最新更新日:2024/06/11
本日:count up134
昨日:126
総数:130193
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

3月13日(水)歓談の時間

 花道を通った生徒の皆さんは、グランドで歓談の時間を過ごしました。

 生徒間で交流したり、教員と話をしたり、保護者の皆様も交えた楽しい時間になりました。

 卒業後の生徒の皆さんの飛躍を願っています。

 卒業おめでとうございます。!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)最後の花道

 3組、2組、1組の順で花道を通っていきます。

 大きな拍手や、たくさんの笑顔の中、BGMの音楽も流れ、温かい空間になりました。

 ※写真上から、3組、2組、1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)卒業生の退場を待つ保護者の皆様

 保護者の皆様が花道をつくって、生徒の皆さんの退場を待ちます。

 時間が長く感じられます。
画像1 画像1

3月13日(水)卒業生退場

 大きな拍手の中、卒業生が退場しました。

 この後、各教室で最後のホームルーム活動を行い、花道に向かいます。

 ※写真上から、1組、2組、3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)卒業の歌

 卒業式の最後に「正解」という曲を卒業生が歌いました。

 男女のハーモニーが音の厚みを生み出して、心に響く合唱になりました。
画像1 画像1

3月13日(水)卒業のことば

 二人の生徒からの「卒業のことば」

 3年間の出来事をていねいに振り返り、それぞれの思い出や3年間の成長、感謝のことばなどが述べられました。

 一つひとつが頭に浮かんできます。
画像1 画像1

3月13日(水)送ることば

 在校生代表生徒から、卒業生への「送ることば」です。

 卒業生の皆さんと一緒に過ごした日々の思い出や、お世話になったことなどについて、心を込めて述べられました。
画像1 画像1

3月13日(水)来賓祝辞

 PTA会長様より、祝辞をいただきました。

 生徒の皆さんの3年間の大きな成長や、保護者の皆様へのねぎらいの言葉などをいただきました。
画像1 画像1

3月13日(水)教育委員会告示

 自分の可能性を広げたり、人とのつながりを大切にするなど、これからの生き方についてのメッセージをいただきました。
画像1 画像1

3月13日(水)校長式辞

 いろいろな出会いなど、縁を大切にして、前向きな気持ちで生きることなどについての話をしました。
画像1 画像1

3月13日(水)卒業証書授与 2

 各担任が一人ひとりの名前を心をこめて読みました。

 生徒の皆さんも元気よく返事をして、卒業証書を受け取りました。

 担任と生徒の皆さんとのエール交換です。

 ※写真左から、1組、2組、3組のそれぞれの担任です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月13日(水)卒業証書授与

 国歌斉唱、校歌斉唱の後、卒業証書の授与が始まりました。

 テレビモニターも設置され、卒業証書の授与の様子がよくわかります。

 卒業生の皆さんは、胸を張って、卒業証書を受け取っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)卒業生入場

 大きな拍手の中、1組、2組、3組の順で入場しました。

 さあ、いよいよ卒業式が始まります。

 ※写真の左から、1組、2組、3組
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月13日(水)第51回 卒業式

 昨日は大雨となり、今日の天候が心配されましたが、天候にも恵まれ、厳粛な雰囲気の中、卒業式が行われました。

 たくさんの祝辞、メッセージなどもいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月12日(火)祝 卒業おめでとう

 保健室前の掲示物です。

 春の温かさと、やさしさが感じられる素晴らしい作品です。

 保健室の先生の作品です。

 卒業生の皆さんは、体育館に入場する前に、この作品を見てから、入場することになります。

 入場前に温かい気持ちにしてくれそうです。
画像1 画像1

3月12日(火)午後 卒業式 会場準備

 午後から卒業式の会場準備が始まりました。

 写真は、体育館の準備をしている2年生の生徒の皆さんです。

 この他にも廊下、階段、トイレなど、卒業式に向けて、校内の清掃が行われています。

 ※写真下の看板は、校務員さんが作ってくれたものです。
  しっかりとしたつくりで、きれいに仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)4校時 3年生特活

4時間目に通知表とアルバムが配布されました。

通知表を見せあったり、アルバムにメッセージを書きあったり、

楽しい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)2.3校時 3年生 卒業式予行

 明日の卒業式に向けての予行です。

 今まで、分けて行ってきた練習を通して行います。

 少し緊張している様子も見られましたが、全体の動きを確認することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月12日(火)1校時 3年生 大掃除

 3年生の最後の掃除の時間です。

 1年間、つかった教室をきれいにします。

 掃除が終わった生徒は、教室でしばし歓談の時を過ごしました。

 この後、ホームルームが行われました。

 ※写真上から、1組 2組 3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)全学年 最後の登校日

 明日の卒業式に向けて、今日は、全学年による最後の登校日になりました。

 あいにくの雨模様になりましたが、3つの学年の生徒が元気よく登校してきました。 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593