最新更新日:2024/06/01
本日:count up102
昨日:153
総数:161096
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

12月15日(金) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
午前中に急に雨が降り、途中から保健体育の授業が、持久走から教室での活動になりました。
1年生の技術の時間で、一生懸命に作製していました。
本日も個人懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。

12月15日(金) 美術室の前に作品が展示されています

画像1 画像1
画像2 画像2
美術室前には1・2年生の作品が展示されています。
個人懇談会でお越しの際にご覧ください。
作品が展示されているかは、お子様にご確認ください。

12月14日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
3年生が金工室で一生懸命磨いているのが印象的でした。
個人懇談会の1日目となりました。
ご対応いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

12月13日(水) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
1年生の技術の授業で、一生懸命に木工作業を行なっている姿に感心しました。

12月13日(水) 今年最後の昼食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期も明日から懇談会期間に入り、今日で昼食の時間が終わりになります。2学期最後ですが、今年最後でもありました。日頃、昼食の時間を撮影しないのですが、最後ってこともあり、3年生の各クラスにお邪魔しました。急なことでごめんさない。
一中としては、今年最後のランチボックスです。
メニューは、鮭の唐揚げ、ビーフン炒め、里芋の煮物、豆腐の味噌汁に牛乳です。
美味しくいただきました。
ランチボックスを毎日配膳してくれていた配膳員さん、ありがとうございました。

1年生 校外学習の発表内容を掲示しています

11月に校外学習で行った美山町について、各班で事前調査し、発表した内容が1年生の棟の各階に掲示されています。
懇談会で来られた際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
1年生でリッチー先生とインタビューテストを行なっていたので、テストが終わってから許可をもらって撮影しました。
2年生が北海道のことを調べ、まとめていたので、観光についてまとめている班に、北海道だったら地平線が見れないかなと聞いてみました。クラスに行くことがあったら聞いてみたいと思います。

令和5年度 中学生の「税についての作文」において表彰されました

「税についての作文表彰式」が行われ、本校から2名が表彰されました。
・納税貯蓄組合大阪府総連合会会長賞
3年 前田 さくら(まえだ さくら)さん
・近畿税理士会枚方支部長賞
3年 武奈 璃祐(ぶな りう)さん
おめでとうございます。
受賞しました作文を掲載しますので、ご一読いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(月) 大根がとれました

画像1 画像1
種から育てた大根が、ここまで大きくなりました。
すごいですね。

12月11日(月) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
本日は3年生の進路に関する会議を行うため、5時間授業となりました。
授業では、随所で班での協働学習を行なっており、学びあう姿が見られました。

枚方一中PTA運営委員会だより 第3号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「枚方一中PTA運営委員会だより」の第3号が発行されました。

右下の配布文書にも掲載しておりますので、ご覧ください。

12月8日(金) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
2年4組の家庭科の授業において調理実習が行われており、豚の生姜焼きを作っていました。
みんなで協力・分担して作っていたのが印象的でした。

12月7日(木) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。

印象に残ったのは、3年生の社会科の授業で、投資について生徒たちが班単位でどこの企業の株を購入するか考えていました。これらの企業は何をしている企業か、この時期の株価は上がっているや、あまり上がっていないなど、班の中で議論していました。1月の授業で実際にはどうなっているかを確認するようです。

12月6日(水) 枚方市菊花展表彰式において、山下さんが最優秀賞を受賞

画像1 画像1
「令和5年度枚方市菊花展表彰式」におきまして、一中での菊作りでご尽力を賜っております山下さんが最優秀賞を受賞されました。
山下さんは、
一般の部 大菊3本仕立て盆養9鉢組において大阪府知事賞
一般の部 だるま作り5鉢組において枚方副市長賞
一般の部 福助作り5鉢組において枚方宿地区まちづくり協議会賞
一般の部 ドーム作り3鉢組において枚方市議会副議長賞
一般の部 懸崖作り単鉢においてひらかた緑のNPO賞
一般の部 盆栽作り単鉢において奨励賞
と、多くの賞を受賞されました。
誠におめでとうございます。

12月6日(水) 令和5年度 枚方市菊花展表彰式に出席しました

本日10時から、枚方市役所第3分館におきまして、「令和5年度枚方市菊花展表彰式」がありました。
本校は、学校の部 大菊3本仕立て盆養にて枚方市議会議長賞をいただきました。
この賞を受賞するにあたり、施設管理人の山下さんから、多大なるご尽力を賜りました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 3年生 性教育講演会

画像1 画像1
本日の6時限目に、3年生対象とした性教育講演会が体育館にて行われました。
天の川レディースクリニックから山下副院長を講師にお招きし、ご講演いただきました。

12月5日(火) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
寒くなった日々ですが、今日は特に寒かったです。
朝、正門の前で立っていて挨拶している時に、きちんと「おはようございます」と言えないことがありました。その中で、1年生が持久走を行なっていたので撮りました。元気よく走っている姿に感心しました。

12月4日(月) 軟式野球部 優勝おめでとうございます!

12月2日(土)の枚方市総合体育大会秋季大会 軟式野球の部で、第一中学校軟式野球部が優勝しました!
校長先生が一中に来てからほとんどの時期、優勝旗が飾られています。
主体の学年が変わっても優勝するというのは、一中の野球部の層の厚さだと思います。
優勝おめでとうございます!!
画像1 画像1

12月4日(月) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
各授業での様子では、生徒の皆さんは授業を大切に活動してくれていると感じています。
例えば、美術では作品完成に集中していたり、ホワイトボードを中心にして話し合っていたりしていました。

12月2日(土) 部活動の様子

画像1 画像1
本日、グラウンドではサッカーの試合、体育館では女子バスケットボールの試合を行なっていました。
観に行かせてもらった時には、1年生が出場していました。その様子を撮りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084