行動ですよね。つまり、第一印象にもなりうる部分で、第一印象が良ければ、その後も「好印象」は持続し、相手の動作や話などを好意的に見る傾向があります。三年生の皆さんの中には、受験の際に面接がある人もいると思います。面接では好印象の方がいいですよね。自然に出る挨拶を増やしていきましょう。

4点目は2学期の始業式での校長先生のお話です。
校長先生が何のお話をしたのか覚えているでしょうか。「ルーティーン」と「モデリング」についてです。「ルーティーン」でいえば、毎朝学校に行くための準備、テスト前の勉強、公式戦に出場する際に行う動きなど、100%の力を発揮するための行動が少しでも身に付きましたでしょうか。「モデリング」でいえば、学習の場面で随所に見られる協働学習において、実践されましたでしょうか。部活動などで上手なプレーや作品を作る人の動きや技法をモデルとして実践してみたでしょうか。待っていても身に付きません。皆さん自身が行動して初めて身に付きます。今日から、明日から、意識して行動してみてください。

5点目はトヨタ自動車の方々による講演会についてです。
愛知県から木村さん、榊原さんにお越しいただき、貴重なお話を拝聴しました。
校長先生は2点印象に残っています。1つ目は、モノづくりのこだわりです。徹底した品質管理や作業に入る前の点検等、お客様に最善のモノをお届けする気持ちが詰まっていました。2つ目は、海外で生活しているときに、これまでは“自分のために”と考えて行動したがうまくいかず、“他人のために“と考え、行動に移したら、仕事も生活も好転したというお話がありました。皆さんの行動はどうですか。“自分のために”という行動になっていませんか。例えば、自分は楽しいからと発言した言葉、でもそれを聞いた人は嫌な思いをする、これって“自分のために”の行動ですよね。“他人のために”と行動するなら、人が嫌がる発言はしないとなりますよね。意識を変えることで行動が変わる。人生をも変えることになったということで、見習いたいですし、見習ってもらいたいです。

最後のお話になります。6点目は今年の振り返りです。
今年のことを、もう少し残っているのですが少し振り返ってみたいと思います。毎年恒例となっている、京都の清水寺における「今年一年を漢字一文字で表す」では、「税」という漢字が選ばれました。ちなみに校長先生は、「虎」か「荒」(あれ)と予想していました。「虎」は4位でしたが、「荒」は20位にも入っていませんでした。「荒」は 、国どうしの争いがおさまるどころか、新たな争いが出てきて、荒れている状況が続いていることと、優勝を「A.R.E.」として日本一になった球団があったので予想しました。
今年は皆さんにとって、どのような年だったでしょうか。漢字一文字で表すと何になりますか。また、いい年でしたか、反省の多い年だったのでしょうか。いろいろ思い出すことが多いと思います。校長先生のことで話をしますと、今年は第一中学校に来て2年目となり、4月には新しい一中生を迎え、体育祭・文化祭・修学旅行と無事に終え、皆さんはしっかりと学習してくれていて、いい年になったと思います。授業を見てまわっていたときに、3年生のクラスで「校長先生、今年は何を頑張りましたか?」と聞かれました。その時には突然すぎて「思い浮かばないなぁ」と回答しました。ゆっくりと考えてみると、校長先生をはじめ、先生たちは「考える 思いやる たくましく生きる」めざす子ども像として教育目標を立てて頑張っています。あと、校長先生は1年健康であることを頑張ったと思います。
皆さんは今年一年、何を頑張りましたか?振り返ってみてください。また、どうだったからいい年だったのか、来年はどうすればいい年になるのか、考えてもらいたいです。考えること、願うことで、来年はさらにいい年に近づくことと思います。

もうすぐ新年を迎えます。三年生の皆さんは、卒業後の進路を決め、次にすすむための準備を行っていきます。今回の懇談会ではどういう進路にするのか、高校に進む際には専願・併願など、決まっていったことと思います。ちょうど1年前に、校長先生にも中学三年生のときがあって、三年生の皆さんのように、この時期に進路を決めたお話をしました。校長先生は併願ですすめましたが、私立高校に進学しています。私立高校も行くつもりで選んでいたので、高校生活もスムースに過ごし、大学に合格し、教員免許も取ったけれど企業に就職し、その後転職して今があると思っています。どうせ行かないからと併願校を軽く選ぶのではなく、しっかりと考えた上で決めることが大事だと思います。通ってきた者として助言しておきます。もちろん、皆さんが第一志望にすすむことを応援しています。頑張っていきましょう。2年生・1年生の皆さんには来年また同じ話をするかもしれませんが、来るべき日まで力を蓄えていってください。期待しています。 

明日からは冬休みです。17日間あります。クリスマス・お正月を楽しみにしている人も多いかと思います。3年生のみなさんは、お正月返上でめざす進路に向けて頑張ろうと決意していることと思います。この冬休み中も、自覚をもって責任ある行動を心掛けてください。そして、健康には十分気を付けて、1月9日の始業式には全員元気に登校してくれて会えることを楽しみにしています。

以上、2学期終業式のお話とします。

12月21日(木) 3年生 学年集会

画像1 画像1
本日の4時限目、3年生の学年集会がありました。
各クラスの2学期の反省及び改善点を、学級委員が何も見ずに発表しました。
手に書いてある文字を見ながら発表してくれていた生徒もいましたが、ずっと読んでいる訳ではなく、しっかりと発表してくれました。また、途中で言うことがわからなくなった生徒もいましたが、3年生の皆さんは温かく見守ってくれていました。そういう優しさのある3年生の皆さんが大好きです。
学年の代表として2組の大西さんが、こちらも何も見ずに発表してくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084