最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:116
総数:121464

提出物 キャンプ☆☆☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当

山小屋で待ちに待ったお弁当。
みんなとても良いお顔で食べています。
どのお弁当も美味しそうでした。
お弁当の後はおやつをいただきます。


キャンプ☆☆

画像1 画像1
妹子の里に到着しました。
つばめの巣がありました。
心配していたお天気も、大丈夫です。
予定より20分早く妹子の里を出発します。

キャンプ☆☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
マキノ高原に到着しました。
入村式を終え、クラス写真を撮ってから、お弁当です。
お弁当楽しみ♪

キャンプ

画像1 画像1
待ちに待ったキャンプです。
予定通り学校を出発し、マキノ高原へ向かっています。

6月26日(月) 3年 理科の授業から

3年生の理科は、風やゴムの働きを調べます。今日は送風機を使って車の動く距離を調べます。風の強弱、風の向き、帆の向き、いろいろな条件をそろえて実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金) 6年 外国語学習

6年の外国語です。今日は市内のJTEの先生が集まり研修会がありました。子どもたちはのびのびと楽しみながら学習しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金) 学校の様子から 避難訓練(防犯)

防犯の避難訓練の様子です。静かに落ち着いて行動することがきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火) 4年 枚方市小学生合同音楽会 3

2曲目は「赤い屋根の家」、リコーダーのオブリガードもきれいです。

緊張したけど、練習の成果を発揮したステージでした。帰ったら給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火) 4年 枚方市小学生合同音楽会 2

いよいよ入場です。代表の2人が曲の紹介をします。

1曲目は「船出の朝」。豊かな歌声です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火) 4年 枚方市小学生合同音楽会 1

19日(月)から22日(水)まで、枚方市小学生合同音楽会が開かれます。枚小は4年生が出場します。場所は歩いて20分ほど、枚方市総合文化芸術センターの大ホールです。

座席で2校の発表を聞いた後、小ホールで声出しです。いい声が出ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金) 2年 授業の様子から

ミニトマトの観察です。大粒のトマト、もう少しで食べごろかな。

体育館でマットを使った運動あそび。後転はむずかしいけど・・できた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(木) 校内研究授業

校内研究授業。5年の算数です。一人ひとりが取り組む。ペアで、グループで深める。めりはりのある授業です。

研究協議は昨年度に引き続き田村壽先生を迎え、主体的に学ぶ子どもの育成について協議を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(水) 5年 キャンプのしおり完成

5年の教室。何をしているのかな。キャンプのしおりの完成です。準備を重ねます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(水) 6年 外国語の授業から

日本の季節、春、夏、秋、冬を英語で書くと・・・。

英語の会話(日本の行事)を聞いて内容にあう絵を選びます。テストです。

最後はエクアドルの誕生日の行事、くす玉割りで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(土) 引き渡し訓練

児童の登校後に震度5弱以上の地震が発生したという想定で、引き渡し訓練を行いました。参観、そして、訓練への参加ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金) 1年 架け橋プログラム 2

その後は、じゃんけん列車。あっという間の楽しい楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 1年 架け橋プログラム 1

今年度からの新しい取組、架け橋プログラム。市内小学校区ごとに就学前児童施設と小学校が交流を持ち、スムーズなつながりのために交流とカリキュラム作りを行います。

枚小は枚方幼稚園、鷹塚山保育園と連携します。
今日はその第1回目。枚方幼稚園5歳児クラスの子どもたちに来てもらいました。あいさつ、体操から始まりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) 3年 スポーツテスト

梅雨の晴れ間の、スポーツテストです。立ち幅跳び、ソフトボール投げ、反復横跳び。学年で計測するのは今日で終わりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水) 4年 プール開き

気温、水温とも基準を上回っていますが、寒い〜という子も多かったです。今日から水泳指導がはじまりました。
時間の最後は洗濯機です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火) 3年校外学習 ビックバン3

遊具の塔ではヘルメットをかぶって。時間いっぱい体と頭を使って遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業証書授与式
3/19 あいさつ運動
3/21 あいさつ運動 給食最終日
3/22 あいさつ運動 修了式
枚方市立枚方小学校
〒573-0037
住所:大阪府枚方市枚方上之町9-21
TEL:050-7102-9000
FAX:072-845-0086