最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
昨日:71 総数:80839 |
図書委員会のようす
今日の6時間目は、4、5、6年生の委員会活動の時間でした。どの委員会も、様々な取組みをしています。今日は、図書委員会の様子を紹介します。
図書委員会では、はじめに1、2年生へ紙芝居を読みに行った時の振り返りをしていました。「もう少し大きな声で読んだらよかった。」や「緊張したけど、いい経験になった。」などの意見が出ていました。 その後、担当教員から「図書室の改造」の話があり、子どもたちから歓声の声があがっていました。図書室の一角にマットを敷き、靴を脱いで、くつろいで本が読めるスペースを作っていました。作業は、まだまだ途中です。どんなふうに仕上がるのかとっても楽しみです。 1.2年生プール授業
今年初めて1.2年がプールに入りました。
1年生は小プール、2年生は大プールに入りました。 久しぶりに太陽が照りつけるプール日和となりました。 めっちゃわくわく水泳授業
3.4年生が、井村アーティスティックスイミングクラブよりコーチに来てもらって水泳の授業をしました。
バタ足の練習や、横向きで泳ぐ、息継ぎに繋がる練習もしました。 ビート板を使って複数で一緒に泳ぐ練習ではとても楽しそうに息を合わせて泳いでいました。 5年生 田植え体験
本日の3、4時間目に、地域の方々から田植えの指導をしていただきました。今日のために、ずいぶん前から、水田の準備をしてくださいました。そのおかげで、学校内で田植えの体験をすることができました。苗の持ち方から植え方まで丁寧に教えてくださり、始めは裸足で入ることをためらっていた子どもたちでしたが、2回目からは、自分からどんどん田に入っていました。田植えが終わった後は、苗は前年のタネから育てていることと、稲刈りまでにすることを教えてもらいました。子どもたちは、明日から稲刈りまで田に水を入れなければなりません。早速当番を決めたようです。稲の観察も忘れないで!
6月の児童集会
今日の児童会は、校長の話の後、児童会の子どもから5月の目標について自分の振り返りを述べた後、6月の目標を伝えていました。
その後は、教員から「プライベートゾーン」について、話がありました。わかりやすく3つのポイント「自分のからだもほかの人のからだも大切なこと」「自分だけの大切なところ」「自分のからだに、だれかが勝手にさわってきたら、どうする?」について話がありました。自分の身体も、人の身体も大切にしなければならないことや、何か困っているときや助けて欲しいときは先生たちに話してほしいことなどの話がありました。 4年生 かべ新聞
2階の渡り廊下には、学年掲示板には入らない子どもたちの作品が掲示されます。現在は、4年生のかべ新聞で、川越小学校のいろいろなことが取材されて記事になっています。給食の人気メニュー、最近行った遠足のこと、学校の近くにあるお店のことなどです。中には、かべ新聞を作った感想も載っていて、どの作品も工夫が見られました。中でも、子どもたちに人気があるダンゴムシの「ふんの形」の記事は、よく観察したなあと思います。これからも様々なことに興味を持って、調べたり観察したりする力をつけて欲しいと思います。
6年生 水泳の授業の様子
6年生も5年生と合同で、蹴伸び、ばた足などを練習した後、後半、25mのコースを使って、自分が何m泳ぐことができるかを確かめた後、クロールや平泳ぎを各自練習をしていました。今日は、初めてのプールということで、最後は、5、6年合同で、宝探しをして終わりました。
5年生 水泳の授業の様子
蹴伸びをした後、ばた足の練習。後半は、25mのコースを使ってクロールの練習をしていました。
5、6年生 水泳の授業
今日の5、6時間目、まだ雨は降っておらず、今年度初めてのプールの授業を行いました。始めは、5、6年生全員でプールの中を歩きました。5年生が先に出発し、6年生が後から追い越そうと必死に歩いていました。
読み聞かせ
図書委員会の児童が、朝学習の読書の時間を使って1・2年生に紙芝居の読み聞かせを行いました。
とても上手に紙芝居を読んでくれました。 6年生 校外学習3(奈良平城宮)
東大寺の後は平城宮へ行きました。
遣唐使船を見ながらお昼ご飯を食べました。 その後イザナギ館で平城京があった時代について学習しました。 6年生 校外学習2(奈良東大寺)
東大寺に着いたら、奈良の大仏を見ました。
実物は想像以上に大きくてびっくりしていました。 その後、ウォークラリーで正倉院や二月堂へ行きました。 天気にも恵まれました。 6年生 校外学習1
雨が止み、いい天気の中、奈良の東大寺に向かって出発しました。午後からは平城宮跡に行きます。
6年生 調理実習
今日は、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。野菜を包丁で切ることに慣れていないので、細切りのつもりがちょっと太めだったり・・・でも、何とかグループで助け合いながら、野菜を切ることができました。味付けは、塩、コショウと決めてはごま油です。少しずつ味見をしながら、どのグループも上手にできました。
土曜参観と引き渡し訓練
今日は2時間目に授業参観を行いました。子どもたちは、いつもより緊張している感じでしたが、しっかりと発表したり、話し合ったりしていました。20分休憩は、教室、中庭、運動場で子どもたちが遊んでいる様子を保護者の方にも見てもらいました。3時間目は、教室で担任から事前説明をした後、運動場で引き渡し訓練をしました。たくさんの保護者の皆様に参加していただき、思ったよりスムーズに、早く終わりました。ご協力ありがとうございました。
3年生が屋上に登る
社会の時間に、学校の屋上に登って、それぞれの方角にある建物などを調べました。
屋上に登るのは初めてだったので、とても喜んでいました。 高速道路や生駒山などいろんなものを見つけていました。 3,4年生 合同音楽授業
3年生と4年生は、今年度の枚方市の小学校合同音楽会に参加をします。川越小学校は、6月21日(水)午後の部の1番目の発表です。午後の開演は14時15分です。
今日は、初めて合同で練習をしました。2部合唱で、メロディでないところを歌う子どもたちは、どうしてもメロディにつられてしまいます。でも、笑顔はバッチリ、素敵です。まだ、発表まで日にちがあります。頑張って!! 児童集会で読み聞かせ
6月は読書週間ということで、絵本の読み聞かせを行いました。今年初めての取り組みです。
「かぶとむしランドセル」(ふくべあきひろ PHP研究所)という絵本でした。みんな食い入るように見ていました。 1年生 サツマイモの苗植え
今日の午前中は、雨降りの合間の晴れ。2時間目にサツマイモの苗を畑に植えました。畑づくりから苗の手入れ、子どもたちへの指導まで、地域の方々がしてくださいました。毎年、お世話になっています。地域の方々がここまでしてくだっている学校は少ないと思います。教員も子どもたちもたいへん感謝しております。
子どもたちは、ひとり3本の苗を植えました。大きなサツマイモができるのが楽しみです。 1年生調理場見学
1年生が3時間目に調理場で給食を作っているところを見学に行きました。
見学に行く前に、教室で栄養教諭の先生から給食について説明を受けました。給食がどのように作られているのか、実際に作っている様子を興味深く見ていました。大きな鍋を調理員さんが混ぜている姿を目の前で見て、毎日一生懸命作ってくれていることがわかったようです。 今日の給食は完食でした!! |
枚方市立川越小学校
〒573-0081 住所:大阪府枚方市釈尊寺町30-1 TEL:050-7102-9120 FAX:072-853-6800 |