最新更新日:2024/11/22
本日:count up4
昨日:30
総数:114011
自ら課題を見つけ、論理的に探究する子どもを育成する

5年生 校外学習ー民俗学博物館

本日、午後は高速道路を使って、万博記念公園に移動して、
民俗学博物館を楽しみました。
それぞれ民族という視点で文化や生活を見て学びを深めました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1

鏡からビーム!?

画像1 画像1
3年生は、理科の学習で実験を行っていました。鏡で光をたくさん集めるほど、光を当てたところの明るさや温度はどうなっていくのか調べていました。

的に温度計がついており、時間をはかりながら、温度を見ていました。
画像2 画像2

5年生 校外学習ー工場見学

午前中は、工場を見学しました。
津田サイエンスヒルズには、とても魅力的で高い技術を持った企業が多いようです。
今日は、シマノの自転車の部品の多くを製造している植田産業と、食品加工のスライサーを製造している吉泉産業を見学しました。どちらもこだわりのものづくりを見させていただきました。
枚方市にはこのような工業団地が7箇所あります。
これから、万博記念公園に向かいます。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

読売新聞ワークシート

画像1 画像1
朝学習の時間に読売新聞ワークシートを活用して、ニュースを読み取り、読み取ったことや記事から考えたことをワークシートに記入し、ロイロノートに提出します。

短時間で読み取る力と表現力の向上をねらいに高学年で取り組んでいます。

6年生は、ノーベル平和賞にイラン人権活動家のナルゲス・モハンマディ氏が選ばれた記事を読んでいました。

東香里小学校 校長

ブラッシング指導

2時間目に1年生、3時間目は3年生が教室で、歯科衛生士さんにブラッシング指導をしていただきました。

歯科衛生士さんから3つの約束がありました。1、よく噛むこと。2、ブラッシングをしっかりすること。3、だらだら食べることをやめること です。

ぜひ、学んだブラッシングの仕方をお家での歯磨きに活かしていきましょう。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

17日に学校運営協議会を開催しました。まず、5時間目の授業の様子を見ていただきました。その後、学校教育活動についての意見を交わしました。

「探究学習の取組の中で地域の人との関わりがあるのが良いですね。」や「東香里小学校の取組が校区や市内に広まってほしいです。」と感想をいただきました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1 画像2 画像2

パフ

3年生は、音楽の時間リコーダーでパフを演奏していました。重なり合う音のひびきをかんじとりながらえんそうしようを目標に、下のパートの練習をしていました。

指の押さえ方を確認しながら、低い音を吹く練習を何度もしていました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

盛り上がる なかよし行事

学級からの出しものや展示に大盛り上がりでした。
今年は、おばけやしきが3ブースもあり、
そこらじゅうで、ワーとかキャーとかの声が聞こえてきました。

また、お楽しみのゲームコーナーでは、腰をすえてじっくりと楽しむ姿が
見られました。

どのブースも、各学級ならではのこだわりを感じる内容になっていました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし行事

15日の1時間目から3時間目にかけてなかよし行事が行われます。

朝からオープニングが行われました。児童会の子ども達からみんなが楽しめるように3つのルールを確認していました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1 画像2 画像2

お寿司で学ぶSDGs

4年生は、くら寿司の出前授業でSDGsについて学習しました。世界に生息する魚は、約15000種類おり、その中でも人が食べている魚は、500種類だそうです。あまり食べられていない魚は、低利用魚と呼ばれ、あまり食卓に並ぶことはありません。

くら寿司では、低利用魚であるニザダイにキャベツを食べさせることにより身の匂いを消す研究をしていることを知り、子ども達も驚いていました。

ゲームを通してフードロスを減らすことを体験的に学びました。つくるゾーンと食べるゾーンに分かれて、回収されるお寿司が少なくなることを目指します。

とても楽しんで学習に取り組んでいました。

東香里小学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もっと知りたいたんけんたい

2年生は、生活科の学習で「もっと知りたいたんけんたい」をテーマに、町で働く人たちに実際インタビューを行い、そこで知ったことや聞いたことをポスターにまとめました。

今日は、体育館でポスターをおき、ワールドカフェという形でお互いに疑問を持ちながら交流を行いました。新たな疑問を出していました。

東香里小学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2

車いす・アイマスク体験

4年生は、枚方市社会福祉協議会から3名の方に来ていただき、車いす・アイマスク体験を行いました。

車輪の大きさの異なる2種類の車いすからどのような違いがあるのか教えてもらいました。車いすの扱い方や押す時に気をつけることなどの話を聞きました。

実際に車いすに乗る体験と押す体験両方を行いました。アイマスク体験では、廊下を歩き、階段の昇り降りを体験しました。

体験をした子どもからは、「車いすに乗っている時も怖さを感じた。押す時には、周りをしっかりと見ないといけない。」「アイマスクをして階段を降りる時に落ちそうにならないか不安だった。」などの感想がありました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統から学ぶ

5年生は、大阪泉州桐箪笥を作られている株式会社田中家具製作所の方に来ていただき、出前授業を行なっていただきました。

5年生は、総合的な学習の時間で、日本の伝統工業や伝統産業から学び、学習したことを2025年の万博で外国から来た人にその魅力を伝えることをテーマに学習しています。

実際の桐箪笥を見せてもらったり、触らせてもらったりしながら、桐箪笥のことはもちろん、込められた想いを知ることができました。桐箪笥の内部にある工夫や仕掛けにとても驚いていました。また、何より桐箪笥は洗い替え修理ができるまさにSDGsでサスティナブルな家具であることも知ることができました。

東香里小学校 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の生活を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
体重測定の前に養護教諭から、「体の抵抗力を高める生活について考え、自分の生活に活かすことができる」を目標に5年生へ授業を行いました。

朝ごはん、睡眠時間など自分の生活を振り返り、ワークシートに自分の生活をこうしていこうと目標を決めて、書いていました。

十分な睡眠、朝食、適度な運動等、どの生活要素も必要であることを風車を使いながら児童に説明していました。

東香里小学校 校長

主語と述語

2年生は、国語の学習で主語と述語について学習していました。

述語で「どうする」「どんなだ」「何だ」に当たる言葉を探しながら、いろいろな文を作っていました。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

11月おはなし給食

職員室前にある給食掲示板に11月のおはなし給食であるおでんさむらいの絵本の紹介が掲示されています。11月24日の献立にみそおでんが提供されます。

続きは11月24日に流す動画を見てください。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

地域のつながりが深まった自主防災訓練

昨日、自主防災訓練が行われました。
今回の訓練では、教育委員会の事業である
防災キャンプも兼ねており、給急カレーも参加者全員に提供がありました。

児童は50人以上の参加があり、四つのブースに分かれて訓練を受けました。
児童たちは率先して、避難所用ベットの設営を行ったり、
火事だーと声を出して消化活動をしたり、受け身ではなく
能動的にー自分から進んで動いて訓練をしていました。
また、普段あまりふれあうことのない児童と大人たちが、
お互いに声をかけながら訓練を通して交流ができたことも良かった。

児童からは6年生の3人が代表して感想を言いました。
3人とも学んだことを具体的に話しており、
みんなに大切なことが伝わる感想でした。


東香里小学校 校長


画像1 画像1

駅伝練習が始まりました

昨年度に引き続き、令和6年2月10日(土)に開催予定のおおさか子どもEKIDEN大会に向けて、駅伝チームの練習が始まりました。

大会に向けて日々、練習に取り組んでいきます。5年生、6年生の希望者でチームが構成されていますが、今年もたくさんの子どもたちが参加してくれています。

東香里小学校 校長
画像1 画像1

1-2-3年生 授業参観

本日は、参観いただきありがとうございました。
1年生は図形の分類について。
2年生は、2学期に行った地域の人の思いをまとめるために
質問や発表方法を確認して、どのようにまとめるかを考える時間でした。
3年生は、グランドと体育館に分かれて体育を行いました。
それぞれの日頃の様子が伝われば幸いです。

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

菊のお出迎え

校務員さんが、育てた菊が東香里小学校の職員玄関においています。ぜひ、学校にお立ち寄りの際は、ご覧になってください。

枚方市では、ひらかた菊フェスティバルが令和5年10月25日(水)から11月13日(月)まで開催されています。
【ひらかた菊フェスティバル】https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000025774.html

東香里小学校 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 1年生授業参観・懇談会
枚方市立東香里小学校
〒573-0074
住所:大阪府枚方市東香里南町44-1
TEL:050-7102-9168
FAX:072-853-7222