最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:111 総数:113102 |
図工作品展 3
その3
図工作品展 2
その2
図工作品展 1
アップが遅くなり申し訳ありません。
本日で個人懇談と図工作品展を終了します。 保護者の皆様のご来校、ご協力ありがとうございました。 ということで図工作品展の傑作選をお届けします。 上手かどうかということではなく、私が思わず立ち止まったり見とれたり、感心したりクスッとしたり・・・そういう作品を集めてみました。 開成っ子のみなさん、とても楽しい素敵な時間と空間をありがとう! 保幼こ小連携 その3広々として天井の高い体育館にびっくりしちゃいます| 楽しくて嬉しくて思わずピョンピョン弾んじゃいます! お姉さん・お兄さん顔負けのパワフルボール投げます! 一方、本校の1年生は・・・ 小さくて可愛いお友だちのために下手で投げたり、ふわりと投げたり お友だちを盛り上げようと大げさに逃げたり、わざと転んでみせたり マジで投げてみたらナイスキャッチされてちょっぴり落ち込んだり 「また一緒に遊ぼうね!小学校で待ってるよ!」 保幼こ小連携 その2第2試合は保育所・園と小学校の合同チームによる対抗戦でした。 保幼こ小連携お出迎えしたのは本校の1年生で、一緒にドッジボールを楽しんで交流しました。 今日の授業 6年生「国語」3
ところで、タブレット活用の技術向上の様子をお伝えするのに、今日は6年生の手指のアクションにズームしました。
スマホの操作には慣れている世代でも、キーボード操作となるとまた別物でしょう。 それでも、開成チャレンジデーでタイピングに挑戦している6年生の操作スピードはなかなかのものです。 動画でないと伝わリづらいですが、動きの速い手元がブレている画像が何よりの証拠です。 今日の授業 6年生「国語」2俳句名人への道という「虎の巻」を手に入れて、いよいよ俳句づくりへGO! 「俳句をロイロで学ぶ」新しい学びのスタイルと、昔ながらの「歳時記」(季語)、体言止め、比喩などのスキルとで、自作のオリジナル作品は「合わせ技一本!」といきたいところですね。 今日の授業 6年生「国語」
6年生が俳句づくりにチャレンジすると聞いて、今日は朝から南館に「ぶらり」
単元は「心が動いたことを十七音で表そう」 まず、教科書はこんな感じです。 【じゃがいももち】12月12日の給食明日の給食 給食委員さんのおすすめ
明日の給食について、校長室に給食委員さんからおすすめの献立と絵本の紹介が届きました。
明日は出張がないから、今日からとても楽しみです! ありがとう! 今日の給食
アップが遅くなり申し訳ありません。
今日の給食の献立は・・・ コロッケ、ラハノサラタ、コーンスープ、コッペパン、牛乳 ラハノサラタはギリシャ料理だそうで「ラハノ」はキャベツ、「サラタ」はサラダのことらしい。 とにかくパンにサラダとコロッケをはさんでかぶりつくのが醍醐味。 もちろん別々に食べてもいいし、パンを一口大にちぎってスープと一緒に食べるのも美味。 ということで、パンを二つに分けて両方楽しませていただきました。 ごちそうさまでした! 下校3
今日も泣きながら帰る子はいません。
しょんぼりして帰る子も見かけません。 来週もみんなにいいことあるといいね! 「ごきげんよう!」 「また来週!」 下校2
楽しげに帰っていく後ろ姿を見送っていると
「何を話してるのかな?」 「帰ったら何をするのかな?」 「何かいいことあったのかな?」 といろんなことが思い浮かんできます。 下校「また来週!」
下校風景ってなんだか「ほっこり」します。
登校風景と比べるといい意味でリラックスしている様子です。 今日のようにお天気がいいとなおさら「ほのぼの」します。 図工作品展
おはようございます。
昨日から個人懇談会が始まりました。 保護者の皆様にはお忙しいところ、日程調整にご協力いただきありがとうございます。 その中で、担任の体調不良等による急な中止や延期をお願いするクラスがあり、ご迷惑をおかけしております。保護者の皆様の温かいご理解・ご協力に感謝申し上げます。 さて、今年度も例年どおリ2学期の個人懇談中に、管理棟2階の多目的室にて図工作品展を開催しています。 ぜひ懇談の待ち時間や終了後にお立ち寄りくださり、子どもたちの学びの成果をご覧いただければと思います。 なお、ブログでは遠景にてアップしていますのであしからず。 12月7日の給食今日の授業
1年生「読書(国語)」
4年生「図工」 6年生「体育」 校内を「ぶらり」していると、私も「やリたいなぁ」と思う授業に出会います。 委員会活動
おはようございます。
昨日の委員会活動のスナップです。 昨日中にアップできなくて申し訳ありません。 12月6日の給食 |
枚方市立開成小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘2-5 TEL:050-7102-9016 FAX:072-854-0410 |