最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:152
総数:107007
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

10月17日 3年生 平和学習

 何故広島に折り鶴を持っていくのか。その話の始まりになったのが「鈴子さんの折り鶴」です。今日は、6年生が紙芝居を作成して、3年生に読みました。とても上手に紙芝居を作り、3年生に披露できました。3年生もしっかり聴くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日 1年生 平和学習

 6年生は、11月7日に修学旅行で広島を訪れます。かつて原爆に襲われた場所に平和を願う折り鶴を毎年持って行ってます。今年も全学級で折り鶴作りに取り組みます。今日は1年生。6年生のお兄さん、お姉さんに折り方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「コッペパン」「米粉のクリームスープ」「チキンハンバーグカラフル豆ソース」「キャベツのソテー」「牛乳」。チキンハンバーグだけで7種類の食材が使っていました。

10月16日 1年生 プログラミング授業

 今日は1年生初めてのプログラミング授業でした。画面上のロボットを命令を入れることで目的地に移動させることが目的。思ったより早くにできていた子が多かったです。なんか今違ってもやり直せるところがいいところです。お家でも挑戦してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「味噌汁」「豚丼」「切り干し大根とツナの炒め物」「牛乳」でした。関東と関西の色の違いは様々あるようですが、関西のすき焼きは牛、関東は豚なのだそうです。

10月13日 コミュニケーション授業2 3年生

 スクールカウンセラーの先生が、学校を巡回して指導していただいています。今日は、その事業の一環として、3.4年生にコミュニケーションの大切さを教えていただきました。人には誰にも悪い面があるけれども、それを出すのと出さないのとどうしたらいいのかという授業でした。
画像1 画像1

10月11日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「寿司ご飯」「焼き海苔」「かきたま汁」「焼きサバ手巻き」「青梗菜の炒め物」「牛乳」でした。焼きサバをほぐして、海苔の上に乗せ、酢飯とともに食べるのが、郷土料理として昔から食べていた食べ方です。

10月12日 6年生 コミュニケーション授業

 今日は朝から4時間、コミュニケーション授業でした。ゲストティーチャーに枚方市の文化芸術アドバイザー、平田オリザさんに来校いただき授業をしていただきました。
 6.7人のグループで、台本を作り、演劇を創ることが最終目的ですが、目標は、メンバーのやりたいことを出し合って「折り合う」ことということです。基本の台本がありながらですが、話し合いでアレンジし、全てのグループが違った劇を作ることができました。芸人が揃っている6年生でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 運動会3

運動会写真3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 運動会2

運動会の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 第50回運動会 1

 天候の心配がつきませんでしたが、10月8日日曜日に本校第50階目の運動会を開催しました。雨が降るのは昼からと天気予報を信じ進めることになりましたが、終わってみると、暑くなく心地の良い1日になったと思います。子どもたちは、「かっこよく」「可愛く」「素敵な」姿を見せてくれました。みなさん、良かったよ!
 保護者の皆様、多くの参観をありがとうございました。また、後片付けも手伝っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 運動会決行します

 本日、第50回樟葉西小学校運動会を実施します。
 地域の皆様には休日にもかかわらず、騒がしくなりますが、ご了承願います。
 ただ、午後から天候が悪くなるといった情報がありますので、早め早めの進行を行いますのでご留意ください。予定は8時45分開始、11時30分終了ですが、早くなるかもしれません。よろしくお願いします。
 子どもたちにとって、地域にとって良い1日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 今日の給食

 今日のメニューは「渦巻パン」「野菜スープ」「ミニ厚揚げの味噌炒め」「くりおこわ」「牛乳」でした。
画像1 画像1

10月6日 運動会前日準備

 今日の5時間目は、運動会の前日準備で、5・6年生が各係に分かれて準備作業をしました。最後に全員集合し校長よりお話をしました。ダンスをお互い見合っていい時間だったこと、しっかりと準備をしてくれたこと、5・6年生もいて学校行事ができることを伝えました。明後日も頑張ると思います。
 心配なのは天候です。10月10日当日の7時15分ごろに連絡をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 5年生6年生 運動会練習

 今日で練習は終わりです。各学年朝から順番に練習に励んでいました。4時間目には5年生と6年生が登場。お互いに見合いしました。お互いに大きな拍手が起こりました。高学年の力が合わさった時間、いい時間になりました。日曜日は最高の演技を期待推しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、「ご飯」「ミニフィッシュ」「豚じゃが」「煮浸し」「牛乳」でした。

10月4日 5年生 運動会の準備

 運動会準備も残り3日間。5年生のダンスのラストのショットです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 2年生 タネの植え付け

 2年生が生活の時間にタネをポッドに蒔きました。小さな小さな種です。どんな芽が出てくるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 3年生4年生 運動会練習

 3年生、4年生は本番に使うものを持って練習しました。力を入れすぎないように、散らばらないように気にしながらの練習になったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 運動会全体練習

 今日は2回目の全体練習でした。今日のメニューは児童会種目「大玉転がし」と応援練習でした。今日は2戦して1勝づつ分け合いましたが、本番ほどうなるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 建国記念の日 振替休日
2/13 3・4年生参観懇談会 児童朝会 学校運営委員会
2/14 クラブ活動最終 西中合同研修会
2/15 1・2年生参観懇談
2/16 入学説明会 諸費振替 心の教室
枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573