最新更新日:2024/06/01
本日:count up34
昨日:104
総数:105533
6月3日からプール(水泳学習)が始まります。

5月15日 月曜日 2年生

2年生は、学年体育で、50m走で記録をとりました。去年より速く走ることができるようになったと喜ぶ子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日月曜日

5月も中旬になりました。真夏のような雲が浮かんでいます。
画像1 画像1

5月12日 金曜日  救命救急講習

子ども達の安全のために、教職員による救命救急講習を行いました。

元女性消防団の方を講師に、真剣な講習会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日金曜日 6年生

6年生は、枚方市の魅力PRということで、タブレット端末を使って調べ、まとめたり、長ネギのデッサンを行なったりして頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 木曜日 体力テスト

3年生、4年生、5年生が、体力テストを実施しました。

運動場では、ボール投げと立ち幅跳び、体育館で、往復横跳びと長座体前屈を計測しました。

暑い中でしたが、みんな自分の記録を伸ばそうを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日木曜日

昨日の6時間目に、委員会活動がありました。
図書、放送、給食、児童会、掲示、美化委員会の様子です。それぞれ、児童集会の準備や全校へ訴えたいことをポスターにしたり、意欲的に頑張っていました。

いつも委員会活動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日水曜日 5年生 マキノキャンプ説明会

昨日、保護者の皆様への5年生のキャンプ説明会を実施しました。
体育館にて、オンラインとハイブリッドで行いました。

いよいよ来週(5月19日〜20日)となりました宿泊学習ですが、初めての経験で、子どもたちもわくわくドキドキです。天気が味方になってくれたらと願っています。
画像1 画像1

5月10日水曜日 4年生

4年生は、図工の下絵描きをしました。タブレットを使って調べた絵を写したり、イメージを膨らませてデッサンをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 火曜日 3年生

3年生は、外国語の学習で、いろいろな国のあいさつの言葉について、学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 火曜日 1年生

1年生は、GWがあけて、5時間授業がスタートしました。

算数の学習では、「6はいくつといくつ?」について、ブロックを使って学習をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 火曜日 2年生

2年生は、漢字の学習で「画」を習いました。みんな集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日火曜日

おはようございます。

自転車交通安全月間のお知らせが届いています。

5月8日月曜日

GWが終わり、元気な子どもたちが学校に戻ってきました。
どんな連休を過ごされましたか?

大雨が止んで、晴れ間がのぞいています。
画像1 画像1

5月2日 火曜日

明日からはGWでお休みとなります。

学校だより(5月号)もご覧ください。

新型コロナウイルス関係のお知らせは、教育委員会から届いていますので、お伝えいたします。


よい連休をお過ごしください。

5月2日 火曜日 6年生

体育館でのマット運動の学習です。
肩倒立や側転にも挑戦していました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 火曜日 5年生

5年生は、グループ活動で自主学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日火曜日 4年生

4年生は、社会の学習で、大阪府内の市町村について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日火曜日 3年生

3年生は、道徳の授業で、「あいさつ」や「命」について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 火曜日 さくらんぼ

さくらんぼ学級のお友達も集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日火曜日 2年生

2年生は、体育館で、マット運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立山之上小学校
〒573-0047
住所:大阪府枚方市山之上1-32-1
TEL:050-7102-9068
FAX:072-841-0369