最新更新日:2024/11/25 | |
本日:91
昨日:41 総数:142939 |
2月9日(金)1校時2校時 1年生和楽器講習会
昨日に引き続き、和楽器講習会が行われています。
尺八に関しては、音を出すことも難しく 悪戦苦闘している様子が見られましたが、 手取り足取り教えて頂くことで、少しずつ音が 出てきました。 2月8日(木)5校時 1年4組 和楽器講習会 2
「箏(こと)」の講習の様子です。
音の鳴る仕組みについての説明があり、早速、演奏体験に入りました。 曲は定番の「さくら」です。 「さくら」は江戸時代の終わり頃に、お箏を練習する子供達のために作られた曲だそうです。 講師の方の「七」「七」「八」などの声に合わせて、音を鳴らしていきます。 短い時間の中でも「さくら」のメロディーを演奏することができました。楽しい時間になりました。 2月8日(木)5校時 1年4組 和楽器講習会 1
今日の5.6校時と明日の1.2校時は、1年生のクラスごとに和楽器講習会が行われます。
一番最初に実施された1年4組の様子を紹介します。 全体を二つのグループに分かれて「尺八(しゃくはち)」と「箏(こと)」の講習を受けます。 写真は、「尺八」の講習です。 尺八の歴史や仕組みなどの話を聞いた後、講師の皆さんの演奏を聴いたり、生徒の皆さんの演奏体験も行われました。また、たくさんの種類の尺八を紹介していただきました。 尺八は音が出るまでが大変そうですが、生徒の皆さんは一生懸命挑戦していました。 講師の皆さんの演奏(「コンドルは飛んで行く」)をじっくりと楽しませていただきました。 2月8日(木)4校時 2年4組技術家庭科
2年生の家庭科の様子です。
地域に関して学んでいます。 「自分たちの近所付き合い」に関してアンケート調査を実施し その結果をモニターに映しながら授業しています。 自分の回答やクラスメイトの回答まで全てを すぐに確認することができ、学びに繋がっています。 2月8日(木)4校時 2年1組社会科
2年生社会科の様子です。
薩長同盟について学んでいます。 なぜ薩摩と長州が手を組むことになるのか それぞれで考えてグループ内で話し合っています。 2月8日(木)3校時 1年3組 国語
三つの班に分かれて、発表の取り組みが行われています。
発表を聞いた人は、学習プリントに評価を書き込みます。 発表者だけでなく、聞く人にも集中力が求められます。 発表者は、聞く人の様子を見ながら、表現を工夫していきます。 自主的に楽しく取り組む様子が見られました。 2月8日(木)3校時 3年1組 理科
生物についての学習です。
動画を活用して、ていねいな説明が行われています。 動画を途中で何度も止めて、補足説明を入れたり、質問を受けるなど、生徒の皆さんの興味を引き出す工夫が見られます。 生物や命の奥深さを考えることができました。 2月8日(木)3校時 3年2組美術
3年生美術の様子です。
生徒数名をモデルとしてデッサンしています。 盛り上がりながらも、真剣に取り組む様子が 見られます。 2月8日(木)駐車禁止のカラーコーン
美術部の皆さんが作成した駐車禁止のイラストが早速、活躍しています。
前回、作ってもらったものと合わせて、校門前に設置されました。 駐車禁止にご協力をお願いします。! 2月7日(水)放課後 美術部活動
本校の正門前は駐車禁止となっており、
赤のコーンが並べられています。 そこで、美術部の皆さんにそのコーンに貼る 駐車禁止のイラストを描いてもらいました。 とても可愛い作品になっています。 美術部の皆さん、ありがとうございます! 2月7日(水)5校時 2年1組 数学
「確率」の学習です。
黒板に大きな表が書かれています。 2枚のコインの表裏の確立を検証していきます。 仮説を立てて、考えていきます。 実際に行ってみて、仮説と比べます。 数学のおもしろさを味わうことができそうです。 2月7日(水)5校時 2年2組 英語(少人数)
2つの班に分かれて、それぞれ質問を出して答える取り組みをしています。
「現在完了形」についての質問が投げかけられました。 班の中で相談して答えを導きだしていきます。 議論が白熱し、活発な交流が見られました。 2月7日(水)5校時 3年2組 英語
テレビ画面に写された課題について、班で交流をして答えていきます。
ホワイトボードに記入して、班ごとに発表します。 答えは一つだけではなく、班によって、少しずつ違うのが興味深いところです。 英語によるコミュニケーション力の向上も期待できます。 2月7日(水)薬剤師さん来校
本日、薬剤師さんが来校し、
教室や廊下の空気検査、水道やウォータークーラーの 水質検査をして頂きました。 定期的に来校していただき、生徒の皆さんが安心して 学校生活を送ることができるようにしています。 2月7日(水)木の剪定作業
校舎裏の木がうっそうとしていたため、
校務員の方に剪定してもらっています。 見事なまでに形が整えられていきます。 2月7日(水)2校時 1年4組社会科
社会科の授業の様子です。
幕府の仕組みと朝廷の仕組みを見比べて 何が違うか考えています。 生徒の皆さんもしっかりと考えたことを発表しています。 2月7日(水)テニスコート横の溝掃除
テニスコートの横にある溝です。
きれいに掃除が行われ、輝きを放っています。(写真上) 昨日、男子ソフトテニス部の皆さんが1時間かけて、土を取るなど、きれいにしてくれました。 溝は長年の活動で写真下のように土や砂などがかぶった状態になっています。 きれいになったので、練習にも気持ちよく打ち込むことができそうです。 2月6日(火)第41回市内公立中学校生徒美術展のご案内
明日から、枚方市総合文化芸術センター「ひらしん美術ギャラリー」で、第41回市内公立中学校生徒美術展が開催されます。
期間は、令和6年2月7日(水)〜12日(月) 10:00〜18:00 です。 ※ただし、最終日の12日(月)は16:00まで 本日、招提中学校の生徒代表の作品が搬入されました。 ご覧のように、きれいなレイアウトになっています。 他の中学校の生徒の作品も展示されています。 この期間にぜひご覧ください。! 2月6日(火)5校時 平野小学校 授業見学3学期は平野小の授業を招提小、招提中の教員が見学に行きました。 今日は、招提中からは、4名の教員が参加しました。 小学校1年生から6年生の授業を見せていただき、その後、3校の教員が集まり、交流を行いました。 平野小の明るく元気な児童の皆さんから大きな力をいただきました。 6年生の皆さん、招提中学校への入学を楽しみにしています。! 2月6日(火)4校時 2年生美術
2年生の美術の様子です。
動物のデッサンをしています。 迫力のある動物の動きを絵にするのが難しそうですが、 一生懸命に描いています。 |
枚方市立招提中学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12 TEL:050-7102-9215 FAX:072-855-5593 |