最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:135
総数:137692
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

本校生徒も出場したThe 69th Osaka Junior High School English Speech Contestが朝日新聞で報道されました。

本校生徒も出場した大会の様子が記事になりました。
大阪府がめざす英語教育について書かれています。
↓ ↓
https://www.asahi.com/articles/ASRCT6RLTRC2PTIL...
画像1 画像1

男子バスケットボール部 今日は、まず、トレーニングから。

期末テスト明けの日曜練習。部活動指導協力員 今野トレーナー(あんど整骨院 田口山分院)にご指導いただきました。

体幹トレーニング、スクワット、ジャンプ、ステップ系と約1時間、しっかり身体を動かしました。普段のクラブではトレーニングに十分時間が取れません。毎日の自主トレーニングを大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル

画像1 画像1
昨日のスポーツフェスティバルの様子です。本校吹奏楽部によるオープニングでした。

長尾校区スポーツフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、13時から16時まで長尾小学校でスポーツフェスティバルが開催されています。
本校の吹奏楽部の演奏でオープニングです。

給食・食育だより12月号

本日、給食・食育だより12月号を本校ブログに掲載しました。色の変わっている文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧からご活用ください。

男子バスケットボール部                       今日は淀川工科高校にうかがいました。

『心がホッとする4人組』をベースに、常にコミュニケーションを取りながら、考える、判断することを大切にした練習でした。

声かけのタイミングや判断に戸惑ってるときにはアドバイスをくださり、慣れない練習内容にも、楽しく取り組むことができました。

今回学んだことを、普段の練習に活かしていきます。

淀川工科高校のみなさま ありがとうございました。
画像1 画像1

2年生 職業体験(3)

お世話になった関西外国語大学がホームページで、活動内容をお知らせしてくださいました。

2日間ありがとうございました。

https://www.kansaigaidai.ac.jp/news/detail/?id=...

2学期末テスト

テストが始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

進路通信第13号

本日、進路通信第13号を本校ブログに掲載しました。色の変わっている文字をそのままクリックして頂くか、配布文書一覧からご活用ください。

第3回まちかど歴史展示のお知らせ

タイトルの件につきましてご案内いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

男子バドミントン部 〜枚方秋季大会個人戦結果〜

ダブルス 優勝 川端隆成・七條蒼汰ペア

    準優勝 安土和真・中浦海久矢ペア


シングルス 準優勝 岡澤歩蓮


日頃の頑張りの成果が出ました!!
よく頑張りました。

これからも、みんなで日々努力していきます!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ChatGPT研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
教職員も研修を行いました。

ChatGPT使用事前説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
関西大学 水本篤教授に子どもたちに向けて、ChatGPTでできること、できないことややってはいけないことなどを丁寧に教えてもらいました。

1年生 英語科

研究授業が行われました。枚方市教育委員会から学校運営アドバイザーと教育推進プランナーを迎えて研究授業と研究協議を行いました。
画像1 画像1

1年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
先生の範読の続き、詩の音読をしていました。

男子バスケットボール部 北河内秋季大会三回戦

長尾 53 ー 54 住道

リードされて迎えた第4ピリオド。

ラスト1分で同点に追いつくも、終了5秒前にフリースローを与え、1点差で敗退。

悔しい幕切れになりました。

『1点の重み』を忘れず、今後の練習に活かしていきます。

12月枚方市交流戦、1月北河内冬季大会に向けてがんばろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

月間予定更新

本日、1月の月間予定を更新しました。1年生及び2年生はチャレンジテスト、3年生は卒業テストが予定されています。しっかりと準備を整えておきましょう。日ごろの積み重ねを大事にしてください。

そして、ここが大事なポイントです。

もし、悔しいという結果になった時、本物のくやしさになってほしいです。その時は、みんな悔しい思いをするのですが、時が経つとその悔しさが色あせてしまいます。

そうではなくて、その悔しさを次の機会まで、持ち続け、そこで、その悔やしい思いを結果につなげることが大事です。

3年生は特に入試本番まであきらめずに取り組みましょう。仲間と協力しながら支え合い乗り越えていきましょう。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪北部で大きな地震が起こったという想定で行いました。
今日は天候不良でグラウンドに出るのが難しかったため、教室で身の安全を確保した後、避難経路を確認したり、校長先生のお話を聞いたりしました。

1年生 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
自由進度学習に入っています。個別に先生に相談することも可能です。

2年生 数学科

画像1 画像1 画像2 画像2
証明の仕方を「色」を使って分かりやすくする方法を教えてもらっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 公立出願
3/5 3年生を送る会
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071