最新更新日:2024/11/25
本日:count up91
昨日:41
総数:142939
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

1月18日(木)3校時 3年1組国語

国語の授業の様子です。

魯迅の「故郷」を学んでいます。

故郷去ろうとする主人公の心情について

考えました。

考えたことをクラスへ発表しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木)2校時 1年3組数学

数学の授業の様子です。

図形に関して学んでいます。

問題を解く時間ではグループで意見を出し合いながら

取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)6校時 3年生 ダンス発表会 12

 全てのグループの発表が終わり、2名の体育科教員から講評がありました。

 今まで取り組んできた成果を十分発揮することができました。

 学年としてのまとまりを感じました。

 この勢いで卒業に向けて、学年が一つになって、進んでいってほしいと思います。

 すばらしい発表会でした。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)6校時 3年生 ダンス発表会 11

 9番目(最後)は、2組女子の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)6校時 3年生 ダンス発表会 10

 8番目は、1組男子(前半)の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)6校時 3年生 ダンス発表会 9

 7番目は、3組男子(後半)の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)6校時 3年生 ダンス発表会 8

 6番目は、3組男子(前半)の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)6校時 3年生 ダンス発表会 7

 5番目は、2組男子(前半)の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)6校時 3年生 ダンス発表会 6

 4番目は、3組女子の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)6校時 3年生 ダンス発表会 5

 3番目は、1組男子(後半)の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)6校時 3年生 ダンス発表会 4

 2番目は、2組男子(後半)の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)6校時 3年生 ダンス発表会 3

 1番目は、1組女子の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)6校時 3年生 ダンス発表会 2

 保健体育科教員から諸注意があり、いよいよ発表会が始まります。

 全体で9つのグループが演技を行いました。
画像1 画像1

1月17日(水)6校時 3年生 ダンス発表会 1

 3年生の体育科の授業で取り組んできましたダンスの発表会です。
 
 時間をかけて練習した成果が発揮されました。

 集合してから、準備運動を行い、くじで発表順を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)6校時 2年3組社会科

社会科の様子です。

絶対王政やナポレオン政権についての授業でした。

ナポレオンの話題で、あるアニメとの関連を

話すと生徒の皆さんから「そうなんや!」「へ〜!」

と非常に良い反応がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)6校時 2年2組英語

少人数の英語の様子です。

文章題の読み取りをグループで行っています。

意見を出し合いながら楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)6校時 2年1組理科

理科の授業の様子です。

放射線について学んでいます。

放射線はどのような場面で人々の生活に

役立っているのかをグループで考えました。

各グループで出し合った回答をアプリを使って

モニターに映し出し、クラスで共有していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)5校時 1年1組 英語

 英語の単語の学習です。

 班ごとに取り組んで、ホワイトボードに答えが映し出されました。

 教員が一つひとつ説明をする中で、いろんな活用などについても、ていねいに示されています。

 一つのことを学ぶだけでなく、応用や幅広い活用なども学ぶことができています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)5校時 3年1組 体育(男女)

 フライングディスクを使った授業です。

 パスをしたり、前方に投げたフライングディスクをパートナーが走って取りにいったり、集団での練習が続きます。

 キャッチするタイミングが難しそうですが、うまく取れた時は、「やった!」という声が聞こえました。

 楽しく取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)1年生 持久走 最終結果

 継続して取り組んでいた持久走の最終結果が掲示されています。

 今まで何度か、途中経過が掲示されていましたが、いよいよ最後になりました。

 日々の取り組みの結果が見られるので、持久走への興味が深まります。

 長い時間の取り組み、お疲れ様でした。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593