最新更新日:2024/06/21
本日:count up28
昨日:104
総数:107723
6月3日からプール(水泳学習)が始まりました。

6月23日 金曜日 6年生

6年生はタブレットで国調べをしたり、立体図を描いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 木曜日 4年生

画像1 画像1
素晴らしい合唱でした。本当によく頑張りました。

「気球に乗ってどこまでも」「トゥモロー」の2曲を、音楽会最後の最後の出演で、感動の歌声をありがとう。


保護者の皆様も応援、ありがとうございました。

6月22日 木曜日 4年生 その1

4年生の出演する音楽会の当日になりました。

半分ウキウキ、半分緊張の趣で、枚方市総合文化芸術センターへ向けて出発しました。

枚方市駅まで、京阪バスに乗り、そこから歩いて会場に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 水曜日 (6月15日 木曜日 再掲)

いよいよ、小学校音楽会が明日となりました。
先日、お知らせしましたが、再度、掲載しますので、4年生の保護者の皆様におかれましては、ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。


以下、6月15日分の記事です。

流行性胃腸炎等が流行ってきています。手洗い、うがいの励行や早寝早起きの規則正しい生活に心がけましょう。

いよいよ来週に迫った「枚方市小学校音楽会」に4年生が参加します。
プログラムはこちらからもご覧いただけます。

また、まだまだ梅雨の末期の集中豪雨や風水害に備える必要があります。
警報が発表された際のお手紙を配付させていただきました。
こちらからもご覧いただけますので、よろしくお願いいたします。

学校提出用は、6月19日(月)が〆切ですので、ご記入の上、ご提出いただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。


6月21日 水曜日 クラブ活動 その2

図工クラブ、ICTクラブ、将棋クラブの活動の様子の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 水曜日 クラブ活動その1

6時間目にみんなの楽しみにしてる「クラブ活動」がありました。

卓球クラブ、音楽クラブ、漫画クラブの様子の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 水曜日 児童集会

今日は夏至です。

朝から、体育館に集合して、児童周回がありました。
そのなかで、明日の音楽会で出演する4年生の合唱をみんなで聴きました。

とっても素晴らしい歌声でした。

明日がとても楽しみです。4年生是非とも頑張ってください。
画像1 画像1

6月20日 火曜日 4年生

4年生は、昨日の3、4時間目に学年で水泳学習を行いました。

「けのび」や自由型の泳ぎを頑張って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 3年生 その3

ニフレルを出てから、太陽の塔をバックにクラス写真を撮り、楽しみなお昼ご飯となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 3年生 その2

万博記念公園に時間通りに到着し、ニフレル内の見学をして楽しみました。

いろいろな生き物に、みんな大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 火曜日 3年生 その1

おはようございます。

天気に恵まれて、3年生は、万博公園への校外学習に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 金曜日 2年生

2年生は、図工の学習で、「ふしぎなたまご」を描きました。
カラフルに色々な卵が出来上がってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 金曜日 さくらんぼ

さくらんぼ学級でも、それぞれの課題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 木曜日 6年生

今日は、朝から児童集会の予定が延期となってしまいました。
毎日不安定な空模様が続きいます。

6年生は、おととい、水泳学習を行いました。

はじめは、横に泳ぎましたが、その後、25mの自由型に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 水曜日 5年生

5年生の「玉止め」「玉むすび」などを頑張っていました。

日曜参観でご覧いただいた時より、だいぶ上達してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 水曜日 2年生

2年生は、音楽の授業で、一人ひとりが、電子オルガンを使って、曲の演奏を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 水曜日 4年生

4年生のクラスでは、研究授業が行われました。算数の単元で、180度より大きい角度は、どうやって測ったらいいのか、について学習しました。他のクラスの先生方も大勢授業参観に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 月曜日 3年生

3時間目に3年生もブラッシング指導を受けました。
虫歯も怖いですが、歯周病にならないようにするには、といろいろと教えていただきました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 月曜日 1年生

歯科衛生師の先生を講師として、1年生はブラッシング指導を受けました。

大事な歯を一生自分の歯でいられるように、8020運動についても教えていただきました。
きちんと歯を磨くことの大切さを学びました。
3年生くらいになるまでは、お家の方にも「仕上げ磨き」をしてもらうことも必要、というお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 月曜日

おはようございます。

梅雨空で、ジメジメした毎日ですが、月曜日がスタートしました。

お子様の欠席等の連絡方法について、先日グーグルフォームにて入力する方法をお手紙でお知らせしましたが、あらためて、ブログやHPにも載せていますので、QRコードを読み取ってご利用下さい。よろしくお願いいたします。

学校だより 6月号

お手紙


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369