最新更新日:2024/06/21
本日:count up26
昨日:104
総数:107721
6月3日からプール(水泳学習)が始まりました。

5月10日水曜日 4年生

4年生は、図工の下絵描きをしました。タブレットを使って調べた絵を写したり、イメージを膨らませてデッサンをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 火曜日 3年生

3年生は、外国語の学習で、いろいろな国のあいさつの言葉について、学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 火曜日 1年生

1年生は、GWがあけて、5時間授業がスタートしました。

算数の学習では、「6はいくつといくつ?」について、ブロックを使って学習をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 火曜日 2年生

2年生は、漢字の学習で「画」を習いました。みんな集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日火曜日

おはようございます。

自転車交通安全月間のお知らせが届いています。

5月8日月曜日

GWが終わり、元気な子どもたちが学校に戻ってきました。
どんな連休を過ごされましたか?

大雨が止んで、晴れ間がのぞいています。
画像1 画像1

5月2日 火曜日

明日からはGWでお休みとなります。

学校だより(5月号)もご覧ください。

新型コロナウイルス関係のお知らせは、教育委員会から届いていますので、お伝えいたします。


よい連休をお過ごしください。

5月2日 火曜日 6年生

体育館でのマット運動の学習です。
肩倒立や側転にも挑戦していました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 火曜日 5年生

5年生は、グループ活動で自主学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日火曜日 4年生

4年生は、社会の学習で、大阪府内の市町村について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日火曜日 3年生

3年生は、道徳の授業で、「あいさつ」や「命」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 火曜日 さくらんぼ

さくらんぼ学級のお友達も集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日火曜日 2年生

2年生は、体育館で、マット運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 火曜日 1年生

小学校生活が始まり、はや1ヶ月が経ちました。

1年生は、ようやく小学校生活にも慣れてきました。

聴力検査が行われました。

また、ひらがなの学習で、「と」や「こ」を頑張って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 月曜日

五月晴れの中、20分休みには、担任の先生と一緒にみんな元気よく遊んでします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 月曜日

今日から5月です。爽やかな五月晴れです。
画像1 画像1

4月28日 金曜日 2年生

2年生は、図工の学習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 金曜日 4年生

4年生は、算数の学習で、変わり方をわかりやすく表すためのグラフを調べよう、というめあてで集中して頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日金曜日  6年生

早いもので、今日で4月も終わりです。
来週からは、5月で、ゴールデンウィークも始まります。

6年生は、理科の学習で、酸素や二酸化炭素でものを燃やす性質についての実験を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 木曜日

よく晴れています。日差しが眩しいです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369