最新更新日:2024/06/01
本日:count up114
昨日:148
総数:129119
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

緊急 6月2日 緊急下校

10時33分に枚方市に洪水警報が発表されました。
給食終了後に緊急で集団下校を行います。

6月2日 中休み

今日は雨のため、図書室が大盛況です。
画像1 画像1

6月2日 4年生

水のしみこみ方の実験です。運動場の土、砂場の砂、砂利のどれが一番はやいでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 3年生

「くるくるランド」の土台部分を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 2年生

新聞紙を使って、いろいろなものを考えて作ります。最後に作品をタブレットで撮影します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 1年生

図工「おってたてたら」です。画用紙を折って立つようにして、いろいろなものを造形します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 給食

今日の給食は、ごまパン、キャベツと鶏団子のスープ、赤魚のバーベキューソース、枝豆です
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 6年生

6年生も同じく「PUSH〜いのちの授業」を実施しました。昨年度に続いて2回目なので、覚えている児童も多くいました。万が一に備えて、しっかりと身につけておくといいですね。

 PUSH〜いのちの授業(枚方寝屋川消防組合)←クリック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 5年生

消防署から講師をお招きして「PUSH〜いのちの授業」を行いました。これは小学生を対象に「胸骨圧迫とAEDの取り扱いに特化した救命講習」の授業です。トレーニングキットを使用しての実技講習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 1年生

「は」の使い方の学習です。「わ」と「は」の使い分けは、けっこう難しいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/22 修了式
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061