最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:116
総数:121462

放課後オープンスクエアの夏休みの利用について

枚方市教育委員会 放課後子ども課からのお知らせです。

配付文書に掲載しています。



7月7日(金) 4年 自転車安全教室

自転車の安全教室を開きました。講師は枚方自動車教習所の方です。

イラストや動画、実際の映像を使ってとても分かりやすく自転車の安全な乗り方について教えていただきました。

ブタはしゃべる。ブレーキ、タイヤ、はんしゃき、しゃたい、ベル。点検の大切さも知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 2年 授業の様子から

音楽は、かえるのがっしょう。歌や電子ピアノでおいかけっこをします。
体育館での体育。マットを使った運動遊び、後ろ回りです。
※上二つは昨日の様子です。
算数は水のかさのあらわしかたです。dL(デシリットル)も習います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 1年 安全歩行教室

枚方交野交通安全協会の方に来ていただき、1年生の安全歩行教室を行いました。

見通しの悪いT字路への出方、踏切の渡り方、信号のある交差点の渡り方をていねいに教えてもらいました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ 最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さようならマキノ高原

カレーをお腹いっぱい食べ、いよいよ帰る時間となりました。
お世話になった宿の方々に挨拶をしていよいよマキノ高原とさようならです。

子どもたちにはたくさん楽しかった話をしてねとお話ししました。
お話しできているかしら。

この2日間を通してぐっと成長したのではないかと思います。
子どもたちも、引率の先生方もお疲れ様でした!!!
今晩はしっかり寝ましょう。
また明日元気なみなさんと会ってキャンプのお話をすることが楽しみです。

キャンプ 飯盒炊爨☆☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して作りました!
それぞれのグループが1番おいしいと言っていました。
なので、それぞれのグループのカレーを少しずついただきました。
とってもおいしかったです。
みんなもりもり食べました。

キャンプ飯盒炊爨☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー作り始まりました。
猫の手で切ります。
火の神様!と呼ぶと火をつけてくれました。
おいしくなあれ!

キャンプ2日目 飯盒炊爨

画像1 画像1
晴れました!
カレーを作ります。
おいしくできるかな?
ワクワクします。

キャンプ2日目 ☆☆☆☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いっちばん!
にばん!
さんばん!

さっき出発したと思ったのになあ。
ポイントの文字を組み合わせると、
たいせつごねんせいとなります。

キャンプ2日目 ☆☆☆

画像1 画像1 画像2 画像2
ウォークラリー

お昼ご飯の食材をかけたウォークラリーが始まりました。
雨も途中で止みました。
どのグループが一番に到着するかな?

キャンプ2日目☆☆

朝ご飯

今日の活動に備えて朝からもりもり食べます。

雨止まないかな。
画像1 画像1 画像2 画像2

キャンプ2日目☆

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

あいにくの雨のため、朝の集いはなくなり写真撮影だけになりました。
子どもたちはみんな元気です。

キャンプ キャンドルファイヤ−2

最後にマイムマイムを踊り、
手を繋いで世界がひとつになるまでを歌いました。
みんな一つのレクが終わるごとに拍手が自然と起こることがとても素敵でした。
今から宿に戻り眠る準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ おまけ

画像1 画像1
即席キャンドルは先生方のスマートフォンの上に水入りのペットボトルをのせています。

キャンプ10

キャンプファイヤーは残念ながら、体育館でのキャンドルファイヤーになりました。
みんなで大盛り上がり!
クイズやダンス、歌などファイヤー係さんが考えてくれたレクで楽しみました。
火の神は誰だったのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ

夕食の様子

メインはハンバーグとエビフライです。
滋賀のお米はとてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプ8

画像1 画像1
山の天気はかわりやすい

3時過ぎから雨が降ってきました。
大急ぎで宿に戻りました。
それからお風呂に入り、お部屋でのんびりしています。

キャンプ8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つかんだ魚はおいしくいただきました。
魚が苦手な子も食べることができました。
外でみんなと食べるとおいしいね。

キャンプ☆☆☆☆☆☆☆

川遊びもしました。
バケツは何に使ったのかしら?
子どもも先生もずぶ濡れです。
楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプ魚つかみ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどん魚をつかんでいきます。
魚はすみっこに逃げて行きます。
川の水はとても冷たくて気持ちがいいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 地区児童会 集団下校
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086