最新更新日:2024/11/25 | |
本日:13
昨日:305 総数:233340 |
9月20日(水) 5年生校外学習1
5年生は、「大阪ガス科学館」と「明治なるほどファクトリー関西」に向けて、みんな元気に出発しました。バスの中では、みんなわくわくしている様子です。
9月19日(火)国語の授業
1年生の国語の様子です。班でテーマを決めて、テーマにちなんだことばを集めて書き出し、書き出した原稿を読む練習をしました。次の国語に時間では、発表する予定です。班で活動すると、みんな楽しそうに練習していました。
9月19日(火)児童集会
今朝は、児童集会がありました。熱中症防止の面から、集会は放送行いました。運動会まで、あと1か月ほどです。運動会に向けて、みんなで力をあわせてすてきな運動会にしましょうと決意をあらたにしました。また、学校生活をよくするために、各委員会からもお話がありました。各委員会の皆さん、みんなのために頑張って活動してくれて、ありがとう。
9月15日(金)ソーシャルスキルカルタ
1年生の様子です。この時間は、「スーシャルスキルカルタ」をしていました。「ソーシャルスキルカルタ」とは、日常生活でのマナーや気をつけることをカルタにしたものです。みんな楽しそうに活動していました。
9月15日(金)外国語活動
3年生の外国語活動の様子です。What do you like ? という表現を使って、食べ物や色、スポーツなど好きなものを答えていました。いきいきとして活動していました。
9月15日(金)お弁当
2年生の図工では、色紙を使ってお弁当を作りました。おにぎりやタコさんウィンナー、ハンバーグなどを上手に折り紙でつくり、お弁当の中に入れていました。とてもきれいで、おいしそうなお弁当です。
9月15日(金)20分休憩
今日は暑い1日でした。20分休憩の様子です。この時間はまだ、WBGTは規定値を超えていなく、みんな元気に外で遊ぶことができました。午後からは外での遊びや運動はなしとなりました。
9月14日(木)シャボン玉
1年生は体育館前で、シャボン玉遊びをしていました。うちわの芯を使って大きなシャボン玉を作って楽しそうです。ストローで作るシャボン玉もたくさんできました。
9月14日(木)お皿づくり
1年生の図工の様子です。紙皿に色紙でかざりつけて、オリジナルのお皿を作っていました。色とりどりの色紙を切って貼っていました。色えんぴつでワンポイントの絵を描いている児童もいました。みんなそれぞれに想像力を働かせてすてきなお皿を作っていました。
9月13日(水)英語の授業
5年生の英語の様子です。 ペアで、What time do you get up ? とたずねたり答えたりする練習をしていました。
9月13日(水)算数の授業
6年生の算数の様子です。少人数クラスで授業を行っています。しっかり考える授業でした。
9月12日(火)研究授業
5時間目には、5年生で研究授業を行いました。国語の授業で、宮沢賢治の「注文の多い料理店」を教材にして、班での対話から考えを深める授業でした。子どもたちは、班での話し合いの中で、積極的に意見を出し合っていました。桃山学院大学の二瓶教授にお越しいただき、ファンタジー教材の読み方、対話の仕方をはじめ、国語科の授業づくりについて、たくさんのことをご指導いただきました。とてもよい勉強の機会となりました。
9月12日(火)運動会の練習
3年生の体育の授業の様子です。運動会で発表するダンスの練習の初日です。体育館で振り付けを確認していました。少しづつ始まりました。
9月12日(火)朝の正門前
朝夕、涼しくなってきました。写真は朝の登校時の様子です。今日は久しぶりにすっきりとした晴れです。子どもたちの班登校では、高学年の児童が低学年の児童をリードして登校してきます。やさしいお兄さん、お姉さんです。お世話してくれてありがとう。
9月11日(月)今日の給食
今日のメニューは、「焼き魚(赤魚)」、「きんぴらごぼう」、「みそ汁」、ごはん、牛乳でした。みそ汁の具は、冬瓜、豆腐、玉ねぎ、油揚げで、具だくさんでした。焼き魚は、白身のお魚で、あまからいたれがついていてとてもおいしかったです。
9月11日(月)シャボン玉
1年生は、シャボン玉を作って遊んでいました。ストローで膨らませるだけでなく、うちわの芯に液をつけて、あおいで大きなシャボン玉を作っていました。いろいろな形のシャボン玉ができて、とても楽しそうでした。
9月11日(月)防災の授業
4年生の社会科では、「自然災害からくらしを守る」という単元の学習を行っています・「私たちの町・大阪」(北河内)を参考に、ロイロノートを使って、災害時に自治体がどのような動きをするのかを調べていました。どの授業でも、調べて交流し、まととめるスタイルの学習が主流です。
9月8日(金)今日の給食
今日のメニューは、「夏野菜のかきあげ」、「玉ねぎのおつゆ」、「細切りこんぶの佃煮」、ごはん、牛乳でした。「夏野菜のかきあげ」には、ゴーヤやカボチャなどの野菜とさくらえびがたっぷり入っていました。さくらえびは高級品です。風味が香ばしくてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
9月8日(金)菊づくり
今日も20分休憩に環境委員の4年生が菊づくりの作業を行ってくれました。緑の葉に栄養がいきわたるように、茶色い葉を摘んで、ひとはちひとはち、きれいにしていました。ありがとう。
9月8日(金)6年生の様子
写真上は、話し合い活動です。テーマは、「制服」についてでした。中学生が制服を着ることのメリットやデメリットを学級で意見を出し合っていました。司会の児童が話し合いを進行し、書記の児童が黒板に意見をかきあげ可視化していました。多様な意見から考えることはとても大切なことですね、いろいろな視点があっておもしろかったです。
写真下は、社会の授業です。歴史の内容で、徳川家康、秀忠、家光と3代将軍時代の政治や人々の暮らしを学んでいました。歴史から学ぶことは多いですね。 |
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153 住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1 TEL:050-7102-9144 FAX:072-858-2125 |