最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:1206
総数:202026
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

12月7日(木)体育

2年生の体育は、なわとびをしていました。二重跳びに挑戦しています。何度も挑戦し、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木)図工

5年生の図工では、「木」の絵を描いています。紅葉した木や冬の木立など、木の様子を水彩絵の具を使って表現していました。
画像1 画像1

12月7日(木)お話しキューピット

今朝は、1年生でお話しキューピットの方が絵本の読み聞かせをしてくださました。「お話しキューピット」は子どもたちに絵本の読み聞かせをしてくださる地域のボランティアの方です。ありがとうございます。朝の静かな時間に、1年生は絵本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水)テスト

1年生のテストの様子です。テストの時は、テスト座席です。ひとりひとり前を向いて集中して取り組んでいます。早く終わった児童は、タブレッットを使って学習していました。
画像1 画像1

12月6日(水)菊花展入賞

本校では、4年生の環境委員が菊づくりを行なっています。枚方市菊花展にて、「児童・生徒の部・努力賞」をいただきました。今日は、その表彰式がありました。4年生の環境委員の皆さん、おめでとうございます。よかったですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日(水)4年生の様子

4年生の様子です。算数の授業(写真上)では、みんな集中して説明を聞いて考えていました。
画像1 画像1

12月6日(水)朝の登校

今朝の登校の様子です。12月に入って寒くなりましたが、元気に登校しています。登校後、下足箱では、「おはよう」の元気な声であふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火)今日の給食

今日のメニューは、「冬野菜のスープ」、「赤魚のトマトソース」、「ごぼうのソテー」、コッペパン、牛乳でした。冬野菜のスープは、大根や白菜にペーコンやウィンナーの入った、チキンベースのスープです。寒い日に体が温まります。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

12月5日(火)国語

5年生の国語の様子です。「大造じいさんとがん」という教材を学習しています。この時間では、はんで、教科書から読み取る活動をしていました。学習のいろいろな場面で、班での協働学習を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火)ねんど

1年生の様子です。ねんどを使って作品づくりをしていました。みんな想像力をふくらませて、思い思いの作品を作り、最後は、写真に撮って、ロイロノートで提出していました。タブレットを使うと、友だちの作品も見ることができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月5日(火)1年生の様子

1年生の様子です。音楽の時間に各班で曲に合わせてダンスを作り動画を撮影しました。この時間は、動画を見あう時間です。みんなでタブレット内の動画を見て、班のダンスを鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)20分休憩

20分休憩の様子です。ボール遊びや鬼ごっこなど、寒くても子どもたちは元気です。楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)6年生心の劇場観劇会

本日、6年生は2時間目が終わり次第、オリックス劇場に劇団四季のミュージカルを観に学校を出発しました。予定通り無事に現地に到着し、うつぼ公園でお弁当を食べ、お昼休みを過ごしています。これから、劇場に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)研究授業

今日は、3時間目に3年生で国語の研究授業がありました。「モチモチの木」を学習しました。個別最適な学びとして、ワークシートやノートなど記入するものは、子どもが選びます。また、グループで話し合いで意見交流を行い、学びを深めています。枚方市教育委員会からも指導主事やプランナーの先生がお越しくださり、ご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)図工

4年生の図工では、「まぼろしの花」というテーマで花の絵を描いています。ローラーなどのいろいろな道具を使って、水彩絵の具で花の絵を描いていました。道具によって表現の違いが出るのが、子どもたちにとっておもしいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)今日の給食

今日のメニューは、タットリタン、エリンギの炒め物、味付けのり、ごはん、牛乳でした。タットリタンは、韓国風の肉じゃがです。コチュジャンの味がしみて、とてもおいしかったです。子どもたちはお話ししながら、楽しく給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)給食当番

給食当番の児童は、調理場に入る時、そろって「いただきます。」をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)ポートボール

4年生の体育では、ポートボールをしていました。ポートボールは、パスやドリブルを使ってゴールマンにボールを渡す球技です。チームに分かれて楽しそうにボールをつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)杉中学校の制服

杉中学校の制服が変わります。小学校で新しい制服の展示を行なっています。6年生が見やすいように職員玄関に展示しています。子どもたちは通るたびに見ています。
画像1 画像1

枚方市教育委員会より

画像1 画像1
枚方市で講師の先生を募集しています。先生はやりがいのある仕事です。詳しくは枚方市教育委員会までお問い合わせください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125