最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:104
総数:80018
学校教育目標「よりよく学び、よりよく生きる」  学びのキーワード〜気づく つながる 創り出す〜

授業の様子(2年理科)

 電流がつくる磁界の実験をしていました。
 導線に電流を流した時に、導線の周りにある方位磁針がどこを指すかを調べたりしていました。
 班になり様々なパターンの実験に手際よく行っていて感心しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月1日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、ビーフカレー、切干大根のサラダ、フルーツポンチです。
 切干大根は、その名の通り大根を干して乾燥させたものです。カルシウムやビタミンB1、B2、鉄分、マグネシウムなどが豊富に含まれている、栄養価の高い食材とのことです。また、太陽の光にあてると、うま味成分のグルタミン酸が増えるそうです。
 いただきます。

朝の挨拶運動

画像1 画像1
 挨拶運動も4日めです。生活委員が立ってくれる時の雨が心配でしたが、日ごろの生活委員の行いがいいのでしょう、雨に降られず挨拶することができました。
 明日が挨拶運動の最終日となります。3年生の生活委員は中学校生活で最後の挨拶運動となります。最後までよろしくお願いします。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立招提北中学校
〒573-1138
住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1
TEL:050-7102-9265
FAX:072-867-1911