最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:84 総数:98084 |
令和6年3月の行事予定について殿ニフェスティバル 6年生(5)
6−1 みんなできそって1位を決めようミニゲーム大会
6−2 アスレチック王におれはなる 2年生から6年生まで、どのクラスも楽しい出し物を行っていました。準備から今日まで、クラスで何をするか話し合ったり、協力したりしてより良い殿ニフェスティバルにしようと、高い意識で取り組んでいました。異学年との交流を通して、お兄ちゃん、お姉ちゃんの優しさにも触れることができたと思います。何よりも子どもたち自身が楽しみ、全力で遊んだり出し物をしたりしていました。中には、全クラスを回ることができなくて悔しがっている児童もいました。 来年度も子どもたちんの頑張りに期待しています! 殿二フェスティバル 5年生(3)
5−1 劇:じゃがとどろ
5−2 アスレチック対決 5−3 コーディネーターはこーでねーと 殿二フェスティバル 3年生(2)
3−1 3−1のあそびや
3−2 みんなで楽ボーリングandスパイゲーム 3−3 さんさん劇場 〜もも太郎と伝説の4匹〜 殿ニフェスティバル 2年生(1)
今日は、殿二フェスティバルです。子どもたちが工夫を凝らした出し物を各クラス等で行っています。前後半に分かれて回るので全ては回れないかもしれませんが、楽しんでほしいと思います。
2−1 ゲームセンター 2−2 すごろく、迷路、お化けがいる脱出ゲーム 2−3 ゲーム広場 明日は殿ニフェスティバル
4時間目に体育館で全児童が集まって殿ニフェスティバルのアピールタイムがありました。2年生から6年生の全クラスが、各クラスの出し物を紹介していきました。今日はその紹介を見ているだけでしたが、どのクラスも必ず行きたい!と思える紹介で想像が膨らみました。
児童朝会
今日は、児童朝会で和太鼓クラブの発表がありました。クラブは月に1回程度しかありませんが、クラブで練習した成果を披露してくれました。リズムに乗って太鼓を叩いたり、児童が順番で入れ替わったりしながら上手に太鼓の音を体育館に響かせていました。こういった発表の場をつくることで、子どもたちの学びの意欲も高まっていると感じています。
研究授業
5年生のクラスで国語の研究授業を行いました。教材は、「『弱いロボット』だからできること」という説明文です。子どもたちは、先生の話を聞きながら、文章を根拠に自分の考えをまとめたり友達と話し合ったりしていました。授業の中では、『弱い』が故に、協力したり寛容な態度になったりするという気づきが子どもたちから見られました。「弱い」というのは決してダメなことではない、ということにこの教材から学んで、日々の生活に生かしてほしいと思います。
大谷選手のグローブ(2)
今日も子どもたちは、大谷選手のグローブ等を使ってキャッチボールをしています。先生達も子どもたちといっしょにキャッチボールをしています。ただ、今週は天気が心配です・・・
大谷選手のグローブ
先週から、休憩時間に大谷選手から頂いたグローブを使って遊んでいます。頂いたグローブは3つだったので、体育倉庫にあったグローブとあわせて順番に使っています。使い方のルールは、子供たちから募集しました。教師が使い方を決めるのではなく、子どもたちからの案を基に使い方を決めていきました。1年生からもたくさんの案をいただき、「みんなでつくったルール・ルールメイキング」で楽しくグローブを使って遊んでいます。体育の授業でも活用しているクラスもあり、「投げる」の運動にも役立っています。
今回、大谷選手から頂いたグローブをどう使うかということで、子どもたちは、「ただ使いたい」ということだけではなく、「どうすればみんなが仲良く、そして楽しく」使うことができるのかを考えてくれました。これからも、子どもたちに考えさせてルール等、決めたり変えたりできることは実践していこうと思います。そのためにも、教師自身もしっかり考えて、これからの子どもたちに必要な力をつけていこうと思います。 殿山第二小だより 第26号入学説明会
今日は入学説明会がありました。来年度、入学予定の保護者の方にご来校していただき、入学式や準備物、また学校生活の様子等のお話をさせていただきました。お忙しい中、たくさんの保護者に来ていただき本当に感謝しております。ありがとうございました。来年度、大きな期待と夢を抱いて入学する児童のためにも、より良い学校を教職員一丸となってつくっていきます。
4月4日の入学式、元気な新一年生に会えるのを教職員一同楽しにみしています。 令和6年2月の行事予定について朝の縄跳び大会
8時30分、4年生と5年のあるクラスの児童が運動場に集結していました。何が始まるのかと思い子どもたちに聞いてみると「大縄大会をします!」という元気な声が返ってきました。3分でどれだけの回数が跳べるのか、回数で勝負をするということです。2学期の後半から体力づくり・仲間づくりの一環で取り組んでいる縄跳び。学年の枠を超えて取り組んでいる工夫をすることで、より意欲が高まります。寒いからこそ、元気に外で体を動かす!体を動かせば、気持ちも頭もスッキリ・スカッとします。そうすることで、学習にも主体的に取り組むことができることでしょう。まだまだ寒い日が続きますが、しっかり体力づくりを進めていきたいと思います。
|
枚方市立殿山第二小学校
〒573-1134 住所:大阪府枚方市養父丘2-7-53 TEL:050-7102-9044 FAX:072-857-7043 |