最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:236
総数:208135
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

10月20日(金)運動会の準備

いよいよ明日は運動会です。今日は5.6時間目に6年生が残って、係に分かれて準備をしました。6年生の皆さん、ありがとう。明日、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)運動会の練習

4年生の運送会の練習の様子です。最終練習です。エイサーを踊りもタイミングもきれいにそろえていました。明日、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)ソーランの練習

6年生は衣装をつけて、ソーランの練習をしました。すごくかっこいいです。当日を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)英語の授業

5年生の英語では、数週間かけていろいろな先生からにインタビューをした結果を発表しました。can を使って、できるかできないかをインタビューしました。よくばんがっていました。
画像1 画像1

10月19日(木))運動会の練習

3年生の運動会の練習の様子です。そろえのTシャツを着て、団体演技 Magic の練習をしていました。列をかえたり、動きをそろえ、すばらしいできばえになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)運動会の練習

1年生の「アドベンチャー!さあ、みんなに会いに行こう⭐️」の練習です。動きも息もそろってきました。明後日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水))おはなし給食

今日の給食では、ごんぼ汁が出ました。ごんぼ汁は枚方の郷土料理です。それに合わせて、淀川舟唄の「おはなし給食」の動画を見ながら給食を食べました。歴史を感じるお料理です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日日(火)杉中との交流2

杉中の陸上部の走る姿を見て、小学生からは、「かっこいい!」、「先輩!」、「すごい!」と声が上がっていました。陸上部の生徒の皆さんから教えてもらって、小学生はモティベーションアップです。陸上部の皆さん。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火))杉中との交流

6時間目は、杉中学校の陸上部の生徒さんが6年生にリレーの仕方やバトンパスの仕方を教えにきてくれました。さすが、陸上部、走りに迫力があり本格的です。小学生からは、「かっこいい!」、「先輩!」、「すごい!」と声が上がっていました。陸上部の生徒の皆さんから教えてもらって、小学生はモティベーションアップです。陸上部の皆さん。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)英語

6年生の英語の授業の様子です。グループになってインタビュー活動です。インタビューする人は、チョウネクタイをつけて、マイクを持って、バラエティ番組の司会のようにたずねていました。
画像1 画像1

10月17日(火)ハッピづくり

6年生の教室では、ソーランで着るハッピを作っていました。型に合わせて文字を塗り、白い絵の具で波の模様を描きます。班で協力しながら行っていました。クラス全体が運動会に向けて盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)運動会の全体練習3

応援団の練習、閉会式の練習もしました。得点表示の練習の時は、アナウンスや得点板を見せる練習、優勝カップやたての授与の練習をしました。今日までで、3回練習がありました。1回目は赤組の勝ち、2回目は引き分け、3回目は白組の勝ちを想定して練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)運動会の全体練習2

開会式の様子です。校歌を歌い、準備体操をして、礼を全体でそろえる(集団行動)の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)運動会の全体練習1

今日は、運動会全体練習3回目、最後の練習です。子どもたちが観覧シートに座り場所の確認をします。朝、8時から教員がシート敷きをして子どもたちを迎えます。
画像1 画像1

10月16日(月)係活動

6時間目は、運動会の係活動がありました。運動会当日に係のお仕事をしてくれる児童が、流れや分担を確認していました。本部や場内アナウンス、ゴールテープ、用具、表示プログラム作成などいろいろな係りがあります。子どもたちも教員も一丸となって、運動会に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)ダンスの練習

3年生のクラスの様子です。4時間目に、給食調理場の前でダンスの練習をしていました。動画を観ながら楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)菊づくり

4年生の環境委員は菊づくりをしています。今日は、菊に水苔を入れる作業です。手伝ってくれた児童は、一生懸命に土の周りをきれいにし、水苔を入れていました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)運動会の練習

1年生の運動会の練習の様子です。「アドベンチャー!さあ、みんなに会いに行こう」という団体演技の練習です。ポンポンを持ってダンスをしますが、5クラス、みんなでそろえることがむつかしいところです。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)算数の授業

2年生の算数の様子です。9✖️5の計算の仕方について、考える授業でした。いろいろな考え方が出てきました。出てきた考え方を考えました。自分の考え以外の考えを上手に説明する場面もありました。みんなよく考えて、しっかり発表しtれいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)社会科の授業

5年生の社会科の様子です。「これからの未来に必要な自動車」というテーマで学習しました。空飛ぶ車、木の車、指紋認証などの意見が出てきました。班で、ノートやタブレットにまとめる活動をしていました。みんな集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125