最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:32
総数:68748
学びあい、支えあい、高めあう 児童の育成

1年 校外学習 4

お昼ご飯を食べた後は、近くの広場で遊びました。
元気いっぱい遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イルカショーは、イルカさん都合により、休止しています。
したがって、イルカさんたちがえさをもらっているところなどを見ながら、お昼ご飯を食べましたり

1年 校外学習 2

館内をひと回りしました。
いろいろな生き物がたくさんいて、楽しく見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習 1

1年生は、今日、校外学習で京都水族館に行きます。
とてもいいお天気の中、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年

5年生は音楽でリズムアンサンブルに挑戦していました。
グループでリズムを考え、強弱、反復、ブレイクなど工夫を入れながら作っていました。
各グループの個性がよく出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

j授業の様子 4年

4年生は総合学習で、太鼓づくりに取り組んでいます。
太鼓のたたくところが牛の皮ということから、どのようにしてその皮ができたのかを学習していました。それぞれが考えたりm思ったりしたことを交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学に行きました。2

消防署見学続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学に行きました。1

3年生は、社会科の学習で消防署の見学に行きました。
火事が起きたときに必要な放水の訓練を見せていただき、代表が体験もさせていただきました。
また、消防署の方に、いろいろ質問して学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年

5年は国語で、大造じいさんとガンの学習をしていました。
自分の意見を他の人に伝えてしっかり交流できていました。教科書の文から根拠を示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会がありした。

今日は、なわとび集会がありました。
低学年は、なみゆらゆらで、その他の学年は回しているところを飛びます。
最初はタイミングを合わせるのが難しく苦戦していましたが、だんだんと飛べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生がおもちゃランドを開催しました。

2年生が、おもちゃランドに1年生を招待しました。
自分たちが作ったおもちゃを使って、1年生に楽しんでもらっていました。
様々なおもちゃがあり、2年生の楽しんでもらいたいという思いが伝わる場となっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年

2年生は音楽で「トルコ行進曲」の鑑賞をしていました。
旋律の違いを体で表現し、すぐに覚えていました。
曲を聞いて気づいたことを話し合い、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

j授業の様子 1年

1年生は図工で「かみざらコロコロ」という題材でに取り組んでいました。
今日は紙皿と丸めた画用紙をくっつける作業をしました。初めて使うボンドでしたが上手につかっていました。次は、飾りつけをすることを先生から聞いてワクワクしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年

4年生は総合学習で、太鼓づくりに取り組みます。
その前に、太鼓づくりに牛の皮が使われるということから、他に牛からどの様なものができているのかを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年

1年生は、算数で、くり下がりのひき算の学習をしていました。
ブロックを使って説明したり、班で計算の仕方を話し合ったりして学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヴァイオリン体験がありました。

9月に枚方市総合文化芸術センターで演奏を聞いたアマービレフィルハーモニー管弦楽団の方が来られてヴァイオリン体験をしていただきました。時間の関係上、弓でヴァイオリンを弾くことができるのは1名だけでしたが、たの児童も実際にヴァイオリンをさわることができ、指で弾いて演奏していました。「思ったより軽かった!」という感想もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車講習がありました。

4年生対象に自転車講習会がありました。
交通ルールを守ることや走り方の注意を学びました。
また、自転車の点検の仕方やヘルメットをかぶることの重要性を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 7

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 6

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校からのお知らせ

PTAより

PTA広報 香陽だより

枚方市立香陽小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘11-36-1
TEL:050-7102-9080
FAX:072-854-7981