最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:51
総数:78243
6月3日(1年4年)、6月4日(2年5年)、6月5日(3年6年)は参観懇談会です。

明日は運動会です!(1)

明日は第77回目の運動会です。今日は、各学年、最後の確認を行いました。子どもたちは、明日の運動会をイメージして元気いっぱいに最後の練習に励みました。当日の天気は少し寒くはなりそうですが、晴れの予報です。今日まで頑張って練習してきた成果を発揮してくれたらと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習

今週の土曜日の運動会に向けて、全体練習がありました。今日は、大玉送りを中心に行いました。結果は、赤の勝ちとなりました。さて、本番ではどうなるでしょうか、楽しみです。
土曜日といえば、前日の天気があまり良くありません。なんとか当日は晴れることを願って、残り3日間の練習を集中して取り組みます。
練習の最後は、みんなで石拾いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牧野幼稚園 運動会

日曜日、本校で牧野幼稚園の運動会がありました。園児たちのかわいくも一生懸命な姿に心を打たれました。来年度は、殿山第二小学校に入学してくる園児もいると思います。楽しみに待っています。
また、今週の土曜日は殿山第二小学校の運動会です。日々、練習に励んでいますので応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

殿山第二小だより 第16号発行

10月12日付 殿山第二小だより第16号を発行しました。
テーマは「10月21日(土)第77回 運動会 開催に向けて その1」です。(色文字をタップしてご覧ください。)

〜どの学年も、限られた練習時間の中で、集中して練習に取り組み、友達同士声かけあって、リズムを合わせ、心を合わせて、当日は最高の笑顔で演技・競技ができるように努めてくれることと思います。〜
画像1 画像1 画像2 画像2

人権教室

今日は、人権擁護委員の方々にきていただき、2年生の教室で人権についての出前授業がありました。プライベートゾーンの大切さのことを中心にお話を聞きました。その中で、「自分の体は自分のもの」「嫌なことをされたら嫌って言っていいこと」「困ったことがあったら相談すること」「人が嫌がることはしてはいけない」ということについて、声を出したり動画を見たりして学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区民体育祭(14)

雨が降ってきたため、今年度はプログラム22番「玉入れ」で閉会となりました。閉会式は体育館で行われましたが、準備の間、子どもたちにインタビューを行いました。
子どもたちは「楽しかった」「勝てなかったのが悔しかった」「頑張った」「区民リレーを走りたかった」等、1人ひとりが今日の区民体育祭を振り返ることができました。子どもたち一人ひとりが、持てる力を出し切り、やり切ったことが子どもたちの「あきらめない力」の蓄積になったと思います。
今日の区民体育祭には、地域の方や保護者の方の支えがあってこそのものです。殿ニ小校区の子どもたちは、あたたかく前向きで、やる気に満ちた大人たちに囲また中ですすすくと育っていて、本当に幸せだと思います。
皆様、本日は本当におつかれさまでした。
そして、素晴らしい区民体育祭をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

区民体育祭(13)

地区対抗、玉入れです。20秒の間にどれだけ玉が入るか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区民体育祭(12)

アベック競争では、仲良く足を組んで走ります。2人の息がぴったり合わないと走ることが難しい競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

区民体育祭(11)

混合障害物リレーでは、平均台の上を走ったり袋の中に入って走ったり、まさに運動能力が試されます。
画像1 画像1

区民体育祭(10)

午後の部が始まりました。
50m走からのスタートです。直線を走り抜けます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区民体育祭(9)

地区対抗による綱引きです。小学生から大人まで一緒になって綱を引きます。力を合わせて、気持ちを合わせて、綱に思いを込めて勝利を引き寄せます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区民体育祭(8)

地域の方による玉入れです。赤白分かれて大熱戦が繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

区民体育祭(7)

幼児たちによる元気いっぱいの30m走です。
殿二小に入学してくることを楽しみに待っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

区民体育祭(6)

低学年、高学年に分かれて「棒引き」です。棒を奪い取られても、仲間がピンチと所があれば助けにいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

区民体育祭(5)

子どもも大人も気持ちを一つに合わせて「百足競争リレー」を頑張っています。
「1、2、1、2!」声を掛け合って、応援にも熱が入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

区民体育祭(4)

1・2年生による「くぐってヨーイドン」。平均台を上手にくぐってゴールまで走り抜けます!
画像1 画像1
画像2 画像2

満水リレー(3)

先生たちも全力疾走!
やるからには負けられません!
画像1 画像1
画像2 画像2

区民体育祭(2)

アメ取り競争です。子どもたちは全力疾走!
持てる力を出し切って、テーブル上のアメを取って走り抜けています!
画像1 画像1
画像2 画像2

第60回殿ニ校区 区民体育祭(1)

雨の予報もありますが、何とか第60回区民体育祭を開催することができました!たくさんの子どもたちや地域の方々の頑張りが楽しみです。
地域の皆様、保護者の皆様、本日は本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府子ども食費支援事業(第2弾)

枚方市教育委員会より「大阪府子ども食費支援事業(第2弾)」の紹介がありました。申請は11月30日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

学校行事について

非常変災発生時等の対応について

いじめ防止基本方針

枚方市教育委員会からのお知らせ

危機管理マニュアル

学校経営方針

枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134
住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53
TEL:050-7102-9044
FAX:072-857-7043