最新更新日:2024/11/22
本日:count up3
昨日:129
総数:112893
「めざす子ども像」 ○ねばり強く健康な子 ○自分で考えて決めて実行する子ども ○心豊かで思いやりのある子 ○学ぶ喜びを感じる子 (教育目標より)

フルタイム参観4

3−2「算数」
画像1 画像1

フルタイム参観3

校長フルタイム参観まだまだ継続中です!
5−2「算数」
画像1 画像1

【白ごはんを置く場所】1月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和食では白ごはんを左側に置きますが、その理由を知っていますか?

昔の人は、右よりも左の方が位が高いと考えていたそうです。

和食の基本となるお米を、何よりも大事にしていたことから、白ごはんを左側に置いていたのです。


【お好み揚げ】1月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪名物お好み焼きは、東京のもんじゃ焼きが始まりといわれています。

もんじゃ焼きはとろとろなので、キャベツやお好みの具を加え、持ち帰って食べられるようにしたのがお好み焼きです。


フルタイム参観2

5−2「算数」
「Hirakata授業スタンダード」の王道をゆく学びの時間を見てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長フルタイム参観継続中

ただいま校長は先生方の理解と協力のもとフルタイム参観を継続中です。
ふだんの校内「ぶらり」一人旅で立ち寄る短時間の参観に比べて、開成っ子の学びと先生方の導きの様子がたっぷり味わえるより幸せな時間です。
4−1「算数」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【チンゲンサイ】1月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チンゲンサイは中国から伝わった野菜です。

パンダが日本にやってきた1972年ごろに伝わったといわれています。

【たくあん】1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
大根が柔らかくなるまでほし、ぬか漬けにしたものをたくあんと言います。

沢庵和尚が徳川家光に、ごはんと一緒に出したところ、とても美味しいと感動し、これの名前がないなら沢庵と名付けようと言ったという言い伝えがあります。

今日は切り干し大根と一緒に炒めました。

【献立】ごはん・炒め沢庵・すき焼き・ツナとにんじんの甘酢和え・牛乳

6年生 中学校授業体験・クラブ見学 その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 中学校授業体験・クラブ見学

おはようございます。
先週末の金曜日、6年生と一緒に第四中学校が実施してくださる中学校の授業体験とクラブ見学に行ってきました。ブログへのアップが遅くなり申し訳ありません。
4月から中学校生活をともにする四中の先輩と先生方、そして五常小・山之上小の6年生とも出会い、短い時間だけれども話ができたことは有意義だったでしょう。先輩たちのクラブ活動の姿や展示されていた「英語」や「美術」の力作には圧倒されるものがありましたね。でも心配しなくても、6年生のみなさんもやがてすぐに小学生に「さすがだ」「スゴイ」と思われる中学生になれますよ。
四中への進学とは別の進路を選択する人にとっても中学校の雰囲気はなんとなく伝わったと思いますが、もし自分が進学する学校でも説明会や体験会があるなら出かけてみるのもよいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【肉ボール】1月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肉ボールは色々な国で食べられている料理です。

ひき肉に塩を加えてよくこね、つなぎを加えて丸めて作ります。

使うにくや調理方法も色々あります。

今日は、肉ボールをケチャップ味のソースで和えています。

【献立】コッペパン・肉ボール・キャベツのソテー・スープ煮・牛乳

【おせち料理】1月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お正月の三が日の間は、料理を作らずゆっくりと過ごせるように、保存がきく料理を重箱に詰めて食べました。

これが、お節料理です。

一つ一つの料理に、家族の健康や幸せを願う思いが込められています。

今日の黒豆には、今年も一年元気で過ごせますようにという願いがこめられています。

【献立】ごはん・雑煮・黒豆・ぶりの照り焼き・牛乳

寒い! だけど元気いっぱい 走る! 跳ぶ! そして 笑う!

今日は20分休みの様子をレポートします。
校舎から出てくる開成っ子にインタビューを試みました。
校長「めちゃくちゃ寒いのにみんな元気やねぇ」
児童「めっちゃ寒いねんけど、やっぱ外で遊びたーい!」
児童「えー、そんなに寒いん?それやったら校長室にいときーな!?」
校長「うーん・・・」
というわけで、みんなとにかく走ってます、跳んでます、弾んでます、笑顔です!
きっと教室内でも休み時間を楽しんでいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

おはようございます。
今、体育館にて全校児童・教職員が一堂に会して3学期の始業式を行いました。
新年の開成っ子の第一声である校歌は、大変美しく見事な歌声でした。
校長の話の中では、令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、厳しい寒さのなか、今もなお安否が不明のままである方々、避難所生活を送っておられる方々のことを思い、「今すぐ直接役に立つことはできなくても、いつかだれかの役に立てる人になるぞ」と決意を新たにする時間を持ちました。
また、年末に届いた大谷翔平選手から贈られた野球グローブをお披露目し、「野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだから」「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます」という大谷選手からのメッセージを伝えました。
1枚め:式開始直前の様子
2枚め:式中の様子



画像1 画像1
画像2 画像2

仕事始め そして大谷選手からの贈り物

新年明けましておめでとうございます。
2024年、令和6年になりました。
児童・保護者・地域の皆様、新年を迎えられていかがお過ごしでしょうか。
学校は今日が仕事始めです。
さて、去年の仕事納めの日に報道等でも伝えられていたとおり、メジャーリーガーの大谷翔平選手から「野球しようぜ!」のメッセージとともに野球グローブが届きました。
今日は新年のご挨拶とともに写真にてご報告します。
開成っ子のみなさんには、始業式で改めて実物をご紹介しますね。
では、1月9日(火)の始業式でみなさんに再会できるのを楽しみに、先生方も新学期の準備を始めますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました!

2年生の生活科のお勉強で地域の方々にご協力をいただいた
お礼に子どもたちが書いたお手紙を2年生の担任が持って行きました。
消防署、香里ヶ丘郵便局、南部生涯市民センター(ユーカリ)、香里ヶ丘図書館
コナミ、香里ヶ丘の交番など、たくさんの施設に訪問させて頂きました。
子供達にとってより良い学びとなりました。
皆様、ご協力いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「もっと知りたい まちたんけん」

ご協力いただきありがとうございました!
画像1 画像1

開パー クリスマス会

こんばんは。
お休みの日、しかも遅い時間のアップになり申し訳ありません。
今日は、校区の子どもの休日の居場所づくりとして、毎月多彩な催しを開催してくださっている開パーさんのクリスマス会でした。
どこからかサンタクロースも登場して、子どもたちにお菓子を配られておりました。
開パーのスタッフの皆さん、いつもありがとうございます。
開成っ子のみなさん、メリークリスマス!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 その3

そして本日の大トリは、6年生から後輩たちへの「修学旅行報告会」でした。
最上級生からの平和を誓う力強いメッセージと「歌声の開成」にふさわしい『平和の鐘』の美しい合唱を、固唾を飲んで見守る開成の次世代を担う後輩たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 その2

校長の話の後・・・
中本先生から「ふ・ゆ・や・す・み」の過ごし方について
青木先生から冬休み中の「タブレットの更新とアプリやデータの整理」について
お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立開成小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5
TEL:050-7102-9016
FAX:072-854-0410