最新更新日:2024/11/22 | |
本日:5
昨日:30 総数:114012 |
4年生 校外学習 東部資源循環センター枚方市内の家庭から出たごみがどのように処理されるのか学習しました。 東部資源循環センターでは、ごみを処理する時に様々な工夫がされています。わかりやすく解説してもらいながら見学することができました。 ごみピットでクレーンが実際に動いている様子やごみ収集車がごみピットにごみを投入する様子を間近に見ることができました。 教室で学習するだけでなく、やはり実際の様子を見学することで学びが深まります。たくさんの質問にも答えていただきました。 ありがとうございました。 4年生 校外学習 昼食
お昼休憩です。
お弁当を食べ終わった後は、アスレチックで元気よく遊んでいます。 4年生 校外学習 村野浄水場
とっても良い天気で校外学習日和です。
社会科の学習として4年生は村野浄水場と枚方東部資源循環センターに行きます。 村野浄水場では、淀川からの水がどのように浄水場できれいになって、水道水になっていくのかについて学習しました。 浄水場の各施設を案内してもらいました。水がきれいになっていく様子を実際に見ることができました。 できたての水道水も試飲させてもらいました。 実験も見せてくれたり、質問コーナーもあったりして、とてもていねいに説明していただきました。 ありがとうございました。 5年生 非行防止教室
5年生は非行防止教室として、枚方少年サポートセンターの方から、非行の話やSNSの話まで、スライドやクイズを交えて、ていねいに教えていただきました。
ルールを守ること・思いやりの気持ちを持つこと・断る勇気を持つこと・自分を抑える強い気持ちを持つことが大切にしてほしいとお話がありました。 東香里小学校 校長 iPad 委員会記事ー休み時間の様子4/24から4/27
iPad 委員会より休み時間の様子です。
今年度より委員の児童が取材をして記事を書いています。 随時、掲載していきます。 東香里小学校 校長 枚方市タイピング選手権個人戦だけではなく、今回はクラス対抗戦も開かれるそうです。 保護者の方も教職員・保護者の部で参加することができます。ぜひ、お子さんと一緒に参加してみてください。 詳しくはGIGAスク!ひらかたもご覧になってください。 https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j...枚方市タイピング選手権 東香里小学校 校長 図書室の使い方
1年生は、定期的にきていただいている学校司書さんに図書室の使い方を教えてもらいました。
大型絵本『たまごにいちゃん』の読み聞かせを行なってもらいました。 図書室のあいている時間、本を借りる時や返す時のルールやどんな本が図書室のどこの棚にあるのか教えてくれました。 東香里小学校 校長 学校のきまりを見直そう早速、児童会が動き出しました。 朝学習の時間に児童会の児童が、各教室に行き、今までのきまりについてみんなに振り返ってもらうよう話をしてくれました。今までのきまりの中で守れているのものや変えた方が良いものとその理由を考えてもらうようにロイロノートのカードを準備し、一人ひとりに書き込んでもらっていました。 東香里小学校 校長 iPad 委員会の記事です東香里小学校 校長 どちらのかさが大きいのかなかさを比べるために工作用紙に展開図をかき、模型を作っていました。 4年生までに学習した直方体や立方体などの言葉を復習しながら学習していました。 東香里小学校 校長 Where are you from?
6年生は、外国語の授業で「Where are you from?」「I’m from〜」の会話のやり取りを先生が作ったクイズを楽しみながら学習していました。
映し出される動物がどこの国の出身か考えていました。 東香里小学校 校長 保健委員会のがんばり宣言自分の担当の仕事に責任を持って取り組むことや忘れないように気をつけるなど一人ひとりの目標が書かれていました。 児童会・体育委員会・保健委員会の取組を本日のブログで紹介しました。東香里小学校には、他にも委員会があります。随時、取組を紹介していきます。 東香里小学校 校長 児童による児童のための学校へはじめの校長先生からのお話では、 「学校の主役は誰ですか、それは君たちです。児童のみんなからも、僕たちやという声がチラチラと聞こえてきました。主役ですので、自分たちでよく考えて行動をしてください。 主役は実は大変です。みんなも知っているように、マンガやドラマ、本の主人公は常に頑張っています。いつも周りのことを気にして頑張っています。」 児童会からは、学校のきまりの見直しをみんなに提案してくれました。自分たちで学校のきまりを見直し、考え、東香里小学校のみんなにとってよりよいものに変えていこうとする取組です。 決まりを見直し、みんなにとってよりよいものとはを考えるプロセスがとても大切です。今年一年でじっくり考え、話し合ってほしいです。話し合い意見をまとめる時に、多数決には頼らないでください。なぜなら少ない側の人の考えや思いが生かされていない決定だからです。みんながなるほど、そうだねと言えるまで話し合うことが大事なことです。 体育委員会からは、ラジオ体操の見本を見せてくれました。体育委員会のみんなは、東香里小学校のみんなが楽しく体力を高める取組を考えてくれます。 委員会活動で自分たちでよりよい学校を作っていくんだという気持ちが伝わってきました。 東香里小学校 校長 授業参観、学級懇談会ありがとうございました。
本年度、初めての授業参観と学級懇談会が行われました。
多くの保護者の方に、 普段の授業の様子を見ていただきありがとうございました。 私も全クラス見て回りましたが、どのクラスの児童も 普段と同じように、意欲的に授業に取り組んでいました。 また、懇談会にも多数の方にご参加いただきありがとうございます。 少しでも日頃の児童の様子が伝われば幸いです。 今後ともよろしくお願いいたします。 東香里小学校 校長 令和5年度東香里小学校危機管理マニュアル東香里小学校いじめ防止基本方針
いじめ問題について、学校・家庭・地域が一体となって未然防止・早期発見・早期対応に取り組むための、基本方針となります。いじめ不登校委員会が迅速な対応を行うために、令和5年4月に改訂を行いました。配布文章に掲載しておりますが、以下をクリックしても閲覧ができます。
東香里小学校いじめ防止基本方針 東香里小学校 校長 4年生パッカー車体験
四年生では授業で健康なくらしとまちづくりの単元で
ごみはどこにいくのかを学びます。 その学びを深めるために、今日は小学校に ゴミ収集車がきました。 パッカー車といいます。 大きな口を開けたパッカー車に、 おー、わー、といった感嘆の声が 上がりました。 この後、実際に一人ひとりパッカー車の装置を動かして ゴミを収集する体験をしました。 東香里小学校 校長 すくすくウォッチ
5年生と6年生は大阪府のすくすくウォッチのテストに取り組みました。
5年生は、初めてのすくすくウォッチです。5年生は、国語・算数・理科・わくわく問題・オンラインによる児童アンケートに取り組みました。 6年生は、わくわく問題・オンラインによる児童アンケートに取り組みました。6年生は、昨日の全国学力・学習状況調査に続いてのテストですが、しっかりと集中して取り組んでいました。 東香里小学校 校長 1年生給食に6年生が活躍
1年生の給食が今週からはじまっております。
毎年、1年生の給食スタート期間は6年生が大活躍。 はじめての給食当番について、6年生の先輩たちが 優しく、手伝ったり、教えていました。 大おかずやご飯はけっこう重さがあります。 配膳の量や、みんなに配るにも色々と大変です。 こぼしてしまう時もあるでしょう。 そういう時も落ち着いて助けを呼びましょう。 東香里小学校 校長 西村 英理 全国学力・学習状況調査
6年生は、18日に全国学力・学習状況調査に取り組みました。
1時間目に国語と2時間目に算数のテストに最後まで諦めずに解いていました。 東香里小学校 校長 |
枚方市立東香里小学校
〒573-0074 住所:大阪府枚方市東香里南町44-1 TEL:050-7102-9168 FAX:072-853-7222 |