最新更新日:2024/06/28
本日:count up87
昨日:152
総数:107008
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

6月20日 栽培委員会

 栽培委員会が1年生に花のプレートを作りました。たくさんの花を覚えてほしいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 4年生 枚方市小学校合同音楽会

 昨年度の3年生の時から、市教育委員会の音楽プランナーの先生に来ていただき、練習してきた合唱。今日はその集大成です。新しくできた枚方市芸術文化ホールの会場で、緊張しながらもしっかりと歌えたようです。給食の時間に4年生にインタビューしました。「緊張した!でも歌えた。」「どきどきしなかった。あまりお客さんが見えなかったから」「頑張って歌ったよ!」「たくさんの歌を聞くことができた!」子どもたちはかけがえのない経験を積んで帰って来れました。保護者の皆さん、声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 暑い一日

 子供達の下校時間になっても、日差しは強いままです。熱中症には十分気をつけてください。帽子や日傘、濡れタオルなど、熱中症予防をしておきましょう。また、飲み物は十分持ってきましょう。水筒2本持ちもOKです。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 6月19日 今日の給食

 今日のメニューは「ご飯」「うの花のいり煮」「鮭のネギだれ」「卵のお汁」@「牛乳」でした。卯の花とはオカラのことです。豆腐を作るときに、大豆から豆乳をしぼった後に出来るものがおからです。

6月19日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の歌以外にも、委員会の発表がありました。
栽培委員会からは、枝豆の話、保健委員会からは、熱中症についてのお話がありました。

6月19日 4年生 児童朝会

 4年生が音楽会に出場するのに、後1日に迫りました。今日は、児童朝会で全校児童にお披露目しました。相変わらず、綺麗な声で楽しそうに歌っている姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日  今日の給食

 今日のメニューは、「ご飯」「麻婆豆腐」「ささみとキャベツの炒め物」「ミニブドウゼリー」「牛乳」でした。麻婆豆腐はご飯にかけて「麻婆丼」にしたら美味しかったです。

6月16日 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の校内研究会の授業研でした。6年2組の子どもたちが比の授業に取り組みました。みんなが熱心に問題を解く姿がカッコよかったですね。ラスボス問題もほとんどがクリアできていました。
 授業を終えた放課後には、研究討議会を実施しました。教育アドバイザーの先生に講演いただきました。

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「コッペパン」「かぼちゃコロッケ」「枝豆」「ミネストローネ」「牛乳」でした。今日はお話し給食の日でした。「ぐりとぐらとすみれちゃん」と言う本で登場するカボチャを使ったカボチャコロッケが出ました。

6月16日 1年生 体育

画像1 画像1
 1年生がマット運動に挑戦です。前周り、後ろ周りを頑張りました。写真はV字バランスに挑戦したところです。

6月13日 3年生校外学習

 3年生が校外学習で堺市のビッグバンへ行きました。台風が来るかもしれないといっ時は延期も考えていましたが、いい天気でした。子どもたちは、全力で遊べたようで、帰りの挨拶の時にはかなり疲れた顔になっていました。楽しかったことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 もくれん組

 もくれんの教室を訪れました、読みトレといった読むことの練習、写真にある漢字の作りを学ぶカードゲーム、国語の教科書の読み取りとあっという間の1時間でした。しっかり読んでほしいという先生の想いが見え隠れする授業でした。
画像1 画像1

6月15日 1年生 水泳学習

 小学校初めてのプールの時間でした。蒸し暑い中。ビッグSまで歩いて10分。説明を聞いて、準備運動をしてからプールに入水。1時間ほど班にわかれて指導していただきました。「楽しかった!」と言う子がたくさんいましたが、3時間目はとても静かだったようです。お疲れだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ご飯」「なすと雑魚の甘辛煮」「黒糖ビーンズ」「磯煮」「牛乳」でした。ナスは色々な種類があって、長さや形が違います。

6月14日 1年生 算数

画像1 画像1
 1年生が足し算の学習を進めています。今日はまとめの意味で「フラッシュカード」で学習しました。あっという間に答える子もいました。

6月14日 給食委員会

 前回の給食委員会の時に給食目標と目標を決めて1ヶ月です。朝の時間を使って給食委員会が各クラスにお話に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 3年生 音楽

 来週の音楽会に向け、4年生の準備が進んでいます。今日は市のプランナー先生の最後の授業でした。来週のホールでの本番では、楽しく美しく唄ってきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 ミストの季節

画像1 画像1
 今日は朝から蒸し暑く、昼からは30度を超える天候になりました。熱中症対策の一つとして、今年度も児童の下足室近くにミストシャワーを設置しました。少しでも涼んで欲しいです。

6月13日 今日の給食

 今日のメニューは「食パン」「いちごジャム」「ホイコウロウ」「揚げ餃子」「牛乳」でした。元々餃子は蒸し餃子が本流だったようです。
画像1 画像1

6月13日 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使って、復習をしました。タブレットの学習ソフトで人体に関する問題を解きます。回答率が良い順にランクも見ることができます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 4時間授業
3/21 4時間授業
3/22 修了式 机椅子移動(5・6年生
3/23 春季休業(〜4/7)
枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573