最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:104
総数:105539
6月3日からプール(水泳学習)が始まります。

12月19日 火曜日 6年生

6年生は、小学校生活最後の2学期もあと数日を残すのみとなりました。

音楽では、卒業式に歌う歌の練習を始めています。

社会では、戦後、日本が国際社会に復帰する動きなど、日本史の学習を頑張っていました。
歴史は学習する内容が多いのですが、みなきちんとノートにまとめて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 火曜日 4年生

4年生は、色画用紙を切り抜いて、紙版画の作品を作りました。なかなか力作ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 月曜日

1年生は、お楽しみ会に向けて、グループ毎に、作品作りをして準備を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 金曜日 2年生

2年生は、6時間目に体育館で、PTAの学年行事を行いました。


大勢の保護者の皆さま、ご来校いただき、ありがとうございました。

親子でのドッジボール大いに盛り上がったのち、

最後は、保護者対保護者の対抗戦、すごかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 金曜日

雨があがって、時間とともに、雲が変化しました。
画像1 画像1

12月15日 金曜日 5年生

5年生では、国語の大造じいさんとがん、の単元で、文章の情景描写から、じいさんの人物像に迫る学習を行いました。モデル授業として、他のクラスの先生たちも参観に来ました。

また、タブレット端末を使って、図工で作った作品の鑑賞の授業も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 木曜日

天気が悪くなる兆候の雲です。
画像1 画像1

12月14日 木曜日 4年生

4年生は、明治初期の淀川の改良工事について、誰がどのように行われたのか、について学びました。
モデル授業のため、他のクラスの先生方も参観に来ていました。
みんなで一緒に考え、ノートにもしっかりまとめて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 水曜日 委員会活動

今日は、2時間目に地区児童会、6時間目に委員会活動がありました。

一部の委員会の活動の様子です。(全部紹介できず申し訳ありません)

掲示委員会では、掲示物の作成、保健委員会では、徹底した手洗いの仕方についての実験をしていました。体育委員会では、マラソン大会の紹介動画の撮影を頑張っていました。

他の委員会の皆さんも、山之上小学校を良くするために、頑張ってくれて、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 水曜日

おはようございます。
眩しい朝です。

本日は、地区児童会と委員会活動があります。

画像1 画像1

12月12日 火曜日 6年生

6年生は、卒業に向けて、いろいろと忙しく活動しています。

タブレット端末で卒業文集作りをしたり、図工の卒業制作で、彫刻刀を使ったりして、集中して頑張っていました。
また、ICTの指導員さんに、プログラミングについても指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 火曜日 2年生

2年生は、タブレット端末で調べ、それをもとに、クラスマスカードを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 火曜日

おはようございます。

枚方警察から、児童のみなさんへメッセージが届いていますので、お知らせします。

1〜3年生のみなさん
4〜6年生の皆さん

12月11日 月曜日 3年生

3年生のクラスでは、タブレット端末を使って、漢字クイズを制作しました。
グループごとに集まって、相談したりして完成すると、1人ずつ発表して、クイズにクラス全員が答えて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 月曜日 1年生

まだまだ インフルエンザ等の感染症が流行っています。

1年生も明日から学級閉鎖になるクラスがあります。

今日は、タブレット端末を使って、音読の練習とテストの準備をしていました。
学期末で、どの学年もテストが多くなっています。

冬休みまでもう一息です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 月曜日

おはようございます。

1週間のスタートです。来週は、終業式です。
画像1 画像1

12月8日 金曜日 5年生

5年生は、社会科の授業で、日本の工業地帯、太平洋ベルトについて、真剣に学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 金曜日 4年生

4年生は、おすすめの食品について、タブレットで調べてまとめを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日木曜日 2年生

2年生はいよいよかけ算の九九も仕上げ段階に入っています。

みんなで一緒に覚えて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 火曜日 4年生

4年生は、いろいろが楽器の担当に分かれて、茶色の小瓶の合奏を頑張っていました。
リズムが早くならないように、自分のパート部分の演奏だけでなく、周りの楽器の音も聞きながらが難しかったようです。

また、理科室では、空気と温度と体積の学習に取り組んでいました。実際にフラスコを使っての実験をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369