最新更新日:2024/06/28
本日:count up87
昨日:152
総数:107008
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

10月2日 運動会まで1週間

画像1 画像1
 今日はこの秋初めて感じるぐらいの秋空の天気でした。8空に浮かぶ雲も綺麗でした。日の日曜日はいい感じの天候になるように祈りたいですね。

10月2日 運動会準備 5年生

 5年生のダンスはとてもリズミカルでかっこいいダンスです。自分たちで考え、構成した動きも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 運動会準備 6年生

 今日はよさこいソーランの半被を初めて着ての練習でした。お気に入りの漢字を背中に背負って豪快に踊ってほしいと思っています。掛け声も出てき多様に思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 運動会準備 1年生

 小学校初めての運動会まで1週間。徒競走の練習です。まっすぐ走るのって意外と難しいようですが、真っ直ぐにゴールを見て走るといいと思います。横の人の顔を見ても早く走れないよ。初めてのダンスもとても可愛い振り付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 運動会練習 2年生

 運動会まで残すところ1週間。ラストスパートの1週間です。2年生は徒競走の練習とダンスの練習をしていました。かっこいいダンスに大注目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「コッペパン」「ワカメスープ」「豚肉とキャベツのピリ辛炒め」「月見団子」「牛乳」でした。今夜は「中秋の名月」、十五夜です。涼やかな夜に秋の実りを願いながら、団子やご馳走を楽しむお祭りの日です。今年は涼やかとは言えないですね。来週は少し暑さがマシになるということです。

9月29日 運動会全校練習

 今日は、運動会全校練習の1回目でした。とても暑い中でしたが、みなさん頑張っていました。司会係や体操の係、得点発表の児童は初めての経験もあったのでしょうが、しっかりと過ごせていました。
 本校創立50周年を記念して「優勝旗」を作っていただけました。今年の優勝チームに初贈呈します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 秋の交通安全運動

 今年は9月21日から30日までが全国交通安全週間になっています。今年のテーマは「まずはみんなで安全確認」「みんなで守ろう交通ルール」です。特に自転車の事故が増えているようですので、気をつけましょう。たくさんの地域の方々に見送られて登校できることは幸せなことです。見守りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 五年生 家庭科

 5年生の家庭科はミシンの学習をしています。今日は下糸の取り出し方でした。一人一人ができるまで粘り強く挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「豆が嫌いな僕でも食べられる豆カレー」「ささみとキャベツのソテー」「ブドウゼリー」でした。カレーには「大豆」「金時豆」「レンズ豆」「トウモロコシ」がしっかり入っていましたが」、名の通り、豆が嫌いな子も、カレーと一緒やったら美味しい」と喜んでいました。
画像1 画像1

9月28日 6年生 体育

 6年生がよさこいソーランを踊ります。腰がぐっと落ちていて、かっこよく踊れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 4年生 体育

 4年生の体育は2本だてでした。まずはリレーです。最初よりもバトンタッチがずいぶん上手になりました。後半はダンスです。本番は奇跡のダンスを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 3年生 体育

 運動会まであと少し。踊りの練習も仕上げに入ってきました。本番はペットボトルではなく、何になるのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「冬瓜汁」「ホキの南蛮漬け」「手作りなめ茸」「牛乳」でした。冬瓜という名前なのに夏に取れます。冬まで貯蔵することができるのでこの名前で呼ばれるらしいです。
画像1 画像1

9月27日 運動会係活動

 10月8日に向けて、5・6年生が運動会係活動を行いました。暑い中、運動場では、体操・決勝・応援団・準備係・放送係などが運動場狭しと係活動に努めていました。本番が成功するように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 1年生 音楽

 運動会に向けて校歌を練習しています。歌詞をしっかりと覚えようね。
画像1 画像1

9月26日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「壺漬け」「関東煮」「ナスのベーコン炒め」「牛乳」でした。

9月25日 教育実習先生研究会

 今日は、教育実習の先生の研究授業がありました。6年生の社会、江戸時代の鎖国の学習でした。図を見て疑問に感じたことを調べるという授業でした。緊張もしていたと思いますが、にこやかな表情が良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「味付けのり」「味噌ラーメン」「厚揚げのチリソース」「牛乳」でした。ラーメンは子ども達に大人気です。

9月22日 2年生 図工

画像1 画像1
 画用紙にお気に入りのたこ焼き?を書いて切り取っていました。切り取ったものは、実は風船で、空を描いた画用紙に貼っていく予定だそうです。可愛い風船ができたらいいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 建国記念の日 振替休日
2/13 3・4年生参観懇談会 児童朝会 学校運営委員会
2/14 クラブ活動最終 西中合同研修会
2/15 1・2年生参観懇談
2/16 入学説明会 諸費振替 心の教室
枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573