最新更新日:2024/06/01
本日:count up88
昨日:131
総数:137645
Try it!  自ら考え,判断し,行動できる生徒の育成

2学期終業式

2学期終業式 次第
校長先生のおはなし
生徒指導担当の先生のおはなし
学校図書館担当の先生のおはなし
学校創成プロジェクト委員会の提案
生徒会からのお知らせ
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期最後のホームルーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班にしたり、円にしたり、色々な形でホームルームをしていました。

全国大会のコートオフィシャル研修

画像1 画像1 画像2 画像2
第37回JOC全国都道府県対抗バレーボール大会が12月25日から28日まで大阪のAsueアリーナ(大阪市中央体育館)やエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)などで行われます。そのコートオフィシャルとして参加する長尾中学校のバレーボール部員の他に大阪の約300人のバレーボール部員たちが協力します。

全国大会の運営に向けて、研修会を実施しました。


#男子バレー #枚方市 #中学校 #男子バレーボール部 #枚方市の中学校で男子バレーボールがしたい! #男バレ #ハイキュー #長尾中バレーボール部(男子) #男子女子どちらもバレーボールができる中学校

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期も終業式と学活を残すのみとなりました。大掃除で学期の汚れをきれいにしました。

3年生 学年集会

画像1 画像1
3時間目は3年生です。

1年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目は1年生です。

2年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は各学年で学年集会を行っています。

2年生 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい文法を学びました。

2年生 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は百人一首大会が開催されていました。

男子バスケットボール部 近畿大学招待試合に出場!

会場はフルコート三面とれる近畿大学記念館。
昨年に引き続き、招待いただきました。
大阪府下11チーム、韓国1チームが参加。
ハーフゲームとサブ戦を行いました。
長尾中は、鳳中、河内長野中、豊中第一、大阪エヴェッサU15と対戦。
枚方大会、U15で得た課題を実戦で取り組みました。

一年生もサブ戦や昼休みの交流戦で試合経験を積みました。

次は奈良Scup。
近畿一円から18チームが参加します。
普段、対戦しないチームとの試合が楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 クラスレクリエーション

各クラスで考えて、ドッジボールをするクラスなど色々なクラスがありました。急に寒くなったグラウンドで身体を動かしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語授業研究学会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、英語授業研究学会で、本校職員が発表をさせていただきました。授業実践発表をしていて、参加している先生方が、参考になりましたと言っていただき、本校職員の授業の取り組みの評価に感謝致します。また、部活動のあとにも関わらず、東畑先生、櫻先生、ありがとうございました。

重要 個人懇談

本日より、個人懇談が始まります。各ご家庭におきましては、大変お忙しい中とは思いますが、日程調整して頂き、ありがとうございます。また、昨日は19時より、PTA役員の候補者抽選の日でもありました。子どもたちのために学校と一緒になって、「無理をせず」笑顔で取り組めたらと思います。今後ともご理解、ご協力をよろしくお願いします。

男子バスケットボール部 今日はトレーニングの日

画像1 画像1
今日はトレーニングの日。
部活動指導協力員 今野トレーナー(あんど整骨院)にご指導いただきました。

14日から期末懇談のため、短縮授業になります。この期間から冬休みを利用して、毎日、トレーニングに取り組むことにしました。今日は、トレーニング班が考えたトメニューを係が中心になって、進めていきました。

約45分、一通り取り組んだ後、今野トレーナーから姿勢やメニューについてのアドバイスをいただきました。

これから毎日、ボールを使う練習の前に、持久走(1500m)とトレーニングに取り組みます。体力、筋力、持久力、瞬発力アップを目指します。


1年生国語の授業

画像1 画像1
1年生国語の授業の様子です。
活用形の学習をしていました。班になって協働学習をしている場面もありました。

3年生 税についての作文表彰式

3年生社会科の夏休み取り組んだ税の作文で、
藤原彩乃さんが「北大阪商工会議所会頭賞」を受賞しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第46期生徒会 初めての放送生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(月)、第46期生徒会にとって初めての放送生徒集会を行いました。はじめに第45期生徒会のメンバーから一言ずつ挨拶がありました。あっという間の1年間だという言葉が印象的でした。1年間、行事などを準備・運営をしてくれてありがとう!
 先輩の熱い気持ちを引き継いで第46期生徒会も頑張ってほしいです。第46期を代表して生徒会長が挨拶をした後、専門委員会の報告を行いました。皆、初めての放送で少しドキドキしているように感じました。

フレッシュカップ

12月11日・12日に枚方フレッシュカップが開催されました。
このフレッシュカップは、小学校バレーボール経験者ではない選手だけが出場できる大会で、男女が一緒に出場できる唯一の大会です。


#男子バレー #枚方市 #中学校 #男子バレーボール部 #枚方市の中学校で男子バレーボールがしたい! #男バレ #ハイキュー #長尾中バレーボール部(男子) #男子女子どちらもバレーボールができる中学校

画像1 画像1

M1グランプリ?

昼休みに2年生のフロアをお散歩していると、ポスターを作っている人を発見しました。
保護者の方のアイデアを採用して代議員会で取り組みをするようです。詳しくは今日の放送生徒集会でお話があるそうです。
画像1 画像1

男子バスケットボール部 先週に続き              土曜日 枚方冬季交流戦、日曜日 U15後期交流リーグ

先週に続き、土曜日は枚方冬季大会。杉中、長尾西中と対戦しました。

U15、この日はMリーグ。高鷲中、大東中、なみはやクラブ、DSELECTと対戦。全勝で終えることができました。
1年生も、昼休みを利用した交流試合を始め、二年生試合にも起用され、精一杯プレーしました。全員、練習で取り組んできたことを実戦で試すことができました。

来週から、いくつかの招待試合に参加していきます。
今回得た課題に取り組み、次の試合に活かしていきたいですね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 公立高校一般選抜
3/12 卒業式予行 支援学校高等部検査
3/13 卒業式
3/14 支援学校高等部合格者発表
枚方市立長尾中学校
〒573-0161
住所:大阪府枚方市長尾北町3-3-1
TEL:050-7102-9235
FAX:072-868-1071