最新更新日:2024/06/01
本日:count up100
昨日:153
総数:161094
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

11月24日(金) 期末テストを終えて

本日で期末テストが終わり、部活動も再開しました。
写真を撮りに行く時間が遅く、終わろうとしている部活動もありました。

ここで、テレビ番組の情報をお知らせします。
11月26日(日)11時15分から11時45分まで
関西テレビ ライオンのミライ・モンスターにて、3年生陸上部の土井カハルさんが写真・動画で映るそうです。是非、ご覧ください。
画像1 画像1

11月24日(金) 1年生の美術の作品です(1年3組)

現在、美術室前に展示されている1年生の作品です。最後のクラスになります。
果物やチャーシューの細かいところまで丁寧に作られていて、美味しそうにできています。
(上段)藤井希好さん
(下段)峯川尋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水) 登校時の様子

本日から全学年で期末テストとなるため、テスト受験時の様子は撮らずに、登校時や朝に学習している風景を撮りました。
学習しているところがテストで出たりするといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期の親のための前向き子育て講座(トリプルP)

枚方市子ども相談課からお知らせがありました。
令和6年2月3日(土)10時から12時まで、ラポール枚方大研修室において、思春期の親のための前向き子育て講座が開催されます。
講師には、NPO法人タドルわかやま代表の家本めぐみ氏です。
申込みにつきましては、配布資料におありますチラシのQRコードからお申し込みください。
申込み期限は1月15日(月)までです。
画像1 画像1

11月21日(火) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
今日から3年生が、明日から全学年が2学期期末テストということで、集中して授業に取り組んでいる姿がありました。
3年生は明日も、1・2年生は明日から頑張ってください。

令和5年度 文化祭 Part1

10月27日(金)に開催されました令和5年度文化祭について、PTA広報の方々が撮影された写真をブログに掲載しました。2つに分けてUPしています。
また、配布資料にも掲載しておりますので、ご確認ください。
PTA広報の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 文化祭 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
Part2です。

令和5年度 一中フェスティバル

11月4日(土)に開催されました「一中フェスティバル」の様子を、本校PTA広報の方々に撮っていただきました。
ほんのひと時ではありましたが、楽しい時間だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第三回枚方宿まちかど歴史展示

12月1日(金)から12月17日(日)まで、枚方宿まちかど歴史展示マップにおいて、第三回枚方宿まちかど歴史展示が開催されます。
PDF資料は配布資料にありますので、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(月) 授業の様子

昨日、ブログにUPできなかった授業の様子です。
3年生は今日から期末テストが行われます。中学校での定期テストも今回含めて2回です。
学習してきた分、力が発揮できますように。
画像1 画像1

11月20日(月) 1年生の美術の作品です(1年5組)

現在、美術室前に展示されている1年生の作品です。
細かいところまで丁寧に作られていて、美味しそうにできています。
(上段)小松理志さん
(下段)野口紗良さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金) 小学生見学会 体験授業

本日、一中生は4時限で終了し、お昼から一中校区の小学校3校から6年生が来校し、中学校の先生の授業を受けました。
まず、生徒会役員から学校の様子について説明があり、音楽・数学・社会・理科・美術・技術家庭の各教科で、小学6年生が取り組める内容を体験してもらいました。各教室では盛り上がりを見せていました。
来年の4月に待っていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
生徒の皆さんは気づいていることかと思いますが、本日は枚方市教育委員会から角指導主事が来校され、校長先生と一緒に授業参観をしました。
授業を大切にされている皆さんに感心していました。

11月16日(木) 企業講演会

本日の5時限目に1年生、6時限目に2年生を対象とした、企業講演会を開催しました。
今回、トヨタ自動車株式会社様の社内取組を通して、生徒たちにキャリア教育の視点で講演をお願いしたところ、トヨタ自動車株式会社本社から人事部技能系人事室採用グループの木村さん、榊原さんに講師としてお越しいただくことになりました。
生徒たちには、トヨタ自動車のものづくりへの考え方やこだわり、榊原さん自身の経歴より「自分のために」から「他人のために」考え方を変えることで上手くすすむことになったなど、お話いただきました。貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水) オンライン生徒集会

画像1 画像1
本日6時限後に、オンライン生徒集会を行い、第77期(前期)の生徒会役員の皆さんから1年間の活動に対して協力をいただいたこと等について、御礼を伝えていました。
最後に、第78期(今期)の生徒会長から前期生徒会役員の方々への慰労と感謝を伝え、1・2年生へ頑張ってやってきましょうと投げかけていました。

11月15日(水) 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5時限目、3年6組社会科において、田口先生が公開授業を行いました。
市教研という枚方市の教育研究会の授業参観として行われ、他校の先生が参観されました。
生徒たちの取組の様子を見て、感心されていました。

11月15日(水) 研究授業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時限目に、青野先生が2年5組において理科の研究授業を行いました。
単元は(エネルギー)電流とその利用で、電流の性質の内容でした。
生徒たちは協働的に学びをすすめており、教え合う姿が随所に見られました。
先生たちも研究授業を通じて、学び続けます。

11月15日(水) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
全学年の生徒が期末テストの1週間前となりました。
いつも以上に、生徒たちは課題に取り組み、頑張っている状況です。

11月15日(水) 1年生の美術の作品です(1年2組)

現在、美術室前に展示されている1年生の作品です。
いいツヤがあって、美味しそうにできています。
(中段)都築柚衣さん
(下段)中実結乃さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火) 授業の様子

画像1 画像1
本日の授業の様子です。
来週の火曜日には3年生が、水曜日から全学年2学期の期末テストになります。
どの学年も、テストに向けて頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084