最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:180
総数:105363
学校教育目標『すべての生徒に、自分と社会を結びつけて考え、行動できる力を育成する』

授業の様子

今日から2学期期末テストです。(1・2年生は明日から)
英語のリスニング(放送テスト)を受けているところです。

画像1 画像1

「思春期の親のための前向き子育て講座」について

枚方市子ども相談課より周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
画像1 画像1

授業の様子

2年生理科の授業です。
「大気の動き」について学習しています。
亜熱帯に砂漠が多いのは?という課題を考察しています。
下段は3年生男子体育の授業です。
バレーボールです。トスをあげてもらい、最高到達点でスパイクを打つ練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

啓発「大阪府インターネット上の誹謗中傷や差別等の人権侵害のない社会づくり条例」

大阪府教育庁から周知の依頼がありましたのでリーフレット資料を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子

本日の午後は授業参観でした。たくさんの保護者の皆さんが参観にお越しくださいました。
その後、3年生保護者集会を体育館で実施しました。
おもに中学校卒業後の進路決定について、資料と併せて説明を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

3年生体育の授業です。
女子は200m持久走に向けてストレッチをしっかりしています。
男子は体育館でバレーボールのネットを協力して張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

第3回「多文化の仲間たちのつどい」が放課後ありました。
調理室で朝鮮半島の伝統的料理であるチヂミをつくって食べています。
さまざまな国の料理や文化の話を金光敏先生から聞かせていただきました。
画像1 画像1

1年生校外学習の様子

その6
クラスごとに集合写真を撮っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生校外学習の様子

その5
昼食をとっています。この後学級ごとに集合写真を撮って帰校します。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生校外学習の様子

その4
散策を終えて最終チェックポイントの「中の島」に全員集合しました。
今から各学級ごとに昼食をとります。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生校外学習の様子

その3
宇治橋から白虹橋までが散策の範囲です.
かなり広範囲ですが,生徒たちは元気にチェックポイントをまわっています.
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生校外学習の様子

その2
交通渋滞が少しあり、10時頃宇治に到着しました。
素晴らしい秋晴れです。風も穏やかでとても活動しやすい状態です。
各班でオリエンテーリングを開始しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

本日、1年生は校外学習で京都宇治へ向かいます。
体育館で出発集会をしました。
昨日よりは体感温度も高く、良い天気に恵まれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

放課後、教員校内研修を行なっている様子です。
北河内地区人権教育研究協議会、枚方市人権教育研究協議会の皆さんと一緒に、本校の教職員も参加させていただきました。有意義な学びの場となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

11月に入り人権教育推進の期間として、全学年で人権学習に取り組んでいます。
本日は、岡山藩の渋染一揆を題材に学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

1年生は明日実施する校外学習に向けて学年集会をしています。
学習の目的や諸注意など担当の先生からお話がありました。
画像1 画像1

部活動の様子

本日(11/12)和歌山県紀三井寺公園陸上競技場において、「令和5年度 第72回近畿中学校総合体育大会ラグビーフットボールの部」決勝戦が行われました。
本校ラグビー部が序盤からペースを掴み、持てる力を存分に発揮し、見事優勝を果たしました。
中宮中学校ラグビー部の皆さん、近畿大会優勝おめでとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

中宮サタデーフェスタお楽しみ抽選会も終了しました。
地域協、PTA、校区各団体の皆さま、早朝よりサタデーフェスタ開催にあたりご対応ありがとうございました。
終了後は、ラグビー部と女子バスケットボール部の部員たちがテキパキとテントや長机などを片付けてくれました。ありがとうございました。
またラグビー部の皆さんは明日近畿大会の決勝戦です。たくさんの応援をうけて全力を出し切ってくれることを期待しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校の様子

本日は中宮サタデーフェスタが開催されています。
昨日の雨でグラウンドの状態がよくない中ですが、たくさんの来場者がありました。
前半の体育館ステージでは、本校吹奏楽部の演奏と地域ダンス教室の皆さんのダンス披露がありました。
お昼前からは地域教育協議会をはじめ、校区小学校PTAやコミュニティの模擬店が出店し賑わっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

1年生国語の授業です。
「それだけでいい」詩の朗読を行なっています。
3年生英語の授業では地下鉄の路線図を使って、英語で行き先を伝えあっています。
1年生体育の授業は、体育館でマット運動をしているところです。
対話や活動を中心に生徒たちが取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立中宮中学校
〒573-0007
住所:大阪府枚方市堂山1-2-6
TEL:050-7102-9210
FAX:072-848-8288