最新更新日:2024/11/13
本日:count up1
昨日:80
総数:142182
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

4月17日(月)梅の木の剪定(せんてい)

 剪定(せんてい)とは、枝を切ってきれいに整えること言いますが、桜の木は、枝を切ると切り口から腐りやすいので、むやみに剪定(せんてい)してはならないと言われています。

 しかし、写真の梅の木はムダな枝を切らないとよい花や実がつかなくなってしまうので、きれいに整えることが必要です。

 校務員さんに聞くと、枝から10センチのところで切っていくことがコツだと教えてもらいました。

 何事もコツを意識することは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月)3校時 1年4組 美術

 デッサンなどの技法について学んでいます。

 これからいろんな技法などについて学習していくことになります。

 優れた芸術作品も多くの技法が使われいることに気づきます。

 生徒の皆さんの感性も加わって、納得のいく作品をつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)6校時 3年3組 学級活動

画像1 画像1
 このクラスは、5月に実施される修学旅行の目標を決めています。

 2泊3日の旅行を有意義に過ごすために、何が大切かが話し合われています。

 楽しい修学旅行になるように、じっくりと考えてほしいと思います。

4月14日(金)6校時 3年1組 学級活動

画像1 画像1
 クラス目標決めが行われています。

 1年間、同じクラスで過ごす中で、どんなクラスを目指すのかが話し合われています。

 じっくりと相談して、納得のいく目標を決めてほしいと思います。

4月14日(金)6校時 2年2組 学級活動

 5月に実施される校外学習についての話し合いが行われています。

 行程や注意点などが確認されています。

 しっかり準備することで、楽しさも倍増しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月14日(金)3校時 3年3組 英語

「Stand By Me」の曲を聴いて、班で和訳に挑戦しています。

 教員もていねいに机間指導を行い、一人ひとりの様子を見たり、質問などを受けています。

 名曲を和訳することで、曲に対する理解も深まり、親しみをもつことができます。

 楽しみながら取り組む様子が見られました。
画像1 画像1

4月14日(金)3校時 1年3組 英語

 アルファベットの文字の確認です。

 一文字ずつ、ていねいに説明されています。

 最初の段階で、しっかりと大きな字で正しく書くことが大切です。

 生徒の皆さんは説明を受けて、ゆっくりとていねいに書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月14日(金)3校時 1年4組 国語

 国語の表現や技法などについて、班で学んでいます。

 自分で考えたり、班で交流したり、積極的に学んでいます。

 教科ごとに教員が変わる中学校の授業に慣れて、授業の中に楽しさを見つけてほしいと思います。
画像1 画像1

4月14日(金)3校時 1年1組 数学

 正の数、負の数の学習です。

 中学校に入学し、算数が数学に変わるなど、新しい出会いがあります。

 教員と生徒の皆さんとのやり取りも活発に行われ、積極的に発言する様子が見られます。

 これから学ぶことに興味を持って、学習を深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)学校図書館のご案内

 今年度も学校図書館の取り組みが充実しています。

 早速、4月17日(月)から貸し出しが始まります。

 ぜひ、積極的に学校図書館を訪れてください。

 生活を充実させてくれる本との出会いがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(金)3校時 3年2組 体育(男女)

 体力テストの取り組みです。

 反復横跳びが行われています。

 3本のラインを素早くまたいでいます。

 回数を数える人にも集中力が求められます。

 一斉に行う姿は迫力があります。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)3校時 2年1組 理科

 顕微鏡を使った観察の授業です。

 班ごとに協力して楽しく取り組む様子が見られます。

 授業の段取りや注意点なども解りやすく説明されています。

 お互いに観察したものを交流したり、iPadで撮影するなど、工夫して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金)朝の元気なあいさつ!

 新年度に入り、朝のあいさつに活気が出てきました。

 「おはようございます」と元気なあいさつで校門を通る生徒の皆さんが増えてきました。

 これからも元気なあいさつで充実した学校生活をスタートさせてほしいと思います。!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(木)6校時 1年生 iPadの配付

 体育館で1年生を対象にiPadの配付を行いました。

 使い方の説明だけでなく、正しく使うために情報モラルについての研修も行われました。

 クイズ形式の研修で、楽しく学習することができました。

 配付されたiPadを大切に使って、楽しい学校生活につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木)昼休み グランドの様子

 グランドで楽しくサッカー、バレーボール、サッカーなどをする様子が見られます。

 新しいクラスの仲間と楽しく過ごす時間が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)3校時 2年1組 英語

 学習した単語などについて、ペアで交流しています。

 自分で理解した単語などを交流を通して、さらに定着を図ることができます。

 見たり、読んだり、書いたりして覚えたことをペアやグループの交流を通して深めることで、新しい気づきが見つかるかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日(木)3校時 3年2組 理科

 気温や天気の変化などについて、天気図などを活用して、じっくりと考えています。

 教員からの説明の後、班学習が始まりました。

 学んだことをさらに深めていきます。

 交流などを通して、学習内容をしっかりと定着させることができそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月13日(木)3校時 3年3組 技術家庭科

 情報モラルについての学習です。

 インターネット環境が整っている社会では、ルールを守って適切に行動することが、大切な前提条件になります。

 いろんな統計資料などをつかって、わかりやすく説明が行われました。

 生徒の皆さんは、一つひとつの事例に対して、じっくりと考えていました。

 適切な活用に向けて、よい機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日(木)3校時 1年4組 学級活動

 専門委員会の役員決めです。

 その中でも委員長、副委員長、書記(2名)の4名は、クラス活動を進行する重要な役割になります。

 この4名の生徒は、前に出て所信表明を行いました。

 「全員が仲良くなれるように」「全員を支える」「いいクラスになれるように」など、しっかりと気持ちが伝えられました。

 これからの活動が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日(火)クラブ仮入部開始!

 今日から、クラブ活動の仮入部が始まりました。

 4月12日(火)から18日(月)までの5日間です。

 1年生は、この間にいろんなクラブを体験することができます。

 入部したいクラブが決まったら、入部届を提出し、4月19日(水)の各クラブの集会に参加することになります。

 中学校生活を充実させるクラブを見つけてほしいと思います。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593