最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:111 総数:113102 |
実りの秋これは校務員の森山さんの力作、理科室裏にできた「ヘチマ」「ひょうたん」そして立派な棚。 まさに実りの秋です。ヘチマもひょうたんもでっかいです! 緑のカーテンのゴーヤ、学級菜園のナス、ピーマン、オクラなどに続く「実りの秋見ーつけた」でした。 10月3日の給食給食では、これから出てくるたびに甘みが増えていくのを感じることができますよ。 秋から冬に向かう季節の始まりを教えてくれる果物です。 【献立】食パン・ごぼうソテー・きのこスパゲティ・みかん・牛乳 10月2日の給食運動会練習 1年生 その4今日はここまで! 運動会練習 1年生 その3
運動会練習のダンスのブログ紹介に1年生が初登場!
運動会練習 1年生 その2
続きです。
運動会練習 1年生 その1
おはようございます。
10月に入り、団体演技のダンスの全貌が明らかになるに連れて、開成っ子の運動会練習も熱を帯びてまいりました。 これまでブログで唯一ご紹介できていなかった1年生のダンスですが、先程撮影ホヤホヤの画像をお届けします。 運動会練習 3年生 その3
BGMは聴こえませんが、3年生のやる気と躍動感が伝わったでしょうか?
運動会練習 3年生 その2
続きです。
運動会練習 3年生 その1
今日は3年生特集でお願いします!
9月29日の給食 お月見十五夜ともいい、一年の中で一番綺麗な月を眺めて楽しむ行事です。 満月に見立てたお団子や、畑でとれた芋などを飾ります。 夜に綺麗な月が見えるといいですね。 【献立】コッペパン・豚肉とキャベツのピリ辛炒め・ワカメスープ・月見団子・牛乳 運動会練習 1年生
「いよいよ1年生の演技が見られる」と張り切ってお邪魔したものの、今日は移動や位置どりの練習で「団演」の取材はおあずけでした。
でも、1年生はパッと集まれるし、パパッと並べるし、パパパッとなんでもできちゃいそうなので本番が楽しみです! 運動会練習 6年生
今日、やっと6年生の「団演」のほんの一部を見せてもらえました。
これからどこまで取材できるか、「ネタばれ」との関係で微妙なところです。 9月28日の給食献立のテーマは「おかわりしたくなる豆料理」です。 献立を考えてくれた伊加賀小学校の児童からのコメントです。 「豆が苦手な僕でも、カレーに入れたらお変わりするほど美味しく食べられました。野菜や豆をたくさん入れて作ったところがポイントです。」 いつか開成小の児童の考えた献立も食べたいですね! 【献立】ご飯・豆が嫌いな僕でも食べられる豆カレー・ささみとキャベツのソテー・ぶどうゼリー・ 9月27日の給食 手作りなめたけえのきはスーパーなどで1年中売られていますが、、旬は秋です。 調理場で手作りした「なめたけ」をご飯と一緒に食べてください。 【献立】ご飯・手作りなめたけ・冬瓜汁・ホキの南蛮漬け・牛乳 運動会練習 6年生6年生の団演はいまだ秘密のベールに包まれているという感じです。 練習風景がなかなか見られないのも、逆に期待が高まって悪くないですね。 9月26日の給食 さつまいも【献立】コッペパン・プルコギ・五目スープ・ふかし芋・牛乳 今日の運動会練習
さて何年生の練習風景でしょう?
2年生の2学期の「めあて」より生活の「めあて」 「かさをわすれない」 よく忘れちゃうのかな?自分らしくてかわいい「めあて」です。 「べんきょうをわかりたい」 先生、「わかりたい」の願いかなえてあげてください! 「トイレをきれいにつかう」 ひとのこと(公共の場)まで考えられるのは素晴らしい! 学習の「めあて」 「かけっこ」「50メートルそう」をがんばるなど、運動会の「めあて」がたくさんありました。みんなやる気があふれていますね。 そして「ナビマ」と「タイピング」もたくさんありました。主体的な自学自習をめざす「開成テャレンジデー」の取組があたりまえになってきたようでうれしいです。 今日の授業 2年生「算数」めあては「( )に注目して分ける」です。 さあ、( )にはどんな言葉が入るのでしょう。 ところで、言葉といえば1年生では「しかく」「さんかく」「まる」だったのが、2年生・3年生ではそれぞれ「四角形」「三角形」「円」となっていきます。 子どもたちは、きっと呼び方だけの違いではなくて、その特徴や性質など「数学的な考え方」を身につけていくのでしょうね。 |
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |