最新更新日:2024/11/22 | |
本日:196
昨日:206 総数:232879 |
7月20日(木)休憩時間
20分休憩の様子です。まだ、日差しも強くなかったので、1学期の最後に外で遊ぶことができました。元気にドッジボールをしたり、鬼ごっこをして遊んでいました。
7月20日(木)学級にて
今日は、通知表「あゆみ」を受け取る日です。廊下で、ひとりひとり1学期を振り返りながら、あゆみをもらっていました。お家でもよかったところやがんばったところを振り返ってください。
7月20日(木)終業式
朝、1番に終業式を行いました。暑いのでオンラインでの終業式でした。校長先生からは、夏や休みに児童の皆さんにお願いしたいことを3つお話しました。
1.元気に過ごしましょう。 2.夏休みにしかできないことに挑戦しましょう。 3.お手伝いをしましょう。 この夏、いろいろな体験をして、すばらしい夏休みになることを願っています。 7月20日(木)朝の登校
今日で1学期も最後になります。せみ時雨の中、みんな元気に登校しています。班長さん、副班長さんは、下級生のお世話をよくしてくれました。1学期間おつかれさまでした。
7月19日(水)大そうじ
今日の掃除は、大そうじとなりました。1学期の最後に教室のすみずみまで掃除をしました。写真は1年生の教室です。6年生がいつもいっしょにそうじをてくれます。ありがとう。床の細かいところまで、みんなできれいにそうじをしました。
今日の給食
今日は、1学期の給食最後の日です。メニューは、「ぶたスタミナ丼」、「じゃこピーマン」、「だんご汁」、ごはん、牛乳でした。ぶたスタミナ丼は、甘辛くご飯にのせて食べるととてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
7月19日(水)1年生の様子
1年生は、各クラスでドッジボールやお楽しみ会を行っていました。入学して4か月、クラスのお友達とも仲良くなり、クラス活動も活発に楽しく行っていました。成長を感じます。
7月18日(火)着衣泳
5年生は、着衣泳「浮いて待て」の授業がありました。水難事故にあったとき、レスキューの方がくるまで、背浮きで待つための訓練です。消防士の方にお越しいただき、浮き方を教えていただきました。みんな最後はペットボトルをもって上手に浮くことができました。今日はとても暑くなることが予想されたため、予定より時間を繰り上げて午前中に、時間を短くしてプールに入り実技を行いました。実技の後は、教室に帰りオンラインで、消防士の方から振り返りのお話をお聞きしました。とてもよい勉強になりました。ご指導ありがとうございました。
7月18日(火)家庭科
6年生の家庭科では、「洗濯」の実習を行いました。大きなたらいを班で1個使って、靴下の手洗いをしました。もみ洗いをしてすすぎ、体育館前のフェンスに干しました。洗濯機を使うことがほとんどだと思いますが、手洗いは基本です。お話をしながら楽しそう活動していました。
7月14日(金)図画工作
1年生の図工の様子です。いろいろな色画用紙やクレパス、折り紙を使って、想像をふくらませて作品を作っていました。班で活動しており、楽しそうでした。
7月14日(金)今日の給食
今日のメニューは、「ぶたじゃが」、「にんじんシリシリ」、ごはん、牛乳、ミニフィッシュでした。関西では、肉じゃがと言えば、牛肉を使ったものです。西日本は牛肉が多いです。しかし、関東を含めて東日本は、肉じゃがと言えば、豚肉を使ったものです。今日は、関東風の肉じゃがでした。じゃがいもがほくほくして、豚肉の味がしみておいしかったです。下の写真は、「いただきます」のあいさつです。
7月14日(金)図書の時間
2年生は、自分の選んだ本をお友達に紹介する活動をしていました。読んだ本のあらすじを上手に伝えたいました。
7月13日(木)ボタン付け
5年生の家庭科では、「玉結び・玉どめ」、「ボタン付け」、「半返し縫い」の実習を行っています。タブレットを見ながら、手順を確認して行っていました。ひとりで集中して取り組みたい児童や班で相談して行いたい児童と、個に応じて取り組み方を選択できるようにしています。裁縫は日常生活で必要な力です。がんばってね。
7月13日(木)タグラグビー
3年生のタグラグビーの様子です。トライするためにチームで協力しあって楽しそうに動いていました。
7月12日(水)風水害避難訓練
5時間目は、風水害避難訓練を行いました。先日の大雨の一斉下校の時の復習になります。学校に待機する児童は、体育館に移動し、先生といっしょいに帰る児童は、地区ごとにグループに分かれて下校しました。グループに分かれる際、班長さんが1年生をお迎えに行き、副班長さんは2年生をお迎えにいきました。やさしいお兄さん、お姉さんです。ありがとう。訓練はいざというときのために大切です。
7月12日(水)今日の給食
今日のメニューは、「かきたま汁」、「こぎつねどん」、「キャベツの昆布和え」、ごはん、牛乳でした。「こぎつねどん」は、きつねどんぶりの具です。うすあげをを細かく切っているので、「きつね」ではなく、「こぎつね」になっています。ごはんにかけて食べると甘辛くておいしかったです。ごちそうさまでした。
7月12日(水)食育の授業
3年生で食育の授業がありました。「食用に飼っていたやぎ」についてのお話を読んで、「食べること」について考える授業でした。私たち人間は、自分の命をつなぐため、体と健康のために牛肉や豚肉など「命をいただいています」。子どもたちの感想では、「いただくことにありがとうという。」「感謝する。」といった言葉がでてきました。本当にその通りです。給食の前の「いただきます。」は感謝の気持ちのこもった大切な言葉です。
7月12日(火)おってたてたら
1年生では、「おってたてたら」をテーマに、色画用紙を切って、折ってたて、いろいろな形を作っています。動物や家など、想像力をふくらませて、うまく立つように工夫しながら作っていました。
夏の交通事故防止運動
7月1日〜7月31日は「夏の交通事故防止運動」の期間です。この運動は大阪府交通対策協議会が行っている運動です。交通事故をなくすため、気を付けましょう。
7月11日(火)てん刻
5年生は、図工に時間に「てん刻」に挑戦しています。デザインを考えて、下書きをして、丁寧にほっていきます。みんな集中して作業をしていました。
|
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153 住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1 TEL:050-7102-9144 FAX:072-858-2125 |