最新更新日:2024/11/26 | |
本日:1
昨日:113 総数:113214 |
【さんまの生姜風味】10月27日の給食お箸を上手に使って中骨をとり、小骨にも注意して食べてみましょう。 どんな魚にも骨があります。 苦手な人も、ぜひチャレンジしてくださいね。 【献立】ご飯・じゃがいももちのお汁・さんまの生姜風味・切り干し大根の煮物 今日の授業 1年生「食育」今日のめあては「さかなの たべかためいじんに なろう」なのですが、皆様のご賢察のとおり本日の給食の献立に「秋刀魚の生姜風味」があるのです。まさに旬、タイムリーで、いただくのが楽しみです。 ところで、お魚ぎらいの子どもたちは「食べにくい」「骨を取るのが面倒」などとよく言いますが、今日林原先生から1年生にプレゼントされた「おはしめいじんカード」を使うと、自然にお箸の使い方を練習できるそうです。みなさん、このカードの使い方が分かりますか? 真ん中の「!」(びっくりマーク)に注目です。 今日の授業 4年生「読み聞かせ」朗読あり、クイズあり、ゲームありと、子どもたちは目を輝かせて大喜びです。 開成っ子は「開成チャレンジDAY」の取組の一つとして、「ミッション読書」にもトライ中! 毎日、低学年の児童を中心に校長室にスタンプをもらいにきます。 今日の授業 3年生「交通安全教室(自転車編)」今日は二つの出前授業をご紹介します。 まず,3年生が枚方ドライビングスクール(自動車教習所)の方にお越しいただき,自転車に特化した交通安全教室をお願いしました。 交通事故の「被害に遭わないように」はもちろんのこと,交通ルールを無視したり危険な運転をしたりして「加害の立場にならないために」ということも学びます。 避難訓練(火災)
今回は20分休みの最中に出火という想定でしたが、休み時間というのは授業中とちがって、児童も先生方も必ず全員教室にいるというわけではないので、一人一人の判断と主体的な行動が問われる形でした。
1.元気に遊んでいます。そこに「火災が発生しました!」という校内放送が・・・ 2.その場でしゃがんで移動(避難)の指示(放送)を待ちます. 3,4 避難を開始し,運動場に出たら小走りで集合,そして点呼で安全確認です。 【新献立】10月26日の給食【秋のきのこご飯】今日は、舞茸としめじを使った、きのこご飯の具を作りました。 ご飯と一緒に食べると、きのこの旨味が口いっぱいに広がってとても美味しく食べることができました。 【献立】ご飯・豆乳味噌鍋・春雨の炒め物・秋のきのこご飯の具・牛乳 「学校賞」いただきました!
おはようございます。
お知らせが遅くなり申し訳ありません。 毎年開かれている「平和ポスター作品展」 本校は毎年6年生が出品してくれており、今年はその意欲と貢献が評価されて「学校賞」をいただきました。 先週21日(土)の表彰式にて賞状と記念品をいただきました。 今日の授業 2年生「音楽」
お昼から2年生の教室を「ぶらり」
1組さんは鍵盤ハーモニカ「小ぎつね」 2組さんはお歌「夕やけこやけ」 3組さんの体育館には行けなくてごめんなさい。 【さつまいも】10月25日の給食【献立】コッペパン・ミートビーンズ・さつまいものクリームスープ・チンゲンサイのソテー・牛乳 そしてお昼休み・・・ 続・自主練
検食を終えて午後からの研修の準備をしていた昼休み、再びあの美しい歌声が・・・
「ぼくらの生まれたこの地球(ほし)に♪ 奇跡を起こしてみないか♪」 6年生が修学旅行のために選んだ「HEIWAの鐘」(作詞・作曲:仲里幸広)という曲。 その自主練習の輪が、1・2組のクラスの枠を超えて広がっているようです。 20分休みに8人集まったのが、昼休みの終わりには倍の16人に・・・「歌いたいから歌うんだ」という自然で楽しそうな感じが、とてもうらやましい「歌声」で集う仲間たちです。 ふと気づけば、小さなギャラリーたちが「上手!」と言いながら、音楽室の入り口からのぞいていました。 【ヤンニョムチキン】10月24日の給食甘辛い味付けで、ご飯が進みます。 たくさん食べてくださいね。 【献立】ご飯・ヤンニョムチキン・人参のナムル・ワカメスープ・牛乳 そして20分休み 自主練?
5・6年生の教室への「ぶらり」から校長室に戻り20分休みになったその時です。
音楽室からとっても美しい歌声が・・・どうやらCDではないようなのでのぞいてみると・・・ 6年生のあるグループが修学旅行の平和を祈るセレモニーの歌を自主練習中で、もちろんピアノも6年生が伴奏しています。 途中で新たな仲間も加わって、まるでテレビ番組の青春ドキュメンタリーのワンシーンを見ているようでした。 校長にもしっかり伝わりましたよ。「自らすすんで」「仲間と一緒に」「もっとうまくなりたい」「もっともっと伝えたい」というあなたたちの強い思い。 この時の音楽室には、心から応援したくなるような素敵な時間が流れていました。 いつの日かなれるといいなあ・・・「歌声の開成」と呼ばれるように! 今日の授業 6年生「学活」
もう一つの6年生の授業にもお邪魔しました。
こちらのクラスでも、今日はもはや次の話題「児童会まつり」へ。 話し合いもロイロノートで各班が意見を出し合って・・・これもたぶん「あたりまえ」の光景。 今日の授業 6年生「算数」少人数
単元は「比例と反比例」
その内容の一つに「比例の関係を、文字x,yを使って式に表すこと」 私が学生の頃は、中学校に入って文字式なるものと出会ったような記憶が・・・ よく算数の難所の一つに挙げられる「割合」も使いますね。 がんばれ6年生!君たちならできる! 今日の授業 5年生「国語」その2
切り替えもさることながら、5年生の研究とプレゼンの内容の充実ぶりにもうれしくなりました。
今日の授業 5年生「国語」
単元は「和の文化について調べよう」
開成っ子にとってはあたりまえのことなのでしょうが、まず教室に入って感心したのは、運動会直後にもかかわらず「祭りの後」のようなざわつきや浮かれが全く感じられず、全員ひたすら調べ学習とプレゼンの準備に勤しんでいること。 切り替えがあまりに見事で、勝手な先入観にとらわれて訪れた校長は大いに反省しました。 この後に「ぶらり」した6年生も全く同じで、普段どおりに落ち着いた雰囲気でした。 13.6年生 The greatest show その9引き続きご指導・ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。 13.6年生 The greatest show その8
その8
13.6年生 The greatest show その7
その7
13.6年生 The greatest show その6
その6
|
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |