最新更新日:2024/11/27
本日:count up6
昨日:86
総数:114299
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

6年生 選挙出前授業

枚方市選挙管理委員会から3名の方にお越しいただき、選挙の出前授業を行なっていただきました。また、投票立会として枚方市明るい選挙推進協議会から4名の方にも来ていただき、模擬投票の様子を見守っていただきました。

6年生は、月曜日にもブログでお知らせした自分たちのプレゼンテーションの代表を決める模擬選挙を行いました。実際に、投票箱や投票用紙に記入する台などを図書室に用意していただき、模擬投票を行いました。1番最初に投票する人は実際の選挙と同じように投票箱の中が空であることを確認してから、投票します。

また、投票用紙の秘密についても知ることができました。実は、折り曲げられた投票用紙は開票作業がしやすいように折り曲げても自然に開くように作られています。実際に自然と開いていく様子に子どもたちも私も驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、針と糸を使って色々なぬい方をしていました。本返しぬい・半返しぬい・かがりぬいに挑戦していました。

それぞれのぬい方を動画で確認しました。練習布には、手順や針をさすガイドの印があります。子ども達は、針をさす位置を確かめながら練習していました。

6年生 研究授業

7月10日に6年生の研究授業を行いました。東香里小学校は、今年度「自ら課題を見つけ、論理的に探究する児童を育む」をテーマに日々の授業改善に取り組んでいます。

本日は、指導助言者ならびに講演会の講師として株式会社 キャリア創研ヒューマンアセット支援室次長・日本ファシリテーション協会(FAJ) 理事(副会長)・国際ファシリテーター協会日本チャプター(IAFJ)理事と多方面でご活躍の水江泰資氏を招聘しました。

6年生は、国語科で学習した「町の幸福論」から自分たちの住む枚方市の未来について考え、プレゼンテーションを行いました。どのグループも子ども達が共同編集を行い、資料を作り上げていました。

グループ同士でバディとなり、お互いに良かったところやもっとこうしたら良くなるよとフィードバックし合っていました。14日には、地域の方にプレゼンテーションを聞いてもらう予定です。

水江氏からは「対話が深まるファシリテーション〜効果的な場づくりと収束〜」をテーマにご講演していただきました。日々の授業で教師はティーチャー・ファシリテーター・ジェネレーターの役割を使い分けながら指導・支援することや意見を発散させ、どのように収束していけば良いのか理解を深めることができました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこまで進むのか

3年生は、理科の学習で風やゴムの働きについて学習しています。実験用の車と送風機、メジャーを持って体育館で実験を行っていました。

送風機で風を送り、風うけの小さい車と大きい車では、走る距離がどれだけ違うのか調べていきます。

また、発車台を使ってゴムの伸ばし方を変えながら車の走る距離を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうやって みを まもるのかな 動物クイズ

1年生は、国語の学習で「どうやって みを まもるのかな」という説明文を学習しました。いろいろな動物が教科書には紹介され、それぞれの動物ごとに身を守る方法が書かれています。

子ども達は、気になる動物を選び、図鑑を読みながら、ワークシートに身を守るためにどのような特徴があるのか書き込んでいきます。

子ども達は、自分の調べた動物について教えてくれます。私も知らない動物やそんな体のつくりになっているんだぁと驚くこともありました。なかなか難しそうなクイズができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナル時間割を作ろう

5年生は、外国語の学習で教科についての英語を学習していました。各教科の英単語を知り、子ども達は、オリジナルの時間割を作っていました。

グループで相談しながら作るので、子どもにとっては夢の時間割が出来上がっていました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム写真撮影

6年生は、委員会活動の写真撮影を行いました。

かなり早いですが、卒業アルバム用の写真撮影が進んでいます。
緊張気味の6年生。カメラマンさんからも「にっこり笑ってね」と。

どのような出来上がりになるのか、今からとても楽しみですね。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

コリントゲーム

図工室から釘を打つリズムが聞こえてきます。

4年生が、図画工作の学習でコリントゲーム作りに取り組んでいました。

指に気をつけて、釘を打っていきます。ビー玉がどんな風に転がるのか想像しながら釘や部品を打っていました。

東香里小学校 校長

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

チキチキバンバン

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、音楽の学習で合奏に取り組んでいました。

木琴・鉄琴・大太鼓・小太鼓・リコーダー・オルガンの楽器で『チキチキバンバン』を演奏します。

それぞれ担当の楽器でパート練習を行い、全体で合わせます。合わせてみると、なかなか速さを合わせるのが難しいみたいです。指揮の先生を見ながら、また他の楽器の音も聴きながら、子どもたちは、演奏していました。

素晴らしいミニコンサートになりました!

本日、枚方市よりアーティスト2名が派遣されミニコンサートが開催されました。
クラリネットとピアノ奏者が来られました。
鑑賞したのは5-6年生です。
とても素晴らしい演奏を聴くことができました。
聞いている児童の態度も素晴らしく、演奏者が感想でとても演奏がやりやすかったですと言われておりました。
児童が知っている曲が多かったこともあると思いますが、音楽を楽しんでいる様子がとても良かったです。

児童からは
クラリネット以外にどのような楽器を演奏されますか?
どれぐらいの時間練習されるのですか?
という質問があり、質問の内容も楽器の演奏について深く聞くものであり、
とても良かったですと、言われておりました。

先週の音楽会の時にも思いましたが、
演奏会や音楽会は、それを聞いている人の姿勢も大切ということです。

今日はとても良い、ミニコンサートになりました。

東香里小学校 校長
    
画像1 画像1

一学期も大詰めー5年生調理実習 6年生着衣泳

本日は色々な取り組みがあり、来校者も多かったです。
5年生は、クラスごとに調理実習を行いました。
簡単だけどよく作る、ほうれん草のお浸しとゆで卵です。
どちらも茹で時間にコツがあり、簡単ですが奥が深い料理です。
どちらのクラスも上手に作っていました。

6年生は午後に、着衣泳を行いました。
児童からは、服を着たままだと、
泳ぎにくい、重たい、ズボンが下がってくる、と
体感していました。

水難事故を防ぐための取り組みです。
学んだことを使わないことのほうが良いのですが
身にはつけておいてください。

東香里小学校 校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビブリオバトル 香陽小と対戦

四年生は、香陽小学校6年生とビブリオバトルを行いました。
香陽小学校の担当は、今年度転勤された濱先生でした。

東香里の4年生は、準備したとおり、最後まで集中して取り組んでいました。
聞いている人は、どんな本なのかを気にしながらしっかりと相手の話に耳を傾けていました。

香陽小学校6年生はさすがに、余裕があり、話すことを楽しんでいるようでした。
中央図書館の方と枚方市教育委員会の先生も見学に来てくれました。
小学校のバトルを見るのははじめてです。と、言われていました。

本への興味が高まるといいですね。

東香里小学校 校長
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会ー決まりの見直しについて

小学校では決まりの見直しに取り組んでいます。
モットーは、みんなが気持ちよく過ごせるように です。

この考えのもと一学期はじめより、一人ひとりが決まりを見直し、
クラスで意見を集めて、児童会代表委員で話し合い、
意見がまとまったものを今回、皆さんにお知らせすることとなりました。

ルールの意味をみんなで考えたことが素晴らしい。
みんなに関わることですので、時間はかかります。
代表員はこれからも取り組んでいきますと、話していました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1 画像2 画像2

一学期の学習も大詰めー5年生ー伝統工芸 鋳物について

昨日、旧田中家資料館より、講師の方に来ていただき、
伝統的な工業 鋳物についての
出前授業がありました。
実物や巻き物による説明は興味深いものでした。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕かざり

東香里小学校体育館横に七夕かざりのついた笹が6月26日(月)から飾っています。

6月24日(土)に東香里校区福祉委員会主催の七夕サロンが本校体育館で開催されました。その時に地域の方が、竹を切って笹を用意していただき飾りつけを行いました。

福祉委員会から本校の児童1人ずつにお願いごとを書く短冊を用意していただきました。児童は、思い思いにお願いごとをかき、笹に結びつけています。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 香里幼稚園との交流

6年生は、香里幼稚園の年長の園児の皆さんと交流を行いました。

6年生は国語の学習で「町の幸福論」という文章から自分たちの住む枚方市の未来について考えています。そこで自分たちだけでなく小さい子やお年寄りの方からもどんな町に住みたいのかインタビューしようということで香里幼稚園に協力していただき、園児の皆さんと一緒に遊び、インタビューをさせていただきました。

園児の皆さんの遊びに6年生の児童も一緒に楽しんでいました。6年生は色々な場面でお兄さん、お姉さんとして力を発揮してくれていました。また、6年生が作った枚方市クイズも楽しんでくれました。

年長の園児さんからは、「一緒にお山を作って楽しかった」「クイズが楽しかった」「色水でお兄さんお姉さんと作れて嬉しかった」と感想を聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳

正しいと思ったことを行うために大切なことを考えるというめあてに向かって「ドッジボール」の読み物から自分の立場を明らかにしながら考えを深めていました。

最初に友達が間違っていることを言っていたり、している時にあなたならどうするかという問いに対して自分の考えやそう思う理由を話していました。また、読み物に出てくる登場人物の気持ちも想像しながら、自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生校外学習ー集合写真!

キッズプラザを背景に、クラスごとの写真撮影も終わりました。
これから帰路につきます。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生校外学習ーお昼休み休憩

児童は休憩時間を利用して、
全力で動いています。

扇町公園には子どもが楽しめる遊具があります。
子どもたちは、他の小学校に混じりながら、
ゆずりあいをしながら遊んでいます。

東香里小学校 校長
画像1 画像1

一年生校外学習ー昼食です

少し暑いぐらいのちょうど良い心地よさで
扇町公園での昼食です。

大都会の中の芝生広場で、風を感じながらの昼食となりました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 マラソン記録会
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222