最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:104
総数:80018
学校教育目標「よりよく学び、よりよく生きる」  学びのキーワード〜気づく つながる 創り出す〜

宿泊学習 トイレ休憩

最後のトイレ休憩です
このままいけば予定通り、16時30分ごろに学校着です
学校につけばバス内解散で帰宅します
画像1 画像1

宿泊学習 退村式

BBQが終わり、退村式
じゃのひれオートキャンプ場をあとに
「お世話になりました」
今のところ予定通りに進んでいます
子どもたちはとても元気です
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 BBQ

体験後、雨で濡れてしまった子どもたちは
緊急対応で部屋着等に着替えました
みんなたくさん食べてます
子どもたちは元気です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 BBQ

昼食のBBQスタート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 体験学習2

ドルフィン見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習 体験学習1

あじの開き体験
たこ料理体験
ロープワーク体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃのひれオートキャンプ場到着

各宿舎でお礼を伝えて、宿舎をあとに
お世話になりました
じゃのひれオートキャンプ場到着
入村式を終え、体験開始
あいにくの天気ですが、予定通り進んでいます
子どもたちは元気です
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 朝食

朝食です
みんな仲良く
食べています
子どもたちは元気です
この後は、雨のため退村式は無しで
宿の方にお礼を伝えて、じゃのひれオートキャンプ場へ向かいます
画像1 画像1

宿泊学習2日目 スタート

おはようございます
2日目が始まりました
なんとか雨の中かごを引き上げることができました
子どもたちは元気です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食

豪華な夕食です
たくさん食べましょう
いただきます
画像1 画像1

宿舎

上から「観潮荘(3組)」「いび(1組)」「しら波荘(2組)」
各宿舎に戻り、入浴、夕食、クラスレクへと進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漁村体験4

かご漁体験
明日の朝が楽しみ
明日の朝、大雨でなければ
みんなで引きあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漁村体験3

かご漁体験
仕掛けを作って
海に投げ入れに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漁村体験2

丘釣り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入村式&漁村体験1

入村式を終え
丘釣り体験
餌のゴカイに悪戦苦闘
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊毘到着&昼食

伊毘到着
先に昼食を済ませ
各宿舎に移動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渦の道到着

渦潮を見学
同時に強風も体験
学年写真を撮って
いよいよ伊毘へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ休憩&クラス写真

淡路SAでトイレ休憩&クラス写真
晴れているのに風が強いため
漁船体験の船釣り体験は中止
残念ですが安全を最優先に考えて
プログラムを少し変更
渦潮を見学してから伊毘へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習出発!

今日から、1泊2日の日程で淡路島(伊毘方面)へ校外学習に出かけます。
学年の代表生徒が、「ルールを守って楽しい校外学習にしましょう!」とみんなに呼びかけていました。
見送りの教員の温かいメッセージに生徒たちは手を振って出発していきました。
クラスメイトと交流を図り、学び、楽しみ、充実した校外学習にしてきてください!
いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年英語)

ペアとなって英単語の学習の後、それぞれの生徒がiPadで English 4 skills またはタブレットドリルの問題を進度に応じて解いていました。
授業の始まりからテンポ良く進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 給食マークシート締切
3/16 PTA実行委員会
地域協スタッフ会議
3/20 給食WEB申込締切
枚方市立招提北中学校
〒573-1138
住所:大阪府枚方市招提北町2-35-1
TEL:050-7102-9265
FAX:072-867-1911