最新更新日:2024/11/19 | |
本日:2
昨日:136 総数:167766 |
給食・食育だより5月号
本日、本校ブログに、給食・食育だより5月号を掲載しました。青い文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧からご覧いただけますので、ご活用ください。
1年生にiPadが貸与されました。中学校1年生は、中学生用のアプリが入ったものを本日、新たに貸与いたしました。 写真は、貸与されたiPadのパスワードの変更を行っているところです。 大切に使ってください。 【3年生 社会科】『大正時代の分かはどのような特色をもっていたか理解することができる』というめあての達成に向けて、いくつかの学習課題を班で話し合った後、黒板に自分たちの答えを書いていました。 【3年生 国語科】季語や季節、俳句の大意を確認することなどを班の中で個人発表をして、いくつかの班が代表でクラスの前で発表していました。 星の俳句コンテスト季語の有無、定型・自由律も問わないみたいです。 参加費用も無料ですので、チャレンジしてみてください。 ただし、一人一句(複数応募不可)かつ未発表のものに限りますので、ご注意くださいね。 進路選択支援相談窓口について
本日、進路選択相談窓口のご案内を本校ブログに掲載しました。青い文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧からご覧いただけます。
今年度の詳細が確定していませんが、 例年の内容ですが、高等学校就学支援金や、私学無償化制度、大阪府育英会や、枚方市奨学生制度となっています。 ご確認ください。 【1年生 理科】火をつける前の作業から火をつける作業、最後は火を消す作業までの手順をノートに切り貼りをしてまとめていました。 班での作業で、みんなで協力しながら行っていました。 【1年生 国語科】今日は、『全体を5つの段落に分けて、それぞれにタイトルをつけることができる』というめあてに向かって、本文を第1段落から第5段落に分け、「時間や場所」「登場人物」「できごと」をそれぞれまとめていました。 家庭訪問に出発します!5時間目開始のチャイムが鳴る中、担任の先生たちがバイクや自転車で出発していきました。 保護者の皆さまには、お忙しい中、時間をお取りいただきありがとうございます。 なお、3年生は、5、6時間目も通常授業を行っておりますので、1、2年生のクラブ活動の再登校は、15時30分以降に門を通過するように伝えております。 学力向上担当者通信vol.1【1年生 保健体育科】男子は、ちょうど回れ右の練習中。 担当の先生から足の使い方のレクチャーを受けているところでした。 【2年生 国語科】中学生の感性で書かれた詩はとても素敵ですね。 発表では、詩の朗読だけでなく、その魅力や技法、工夫した点などをしっかり述べている姿が見られました。 【2年生 国語科】図書館オリエンテーション本校の学校図書館は、蔵書が充実しているうえに、新聞なども取り揃えています。 昼休みの開館時には、本を借りに来る生徒が多くいます。 SNSが発展した今でも、書物で物語や小説を読むことは大切です。 本校では、朝に10分間の朝読書も行っています。 全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」調査生徒たちはヘッドホンをつけて、聞こえてくる英語を聞き取り、iPadに向かって英語を話していました。 「難しい〜」「全然わからへん〜」という声が多かったです。 3年生は英語の担当の先生も、NETの先生も新しく変わったので、心機一転、英語の学習に取り組んでほしいです。 【2年生 社会科】「大航海時代」に使われた?地図を見ながら、今の世界地図との違いを探しました。 「北極・南極がない」「日本列島がない」「赤道がない」など色んな発見がありました。 【2年生 理科】今日は、植物の呼吸ということで、植物の葉などの断面図を書いたり、昼や夜の植物の呼吸について勉強しました。 長尾の地区は、段々開発は進んでいますが、川もあり、豊かな自然が残っていますね。 全国学テスピーキングテスト【教科部会】先生たちも勉強しています!確かに小学校時代は、先生はずっと教室にいて、ほとんどの授業を担任の先生から受けていますよね。 中学校の先生は、授業以外何しているのかという疑問は多いでしょうね。 1つの答えとして、長尾中学校では、週に1回必ず教科部会をしています。各教科の先生同士集まって、授業の仕方はもちろん、試験の作り方や評価について、学年やクラスで差が出ないようにしっかりと話し合っています。 今日は、美術科と英語科の教科部会でした。 【3年生音楽科】3年生は、『花』を歌っていました。 今日は、『構成の特徴に気づこう』というめあてで、授業が行われ、最後はみんなが声を出して歌いました。 【3年生国語科】国語・数学・英語のテストと質問紙調査を受けました。 午後からは授業 国語の授業では井上ひさし著『握手』の学習。 本日は、自分で静読して、『握手』の役割を考えるという内容でした。 |
枚方市立長尾中学校
〒573-0161 住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1 TEL:050-7102-9235 FAX:072-868-1071 |