最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:59
総数:113324
〜枚方第二小学校で学ぶ子どもたちのために「確かな学びと自立の力を育む教育の充実」を目指して〜

1月10日(水) 6年生の授業の様子

 今日の3時間目の6年生の授業の様子です。1組は「タブレットのアップデート」を図っていました。2組は算数の授業で、「冬休みの確認テスト」を頑張っていました。3組は社会の授業で、「わたしたちの暮らしを支える政治」についての学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) 5年生の授業の様子

 今日の1時間目の5年生の授業の様子です。1組は算数の授業で、「割合」の学習に取り組んでいました。2組は外国語活動の授業で、「What would you like? I would like ~.」の学習に取り組んでいました。3組は算数の授業で、「単位あたり量」のプリント学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 20分休みの運動場の様子

 運動場に子どもたちの笑顔や笑い声が戻って来ました。子どもは風の子、元気な子。寒空の中、子どもたちは、みんな元気に体を動かして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 始業式

 子どもたちは元気に登校し、本日より3学期が始業しました。始業式では、元気に校歌を合唱し、校長先生や生活指導担当の先生、ICT担当の先生の話をしっかりと聞くことができました。学年最後のとりまとめの3学期です。頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 今日から3学期です

 朝の登校の様子です。元気な子どもたちの笑顔や笑い声が学校に戻ってきました。子どもたちは、みんな元気に登校しました。今日から、3学期のスタートです。この後、始業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより1月号

学校だより冬休み号をご覧ください。
 タップしてください。
   ↓
学校だより1月号

1月5日(金) 緊急時の学校対応について(保存版)

 1月1日に発生した地震で被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。枚方市でも震度3〜4の揺れが観測されており、今後も予断を許さない状況です。緊急時における本校の学校対応について(保存版)については、本ブログの「配布文書一覧」をクリックし、「学校危機管理マニュアル」、「非常変災時における措置」をクリックされますと火災や自然災害に対する危機管理体制・役割分担等を確認することができますので、いつでも確認ができるようによろしくお願いします。

学校危機管理マニュアル(クリックください)
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...

非常変災時における措置(クリックください)
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...

1月4日(木) 今年最初の運動場の様子

 雨も上がり、朝から留守家庭児童会やオープンスクエアに来ている子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。まもなく3学期が始業し、多くの子どもたちが運動場で元気に遊ぶ姿が今より楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日(木) 運動場植栽地ブロックの改修工事

 施設整備室 施設管理課の担当の方に運動場植栽地ブロックの改修工事を対応いただきました。これで植栽地のブロックが倒壊することはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日(木) 明けましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。令和6年(2024年)がスタートです。まもなく3学期も始業します。残りわずかな冬休みを有意義に過ごし、みんなの笑顔あふれる元気な姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日(木) 大谷選手からのプレゼント

 本日、本校にもMLBの大谷翔平選手から「グローブ」が届きました。サイン入りで、お手紙には「野球しようぜ」とメッセージが添えられていました。年末年始に家族や親戚、友だちと「○○しようぜ」を合言葉に何か頑張って取り組む事があればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日(木) 冬休み

 今日は、12月28日(木)の年末の冬休み中です。学校は、すでに長期休業期間に入っていますが、運動場には留守家庭児童会やオープンスクエアに来ている子どもたちが、元気に遊ぶ姿があります。外は寒いですが、天気も良く外遊びが楽しめる1日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月28日(木) 体育館への通路床の改修工事

 施設整備室 施設管理課の担当の方に体育館への通路床の改修工事を対応いただきました。これで子どもたちが体育館へ行き来する際につまづいて転倒することはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 体育館の照明がLEDになります

 12月23日から体育館の照明・音響設備工事が始まりました。体育館の照明は、全てLED化となります。これまで水銀灯でしたが、すぐに点灯しない箇所もありました。今回LED化に伴い、すぐに点灯し館内はとても明るくなります。また、館内音響設備の工事できれいな音になります。生まれ変わる体育館が今より楽しみです。作業されている方々は、安全に留意し対応されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 3学期に向けて

 職員室前の廊下には3学期のドリルやテストのダンボール箱が納品されています。3学期に向けての準備がなされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(金) 終業式

 今日で、2学期が終業です。体育館で子どもたちは礼を正し、みんな元気に校歌を合唱し、校長先生や生活指導担当の先生の話をしっかりと聞くことができました。明日からの冬休みは、有意義に過ごしてほしいと思います。そして、3学期にみんなの笑顔あふれる元気な姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより冬休み号

学校だより冬休み号をご覧ください。
 タップしてください。
    ↓
学校だより冬休み号

12月21日(木) 大掃除2

 子どもたち自らが率先して「場を清める」この時間は、子どもたちの心が磨かれる大切な時間です。普段以上に踏み込めていない箇所も清掃し、みんな学校のためによく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木) 大掃除1

 大掃除は、各学期の最後に行っています。今日の5時間目は全校児童が大掃除に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木) 今日の給食

 今日の2学期最後の給食メニューは、「コッペパン、牛乳、ハムポテト、ハッシュドポーク、セレクトデザート(ガトーショコラ、スイートポテト、ぶどうゼリーより一つ選択」でした。子どもたちは、この日のセレクトデザートを楽しみにしていました。今日もおいしい給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立枚方第二小学校
〒573-0024
住所:大阪府枚方市田宮本町11-1
TEL:050-7102-9004
FAX:072-843-5125