最新更新日:2024/06/01
本日:count up125
昨日:148
総数:129130
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

2月8日 支援学級

合科です。ぶんぶんごまとブーメランを作っています。ブーメランは体育館で飛ばします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 2年生

昔話の発表会をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供のまわりは危険がいっぱい

 厚生労働省からのお知らせです。

 子供のまわりは危険がいっぱい ← クリック

画像1 画像1

2月7日 研究協議

図工の研究授業の研究協議を行いました。
画像1 画像1

2月7日 お昼の放送

放送委員が先生クイズを出しています。
画像1 画像1

2月7日 給食

今日の給食は、みそおでん、煮びたし、ミニフィッシュです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 4年生

作品ができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 4年生

図工の「つなぐんぐん」の研究授業です。丸めてつくった細い新聞紙の棒を使って、自由に造形します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 4年

英語です。方向や動きの使い方を理解し、校内を案内します。
「Go straight、Turn right、Turn left」など先生の指示に従って動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 給食

今日の給食は、ハッシュドポーク、ハムポテト、ぽんかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 入学説明会

新1年生の入学説明会を行いました。
画像1 画像1

2月6日 6年生

調理実習です。班ごとに考えたメニューを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 1年生

時計の学習です。一人ずつ時計を持って動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 委員会

今日は4年生の委員会見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 6年生

「自然とともに生きる」の発表会です。自然や環境について調べたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 給食

今日の給食は、ホカホカちゃんこ、揚げごぼうのごまだれ、人参シリシリです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 3年生

音の伝わり方を、糸電話を作って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 3年生

「あた」を使って、いろいろな場所の長さをはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 1年生

時計の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 研究協議会

研究授業後に研究協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/22 修了式
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061