最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:61
総数:113307
〜枚方第二小学校で学ぶ子どもたちのために「確かな学びと自立の力を育む教育の充実」を目指して〜

12月11日(月) 5年生の授業の様子

 今日の1時間目の5年生の授業の様子です。1組は理科の授業で、「単元マスターシート」のテストを頑張っていました。2組は図工の授業で、「ホワイトボード」の作成に取り組んでいました。3組は社会の授業で、「水産業のさかんな地域」のテストを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 1年生の授業の様子

 今日の1時間目の1年生の授業の様子です。1組は体育の授業で、体育館で「跳び箱運動」をしていました。2組は先生からの課題学習に取り組んでいました。3組は国語の授業で、「漢字」のテストを終え、課題学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 4年生の授業の様子

 今日の2時間目の4年生の授業の様子です。1組は特活の授業で、「お楽しみ会」の準備をしていました。2組はICTの授業で、ICTサポート員の先生より、「自分の紹介カード」作成の学習に取り組んでいました。3組は音楽の授業で、音楽室で「茶色の小びん」を聞いて、聞こえた楽器の音を見つける学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 5年生の授業の様子

 今日の1時間目の5年生の授業の様子です。1組は体育の授業で、運動場で「ティーボール」の学習内容の説明を受けていました。2組は理科の授業で、「ふりこのきまり」のテストを頑張っていました。3組は家庭科の授業で、既習内容を入れた「すごろく」をタブレットで作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木) 1年生の授業の様子

 今日の3時間目の1年生の授業の様子です。1組はテストに向けての「学習計画表」を作成していました。2組は図書の時間で図書室で、読書をしていました。3組は音楽の授業で、鍵盤ミニコードで「きらきらほし」を演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木) 2年生の授業の様子

 今日の2時間目の2年生の授業の様子です。1組、2組とも生活の授業で、「おもちゃづくり」の学習に取り組んでいました。3組は算数の授業で、「ばいとかけ算」の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 6年生 中学校給食試食会

 6年生の今日の給食は、中学校給食の試食でした。普段とは違い弁当ボックスでの給食を頂きました。今日の6年生の中学校給食の献立は、「冬野菜の米粉カレー、ミニゼリー、かぶとツナの和風マヨサラダ、ご飯、飲むヨーグルト」でした。子どもたちからは「美味しい」と好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 3年生の授業の様子

 今日の1時間目の3年生の授業の様子です。1組は算数の授業で、計算ドリルの答え合わせをしていました。2組は音楽の授業で、「パフ」のリコーダーの個別練習を頑張っていました。3組は算数の授業で、「分数」の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 公開授業(3年1組 デジタル教科書公開授業)

 今日の2時間目、3年1組で社会科のデジタル教科書公開授業がありました。枚方市教育員会より、教育指導課 左近教育推進プランナー、伊藤教育指導主事が来校され、授業を参観されました。デジタル教科書(デジタル副読本)を活用して、これまでの枚方市の変遷についての学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 5年生の授業の様子

 今日の2時間目の5年生の授業の様子です。1組は社会の授業で、「養殖業でのぶりの出荷」についての学習に取り組んでいました。2組は国語の授業で、「朗読を聞き合う」学習に取り組んでいました。3組は社会の授業で、「漁港から店まで、さんまが運ばれる過程」についの学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 4年生の授業の様子

 今日の1時間目の4年生の授業の様子です。1組は図書の時間で、図書室で読書をしていました。2組は外国語活動の授業で、「先生のためにスペシャルピザをつくる」学習に取り組んでいました。3組は国語の授業で、「お母さんのせいきゅう書」の学習でお母さんの心情を読み取る学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 2年生の授業の様子

今日の1時間目の2年生の授業の様子です。1組は国語の授業で、「たからものををしょうかいしよう」の学習で、「書いたことをもとに、二人一組で話す練習」の学習に取り組んでいました。2組は体育の授業で、体育館で「跳び箱運動」の学習内容の説明を確認していました。3組は算数の授業で、「かけ算」のテストを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 6年生 枚方中学校部活動見学2

 部活動見学では、運動部や文化部のクラブ活動を見学し、中学校の部活動生活の見通しを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 6年生 枚方中学校部活動見学1

 今日の6年生は、枚方中学校へ部活動見学に行きました。部活動見学前に中学校での授業の様子を参観し、中学校生活の雰囲気を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 枚方保育所のみんながやってきました2

 枚方保育園園児は1年生と運動場で「ばななおに、手つなぎおに、ジャンボーリ・ミッキのダンス」をして、交流しました。寒空の中、子どもたちは、みんな元気に笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 枚方保育所のみんながやってきました1

 今日は、枚方保育所の園児が来校してくれました。笑顔で校長先生の挨拶を受けて、1年生と運動場で交流会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 3年生の授業の様子

 今日の2時間目の3年生の授業の様子です。1組は国語の授業で、選んだ本の「人物紹介カード」を作成する学習活動の説明を受けていました。2組は習字の授業で毛筆で「つり」をていねいに半紙に書いていました。3組は体育の授業で、運動場で「鉄棒」の学習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 2年生の授業の様子

 今日の1時間目の2年生の授業の様子です。1組、2組は、11月29日〜12月1日間、学級閉鎖ですが、「1人1台端末を活用した児童の学びを止めないための取組」として、国語の配信授業、算数の配信授業を行なっています。3組は算数の授業で、文章問題の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 3年生の授業の様子

 今日の1時間目の3年生の授業の様子です。1組は国語の授業で、「漢字小テスト」を頑張っていました。2組は音楽の授業で音楽室で、リコーダーの練習をしていました。3組は社会の授業で、「1.かわる道具とくらし、2.枚方市のうつりかわり」のテストを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 登校の様子

 今日の登校の様子です。今日も子どもたちは、みんな元気に登校しました。今日から12月です。今後も継続して、手洗い・うがい等を徹底し、健康管理に努めていきましょう。2学期も残りわずかです。12月もこれまで通り何事にも頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立枚方第二小学校
〒573-0024
住所:大阪府枚方市田宮本町11-1
TEL:050-7102-9004
FAX:072-843-5125