最新更新日:2024/06/10
本日:count up91
昨日:126
総数:130150
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

6月19日(月)6校時 3年3組 修学旅行新聞の取り組み

画像1 画像1
 班ごとに活気のある取り組みの様子が見られます。

 自分の調べたものを交流して、内容が決定していきます。

 修学旅行のことが思い出され、楽しい時間になっています。
画像2 画像2

6月19日(月)6校時 2年1組 校外学習発表会

画像1 画像1
 平等院にまつわるものを紹介しています。

 建物だけでなく、お茶や歴史など、幅広く紹介しています。

 10円玉との関係など、興味深い発表が行われました。
画像2 画像2

6月19日(月)6校時 2年2組 校外学習発表会

画像1 画像1
 宇治茶をつかった多くのものを紹介しています。

 お茶だけでなく、お菓子などにも活用されています。

 校外学習の取り組みを通して、多くのことを学ぶことができています。
画像2 画像2

6月19日(月)6校時 2年4組 校外学習発表会

画像1 画像1
 宇治神神社や宇治川の歴史などが発表されています。

 話を聞いている生徒の皆さんは、内容についてしっかりと感想などをまとめています。

 クラス全体で発表に取り組んでいることがよくわかります。
画像2 画像2

6月19日(月)6校時 2年3組 校外学習発表会

画像1 画像1
 2年生では、校外学習(宇治方面)の発表会が行われました。

 班ごとにテーマを決めて、テレビ画面を使ったプレゼンテーションが行われます。

 きれいなレイアウトなど、数多くの工夫が見られました。

 写真は、お香についての発表です。

 日頃、触れることの少ないお香の奥深さを知ることができます。
画像2 画像2

6月19日(月)6校時 1年4組 合唱曲(文化祭)選び

 1年4組でも合唱の曲決めが行われていました。

 あらかじめ配付されたプリントに講評を記入していきます。

 たくさんある曲から、クラスのカラーが発揮できる曲を選んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月19日(月)6校時 1年3組 合唱曲(文化祭)選び

 文化祭の合唱曲選びが始まりました。

 曲を決めて、練習を開始します。

 クラスで気持ちを込めた合唱ができる曲を選んでほしいと思います。

 写真は1年3組です。係の生徒が前に出て、一曲ずつていねいに説明していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月19日(月)3校時 1年生数学・理科

1年生にとっては初めてのテスト返却です。

ドキドキしながら自分の名前が呼ばれるのを待っていました。

また返却後、どこが間違っているのか丁寧に教員が指導していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月)登校時の様子

 今日から暑さ対策などを考えて、体操服での登校も可としています。

 これからの暑さに対して、水分補給、休憩、影に入るなど、各自で気をつけて行動してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月19日(月)3校時 2年生英語・数学

2年生の英語と数学ではテスト返却が行われていました。

教員の解説から、「そうやった!」「覚えてたのに!」と悔しさが溢れる言葉や、

「やったー!」「できてる!」など喜びの言葉があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月)3校時 2年生家庭科

2年生の家庭科では五大栄養素についてやっていました。

自分が食べたものにはどのような栄養素が含まれているのか、

各班で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(月)1校時 3年生数学・国語

本日から、体操服登校で教室の雰囲気もいつもと違います。

さて、3年生の教室ではテスト返却が行われていました。

出来栄えはどうだったのでしょうか。ワイワイしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金)のびのび クラブ活動!

 テスト後のクラブ活動です。

 テストが終わり、のびのびと活動する様子が伝わってきます。

 めりはりをつけて、いろんな活動に力を入れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)放課後 プール清掃

テスト終了後から体育委員会によるプール清掃が始まっています。

隅っこに溜まった落ち葉拾いや、草抜き、コースロープの準備など

一生懸命に取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)2校時 1年生テスト

1年生の2校時は美術のテストです。

テストの前には真剣に自習をする姿がありました。

掲載写真は配布直前ですが、本日も少し緊張しています。

ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)1年生 テスト前の様子

画像1 画像1
 定期テスト最終日を迎えました。

 1年生のテスト前の様子です。

 静かにテスト勉強したり、友人と交流するなど、いろんな様子が見られます。

 最後まで、ねばり強く取り組んでほしいと思います。
画像2 画像2

6月16日(金)プール清掃の前に

本日、テスト終了後からプール清掃が行われます。

そのため、昨日から学校校務員の方にメンテナンスをしてもらっています。

画像1 画像1

6月15日(木)1日目のテスト終了!

 初日のテストが終わり、帰宅する様子です。

 テストが終わった開放感が少し感じられます。

 最終日のテストに向けて、もうひと頑張りです。!
画像1 画像1

6月15日(木)花をたくさん植えて頂いてます。

生徒の皆さんが登校する際、通るところに花壇があります。

その花壇を使って、学校校務員の方に、百日草とマリーゴールドを植えて頂きました。

とても綺麗です。毎日学校へ通うのが楽しみになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(木)3校時 1年生テスト

1年生にとっては初めてのテストです。

3校時目ということで少しほぐれていましたが、

テストが配布されるときは少し緊張していました。

始めの合図から集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593