最新更新日:2024/06/28
本日:count up77
昨日:152
総数:106998
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

5月19日 6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長室にいると,2回の方から綺麗な歌声が聞こえてきました。音楽室に行ってみると6年生が「翼をください」を2部合唱で歌っていました。中には,自然と体が揺れている子もいて,歌を楽しんでいました。

5月18日 今日の給食

 今日のメニューは「わかめごはん」「煮浸し」「焼き魚」「呉汁」「牛乳」です。赤魚とはその名の通り体が赤い魚です。いくつかの種類があるようですが、代表的なものは「アコウダイ」です。他にも「チヒロアカウオ」「モトアカウオ」「アラスカアカウオ」と言うのもいると言うことです。
 2年2組の食管は空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 5年生 家庭科

 5年生が初めての調理実習です。課題はお茶の注ぎ方。経験のある子とない子の差がありました。暑いやかんの金属部分に触りかけた子等ひやっとしたところもありましたが、無事にお社をいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 クラブ活動

 今年度2回目のクラブ活動がありました。異学年でのクラブ活動では、6年生が4年生に教えてもらっている場面が多く見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「しそ昆布」「もやしの炒め物」「関東煮」「牛乳」でした。昆布には体内では作ることのできないミネラル(カルシウムや鉄など)やビタミンが豊富です。低カロリーで食物繊維がたっぷり入っていることから、「海の野菜」とも言われています。

5月17日 スポーツテスト

 今年度は、3・4・5年生がスポーツテストに挑戦します。今日は、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、体育館で反復横跳び、上体起こしを実施しました。暑い中でしたが、自分の記録に一喜一憂でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 4年生 スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度から5年生に加えて3・4年生もスポーツテストを」実施することになりました。今日は4年生がソフトボール投げに挑戦しました。

5月16日 春の交通安全週間

画像1 画像1
 今年度の「春の交通安全週間」が先週の11日より始まっています。今日は、投稿の様子を見に行きました。本当にたくさんの見守りの地域の方、PTAの方に誘導していただいています。児童の皆さんは、大きな声で挨拶することが感謝の気持ちだと思います。地域の皆さん、ありがとうございます。

5月15日 4年生 音楽

画像1 画像1
 昨年度に引き続き、教育委員会のプランナー先生に音楽を教えていただきました。4年生は、枚方市小学生合同音楽会に出場しますので、その練習を始めました。プランナー先生には、ただただ大きい声ではなく、なめらかな声を出しましょうと教えていただきました。

5月15日 給食運送車

画像1 画像1
 2学期から調理場の工事が始まることにより、給食運送車の学校への入り方を試してみました。運送車は給食のコンテナを積むことで、随分と車高が下がります。学校に入る斜面が通れるかを見てみました。西門から入るか正門から入るかを決めていきます。

5月15日 今日の給食

 今日のメニューは「玄米ご飯」「福神漬け」「コーンソテー」「ポークカレー」「牛乳」でした。
画像1 画像1

5月15日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、国語辞典の学習を始めました。これからは何回も出て来ますので、使えるようになりますように。

5月15日 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数は少人数で行っています。今日は分数の掛け算の学習をしました。計算をするのではなく、考え方の学習でした。自分で考え、グループで話し合い、答えを導くように学習を進めます。

5月15日 3年生 理科

 3年生は理科の時間に花の種を蒔きました。連休の間に双葉が出ていました。小さく可愛い双葉ですが、しっかりと水をやって下さいね。まだの人は諦めないでね。スピードの違いがあるからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 PTA実行委員会

 今年度初めてのPTA実行委員会が開催されました。年度のスタートでたくさんの案件がありました。昨年度よりハイブリッド開催になっていますので、オンラインの調整にも気を使いながらの開催です。役員の皆さん、ご苦労様でした。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1

8月12日 今日の給食

 今日のメニューは「コッペパン」「厚揚げのオイスターソース炒め」「えんどう豆おこわ」「卵とコーンのスープ」「牛乳」でした。今日は3年生の教室に行きました。2クラスとも食感が空になりました。
画像1 画像1

5月12日 1・2年生 学校探検

 今日は1・2年生の学校探検の日です。1年生2人、2年生2人でチームを組んで、学校を探検しました。校長室も探検のポイントの一つで「校長先生と一緒に写真を撮る」ことがコマンドになっていました。2年生がお兄ちゃん、お姉ちゃんに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 6年生 水泳学習

 水泳学習の第1回目がありました。6年生の様子を見ていましたが、綺麗にバタ足をする児童が多いと思いました。全部で5回の水泳ですので、1時間を大切に使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「海苔鰹ふりかけ」「春雨と春キャベツのサッパリ和え」「タットリタン」「牛乳」でした。今日は5年生の教室に行きましたら、おかわりの行列が長々とありました。食感が空っぽになっていました。嬉しいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 教員研修 心肺蘇生法

画像1 画像1
 水泳授業が始まる前に、心肺蘇生法の訓練をしました。枚方寝屋川消防署の方に来ていただき教えてもらいました。何もないのが1番ですが、何かあった時に対処できるようになっていることは大切です。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 諸費振替 6年生を送る会
3/6 特 地区児童会・集団下校
3/7 3年生 新名神道路工事現場見学
3/8 心の教室
枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573